医学講座

大矢英次郎先生とゆかたのやけど

 私がゆかたやけどを知ったのは日本熱傷学会です。
 京都第一赤十字病院形成外科の
 大矢英次郎おおやひでじろう先生が、
 浴衣に着火して大やけどになった子供さんのことを、
 よく発表していらっしゃいました。
 燃えやすい繊維で作ったゆかたは危険だと、
 よく学会で発表していらっしゃいました。
      ■         ■
 かわいい女の子が、
 ゆかたで花火をして、
 着衣着火になると悲惨だと、
 大矢先生が発表していらした記憶があります。
 日本熱傷学会で熱心に発表していらっしゃいました。
 昨日の院長日記を書いた後で、
 Googleで検索してみました。
      ■         ■
 Amazonで見つけました。
 被服火災と熱傷―燃えやすい繊維燃え難い繊維(1983年)。
 1983/8.
 大矢英次郎

 まだ入手できるようです。
 残念なことに、
 大矢英次郎おおやひでじろう先生(昭和3年生)は、
 平成13年にご逝去されたと、
 日本形成外科学会HPに載っていました。
      ■         ■
 昨日調べた
 国民生活センターの、
 服が燃えて大やけど! 知られざる危険「着衣着火」には、
 着衣着火の危険から身を守るための法規制は、
 今のところない

 …と書かれていました。
 子供さんのやけどを防ぐために、
 燃えにくい素材を選んでください
      ■         ■
 高齢者には、
 より安全な商品を選ぶ・くふうする
1.高齢者や子どもには防炎製品の衣服(特にパジャマなど)の着用を考える。
2.そで口に火が付くケースが多いので、特に調理する場合は、防炎製品の腕カバーを付けるのも一つの方法である。
古くなったウールセーターのそで部分のみ切り落として腕カバーとして使ってもよい。ウールは燃えにくく、くすぶると独特のにおいがするので、気づきやすく対応が早くできる
3.新しく調理器具を購入するときは、例えば、電気調理器などを選ぶのもよい。

 高齢者にはIHがいいようです

“大矢英次郎先生とゆかたのやけど”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ