医学講座

もっと新聞を読もう!2025

 今日は2025年9月5日(金)です。
 台風15号が大雨を降らせています。
 申し訳ございません、
 札幌は秋晴れの快晴です。
 ようやく秋らしい天気になってきました。
 さくらんぼさんの山形も涼しくなってほしいです。
 今日のタイトルはもっと新聞を読もうです。
      ■         ■
 国語が苦手だった私が、
 一浪で札幌医大に合格できたのは、
 新聞を読むという2007年10月5日の院長日記に書いた通りです。
 現代国語の成績が伸びず、
 国語の成績が優秀だった友人に訊いたところ…
 本間、新聞読め!』と言われました。
 新聞を読んで、
 現代国語の成績が上がりました。
      ■         ■
 私の院長日記で北海道新聞愛読者になってくださった、
 知り合いの先生がいらっしゃいます。
 道新にはたくさんの情報が出ています。
 これから就職試験の面接がある方たち、
 会社の面接官は新聞を読むことをすすめています
 昨日の北海道新聞_新聞協会賞
 クマ「緊急銃猟」運用に残る課題など、
 道新にはたくさんの役立つ記事が載っています。
 もっと若い人たちに新聞を読んでいただきたいです。

“もっと新聞を読もう!2025”へのコメント

  1. えりー より:

    私が中学生の時に通っていた
    塾講師の先生は皆さん北大生で
    卒業された後、北海道新聞社に
    就職した方がいました。
    国語担当の先生でした。
     
    本間先生はご友人のアドバイスを
    素直に受け取って実践なさったこと
    が、すばらしいと思います。

    とんぼが飛んでいたり秋に
    近づいてきたように思います。
    山形県も過ごしやすい季節が
    訪れてほしいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。休診日にお墓の草取りに行ったらトンボがいました。今日の道新、卓上四季にも赤トンボのことが書いてありました。新聞を読むと知識が増えます。国語が苦手な方にはぜひ読んでいただきたいです。ネットのニュースにはない価値があります。

  2. なっちゅん より:

    秋晴れだったのでしょうか?
    とても暑かったです。
    汗だくになりました。

    さくらんぼさん地方も
    早く30度切るといいですね。

    高校の夏休みの宿題で
    新聞のコラムを読み
    感想を毎日書くという宿題が
    ありました。

    楽しかった思い出があります。

    受験生には新聞、
    本間先生のお勧めですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。院長日記は朝書いています。通勤時間帯には雲一つない晴れで涼しく感じました。来院された患者さんに伺うと暑いとおっしゃってました。クリニックではエアコンを入れてました。高校の夏休みの宿題で『新聞のコラムを読み、感想を毎日書く』のはすごいですね。毎日は大変です。国語の成績が伸びない方には新聞をおすすめします。

  3. さくらんぼ より:

    今日は台風の影響で昨夜からまとまった雨が降りようやく畑に水分が行き渡りました。
    でも明日からまだ30度以上かなぁ。早く仕事が出来ないと困るなぁ。
    山形新聞も年々とっている人が少なくなりました。
    スマホの漢字変換すら間違えますが書けなくなりました。医療用語もわからないし、最近では東北道で菅生インターすごうをかんおと思っていました。
    漢字が書けなくなった自分がこわいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私も菅生インターを読めませんでした。GoogleMapで場所も教えてもらいました。私の同級生は新聞社を退職してしまいましたが、全国紙も地方紙も発行部数が減っていると話してました。新聞販売店は折込広告が少なくなり困っていました。私の地域は販売店の経営者が変わりました。北海道新聞社にはがんばってほしいと願っています。私も漢字が書けなくなりました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ