医学講座
COVID-19院内感染の問題
今日は2020年4月17日(金)です。
緊急事態宣言が全国に拡大されました。
北海道でも患者数が増えています。
院内感染も増えています。
感染した看護師さんがお気の毒です。
労災です。
休業している間の手当を、
手厚くしてほしいです。
■ ■
コロナに感染したというだけで、
ご家族まで苦労されています。
きっと大変なことだと思います。
また例によって、
エビデンスがない本間理論です。
批判は覚悟の上で書きます。
■ ■
2020年4月17日現在では、
医師がPCR検査を必要と判断した場合でも、
保健所の判断がなければ検査はできません。
院内感染を防ぐためには、
まず感染源を見つけなければなりません。
ふつうの検査のように、
COVID-19のPCR検査ができれば、
病院としてはもっといろいろな対策ができます。
■ ■
今は肺炎の影があって、
医師がCOVID-19のPCR検査を必要と認めても、
保健所の判断を待たなければ検査ができません。
これで院内感染を防げと言われても無理です。
全員を感染源として疑って、
検査や処置ごとに全部消毒しなくてはなりません。
はっきり言って、
仕事になりません。
■ ■
これ以上の院内感染を防ぐには、
COVID-19のPCR検査の自由化を求めます。
もちろん検査費用は全額国の負担です。
私はアベノマスクより効果があると確信します。
和歌山県で発生した新型コロナウイルス肺炎が拡大しなかったのは、
しっかり調べて和歌山県独自の方法で対処したからです。
私は国の政策に納得できません。
“COVID-19院内感染の問題”へのコメント
コメントをどうぞ
医師が検査を必要だと思っても
保健所の判断待ちをしなければならない
のですね。その間に感染拡大したらと
思うと先生のおっしゃるように検査の
自由化はとても大切で重要なことだと
思います。
不顕性感染が増えて抗体を持っている人
いない人の検査もできると安心だと
思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。医療機関側の不満はかなりあると思います。院内感染を防ごうと防護服やマスクをしているとトイレにも行けません。防護服も万能ではありません。最前線の看護師さん医師は大変だと思います。
山形もスーパーのレジはビニールで覆われて使い捨て手袋をしているか自分でピピッとするレジですがいちいち消毒してもらわないとタッチするのが嫌です。
検査ですが渡航歴があるかとかで検査をしたりしなかったりでは無くおかしいとか思っている人には検査して欲しいです。もうどうでもいので早く治療薬を保険を効かせて作って下さい!息子の病院も外来閉鎖、看護師自宅待機になったのになんでリハビリだけあるのか不思議です。
ちなみに我が市の市長さんは子供5人奥さん、祖父母がいれば90万ももらうのですか?いらないでしょ!
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。市長さんは子供さんが5人もいらっしゃるのですね。祖父母も入れて90万円はすごいですね。ほんとうにお金が必要な人に給付してほしいです。
布マスク配布より国土交通省にマスクを先に回すより資源を投入すべき感染症指定の対応病院だと思いますね。
PCR検査について本間先生が書かれているように問題点が多いですね。
PCR検査に最低2〜3以上の下記のハードルと問題点があります。
①熱が一定期間続いていて呼吸器症状があって、まずコロナ対応センターや保健所等に電話して対応病院の案内を受けて受診というハードル。
②診察担当医師が検査を必要と認めた時。
③医師が必要と認めても保健所がPCRの適応を判断し行うか決めており制限がかかっていた事と検査機関が殆どない、民間委託が進まない事(※3月6日から保険適応となり厚生省は都道府県や市町村に感染症指定病院やその他の都道府県が認めた病院はCPR検査が可能で民間委託可)
④保健所でPCR検査が出来ても1日〜5日程度、結果判定に時間を要する事。
インフルエンザ疑いはその病院で検査出来て15分程度で判定が可能でコロナ疑いは外注(保健所)で判定が1日〜5日程度かかっているのが現状だと思います。その間、病院は陽性に準ずる感染対策が必要となってきます、これが多数の病院がきついのだと思います。マスク、防護服が医療に回らず国土交通省とかに回ってるという事例もあるようです。
ここにきてPCR検査が港区、千代田等民間委託の動きが出て来ています。
東京都医師会からも[PCRセンター]を作ると発表。23区内6ヶ所、多摩地区2ヶ所にPCRセンターが出来るようです。かかりつけ医が検査が必要と判断した場合にPCR検査が可能となるようです。
PCR検査時間の短縮、精度アップ。
富士フィルムPCR検査2時間短縮
他にも島津製作所などPCR検査の時間短縮に期待されています。
【労災について】
コロナで世間の目を気にして労災隠しをする事業者もあるかもしれないので一応、法律を調べてみました。
使用者の責務が下記の法律の一例があります。
労災は①業務災害と②通勤災害があります。
安全衛生法22条〜25条・同法120条第5号や労働契約法第5条、労働基準法第75条〜77条、84条、労働者災害補償保険法12条、35条。
病院に限らず全ての業種で不幸にも陽性になって労災隠しをする事業者がいない事を願います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
詳しくコメントをいただきありがとうございます。最前線の医療現場が自由にPCR検査ができればもっと迅速に対応ができます。PCR検査をするかどうか決めるのが保健所というところがネックです。保健所は行政改革で医師や看護師・保健師の定数が減っているところもあり、感染症の専門家ではない保健所職員も多数います。おそらく保健所の職員もかなり疲れていると思います。保健所や各地の衛生研究所の職員も本音では早く民間委託してほしいと思っていると(私は)想像しています。
お疲れ様です
休ませてください
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
頭痛がよくなりますようにお祈りしています。
追記
医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
発熱(体温37.5℃以上)4日以上の検査基準を超えて保健所が2週間検査待機を医師に対して通知しているケースです。
PCR検査の条件(基準)についてsat93%(COPD等でなく)以下の時という項目について知りませんでした。誰がsat93%以下と決めたのでしょうか‥‥。
本間先生はCOPDや肺気腫の人でない方々は正常値でも一般の方にsat93%以下の条件でのPCR検査は、正常値から逸脱しており呼吸困難の値と思うのですが本間先生はどう思われますか?
発熱がなく無症状の人にまで全てPCR検査を実施する必要はないと思いますが医師が必要と認めても行えないケースは行えないとか2週間待機はちょっとまずいと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。手術中にsat93%以下だとアラームが鳴りっぱなしです。医師が必要と診断した検査を自由にできず、保健所の医師ではない可能性もある職員(保健所の医師定数は少ない)の判断で不要とされること自体がおかしいです。それで院内感染の責任だけを取らなければならない院長はほんとうに気の毒としか言いようがありません。