昔の記憶
命日33回忌
今日は2025年4月6日(日)です。
家内の父親の命日です。
1993年(平成5年)4月6日(火)に、
兵庫県三田市(さんだし)のゴルフ場で、
急性心筋梗塞で亡くなりました。
64歳でした。
亡くなってから32年後が33回忌だそうです。
■ ■
家内の実家は仏教で浄土宗です。
母親は91歳で札幌にいます。
33回忌ですが、
特に法事はしないようです。
私が院長日記で33回忌をします。
ネットで検索をすると、
死後33年経つとすべての人が極楽浄土へ行けると書いてありました。
亡くなったおじいちゃんは、
極楽浄土に着いていると思います。
■ ■
私の両親のように高齢で亡くなるのと、
昨日まで元気だった人が突然亡くなるのとでは、
雲泥の差があります。
私は義父が亡くなった頃に、
市立札幌病院で働いていました。
救急部である日突然亡くなる人をたくさん見ていました。
まさか自分の身内でこんなことが起こるとは夢にも考えていませんでした。
■ ■
32年前は、
私の子供たちが小学校5年生と小学校3年生になったばかりでした。
亡くなる2日前までジュニアパイロットでおじいちゃんのところに行ってました。
日曜日に札幌に帰ってきました。
子供たちが飛行機に乗ったという電話をくれたのが、
家内が父親と話した最後でした。
家内が37歳でした。
今日はうちの子供たちにも連絡をして、
32年前に亡くなったおじいちゃんをしのびます。
本間家流の33回忌です。
いいおじいちゃんでした。
“命日33回忌”へのコメント
コメントをどうぞ
2日前まで、お孫さまと楽しく
過ごされていらして、
急にお亡くなりになる。
奥さまのお気持ちを想像すると、
とても驚かれて、
悲しみにくれたことと思いました。
死後33年経つと、
すべての人が極楽浄土へ行けるお話しを
親族のお葬式で聞いたことがあります。
お父様のご冥福をお祈りいたします。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。日曜日の夜に子供たちを送ってくれて、火曜日の午前中に亡くなってしまいました。今だったらステントという治療法ができたので死ななくてもよかったのに、前日に行った内科では風邪の診断でした。私もお正月に会って脚が冷たいと言っていたので血流をよくする注射をしていました。もっと早く気づいてあげたらよかったのに、、、と今でも思っています。故人をしのんで思い出すのが供養のようです。33回忌までは長いです。
お義父様のご冥福を心よりお祈り致しております。
周りにも朝起きて来ないので様子を見に行ったら亡くなっていたという方が沢山います。
昨日まで昼いつものスーパーで会っていた方がお悔やみ欄に出ていたり、主人の従兄弟も起きて来ないので見たら亡くなっていたとかあります。ましてや会ってきたばかりの身内ではびっくりします。私、主人の家、妹のとこは曹洞宗、真言宗、一向宗です。
今は簡素化ですが、法事をしないと合同でお布施ととば代を払い合同で供養します。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。32年前に亡くなったのに、当時のことをよく覚えています。私は病院にあったATMでお金をおろして帰宅しました。犬を両親に預けて空港に向かいました。2日前に帰ってきた子供たちは、またじいちゃん家に行くことになりましたが、いつも迎えに来てくれたじいちゃんがいなくなりました。33回忌はやっていませんが、故人をしのんで院長日記を書きました。私も家内も亡くなった義父の年齢を超えました。
突然死というものは
覚悟が出来てないので
とても辛いです。
奥様は
私が北海道にお嫁に来たから
早くに亡くなったと
おっしゃってたそうですね。
お気持ち分かります。
お義父様の
ご冥福をお祈り致します。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。32年前に勤務していた市立札幌病院には救急部があり、毎日たくさんの患者さんが搬送されていました。今のNHK札幌放送局がある場所に救急部がある白い建物がありました。まさか自分の身内が救急搬送されて亡くなるとは考えてもみませんでした。お葬式の時に桜が満開でした。よく思い出しています。