医学講座
第20回日本熱傷学会北海道地方会②
第20回日本熱傷学会北海道地方会では、
招待講演として、
大阪府急性期・総合医療センター 救急科医長 松嶋麻子先生が、
『重症熱傷のチーム医療』について講演してくださいました。
とても勉強になりました。
重症熱傷の治療は大変です。
どうやって仲良くチームワークよく治療するかが大きな問題です。
■ ■
松嶋麻子先生は、
名古屋市立大学医学部をご卒業。
大阪大学医学部特殊救急部、
アラバマ大学、
社会保険中京病院を歴任された先生です。
重症熱傷の症例数が日本一多い、
名古屋の社会保険中京病院で、
4年間勤務されました。
■ ■
重症熱傷では、
皮膚が広範囲に損傷されます。
皮膚は外界から生体を守る重要な機能があります。
皮膚が無くなってしまうと、
すぐにバイ菌にやられてしまいます。
からだ中が傷だらけの状態です。
■ ■
多剤耐性菌という菌が猛威を振るって、
社会問題になったことがありました。
札幌医大高度救命救急センターが閉鎖されました。
再開までに長い時間がかかりました。
たまたま札幌医大が取り上げられましたが、
全国どこの施設でも悩んでいます。
熱傷治療の宿命ともいえる課題です。
■ ■
松嶋麻子先生のご講演で、
社会保険中京病院での取り組みが紹介されました。
全国の救急医が見学に訪れるそうです。
多剤耐性菌がゼロになったのではありませんが、
大きく改善しました。
熱傷治療ガイドラインが基本です。
耐性菌を持った患者さんと、
熱傷患者さんを隔離するそうです。
他にも細かな工夫を紹介してくださいました。
北海道の熱傷治療が少しでも進歩することを願っています。
松嶋先生ありがとうございました。