医学講座
道庁赤レンガ2025
今日は2025年4月2日(水)です。
今朝のTVで東京が寒いことを知りました。
お花見に行った人が、
ダウンをクリーニングに出してしまったので、
スプリングコートでは寒いと言ってらっしゃいました。
札幌も寒いです。
私は真冬のダウンで自転車通勤です。
さくらんぼさんの果樹園を心配しています。
■ ■
自転車通勤の楽しみは、
通勤路の花や建物です。
2022年から改修工事をしていた道庁赤レンガがきれいになりました。
今は内部の準備をしています。
2025年7月25日にリニューアルオープンします。
外観を見るときれいに改修されています。
■ ■
2022年の改修工事前は無料で入れました。
2025年7月以降は入館料がかかります。
大人300円、
大学生と高校生は200円、
中学生以下は無料です。
「八角塔」への入場料は別に1200円がかかります。
まぁ、仕方がないか?と思います。
前庭の池や花壇もきれいです。
札幌にいらしたら訪れていただきたい場所の一つです。
2025年4月2日
“道庁赤レンガ2025”へのコメント
コメントをどうぞ
日本中で2番目にガソリンが高い県になりました。
ご心配ありがとうございます。
毎日霜注意報が出ます。
でも家のそばにあるぶどう園にはまだ雪が少しあります。
今日はさくらんぼの大木をチェーンソーで切りました。
今も朝私が調子悪く早起きして収穫するさくらんぼの樹を孫の分だけ残して伐採しました。
赤いりんごに青いりんごを接木しました。
それでもできない分は切る事にしました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。長野県と山形県がガソリン価格が高いのでしょうか? 果樹園のさくらんぼを伐採するのはつらいです。私は手術件数を減らしたので、医療用廃棄物の量が減りました。霜注意報で霜害が出ないことをお祈りしています。お身体に気をつけてください。
寒くて体調不良の人が多いと
東京の知人からメールが届いていました。
さくらんぼさんの果樹園にも、
ちょうど良い暖かさがきてくれると
良いのですが。
道庁赤レンガは小学生の時に
見学した記憶があります。
今後は入館料がかかることを
知りませんでした。
教えてくださってありがとう
ございます。
札幌の歴史的な建物を、
たくさんの人に見ていただけると
良いですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は道庁赤レンガに入ったことはありません。いつも外のラベンダーや花だけです。池もたまに見ます。東京が寒くてダウンが必要とは驚きです。少しでも暖かでいい気候になってほしいです。
赤レンガ、入館料がかかるように
なるのですね。
40年前くらいに
1度だけ中に入りました。
資料だったかな?
と記憶も曖昧です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は道庁の庭だけタダで毎年見ています。予算がないのか? ラベンダーが毎年少なくなっていくのを心配しています。道庁の南側、北2条通りにもラベンダーがあったのですが、道議会庁舎の建替えで全部無くなってしまいました。残念に思っています。