平成22年1月7日、朝日新聞ひとときへの投稿です。春待つ息子の耕運機息子は中学3年生。小さい頃からいろいろしでかしてくれたが、今回は夜11時に耕運機を買ってきた。日本中探しても、学校帰りに中学生が耕運機をお... 続きを読む コメントはまだありません
2008年12月10日の日記です。私は長い間、勤務医でした。経理の‘ケ’の字も知りませんでした。もちろん、簿記の‘ボ’の字も知... 続きを読む コメントはまだありません
個人経営の診療所にとって、1月~3月は申告の時期です。私は、開業してからの2年間程度は…経理を会計事務所に…任せっぱなしでした。正直に申し上げて…決算書を見ても何もわかりませんでした。... 続きを読む コメントはまだありません
北海道のお雑煮は、醤油味というコメントをいただきました。確かに…以前、当直でいただいたお雑煮や…他のところでいただいた…北海道のお雑煮は、茶色のスープで、醤油味でした。■... 続きを読む コメントはまだありません
今年のお正月は…ご相談のメールもありませんし…転送の電話もありません。のんびりとしたお正月を過ごしています。私はお雑煮が大好きです。北海道のお餅は…伸餅(のしもち)を四角く切って…焼いてお雑... 続きを読む コメントはまだありません
あけましておめでとうございます。今年も元旦から日記を読んでいただき、ありがとうございます。私は3年ぶりに、家族4人でお正月... 続きを読む コメントはまだありません
今年も今日で終わりです。大晦日までつたない日記を読んでいただき、ありがとうございます。同業の先生からは、不景気ですが・・・スタッフ... 続きを読む コメントはまだありません
便利なネットにも難点はあります。暗証番号やパスワードです。年齢とともに記憶力が弱くなった私は…パスワードを失念しそうになることがあります。トシのため…?と考えていたら…若い人でも困るようです。... 続きを読む コメントはまだありません
さくらんぼさんからのご質問です。ありがとうございます。お客様様にはこの番号の口座にお振込みください。という新たなお知らせ的な文書が必要になりますね。義母くらいの年代になるとATMは絶対に使わないので... 続きを読む コメントはまだありません
世の中は、携帯とインターネットがなければ…生きて行けない時代のようです。若い人は…新聞を取らなくても…携帯のニュースで、世の中の動きをキャッチしています。買い物も、携帯でkakaku.c... 続きを読む コメントはまだありません