二重・眼瞼下垂

「腱膜性眼瞼下垂症」について

 平成28年3月16日(水)、北海道新聞夕刊に折込された、
 ontonaという情報誌の記事です。
 高齢者に多く、誰にでも起こる可能性がある「腱膜性眼瞼下垂症」について
 お話を聞いたのは
 斗南病院 形成外科科長 医師 佐々木 了(ささき_さとる)さん
●加齢やまぶたの炎症などが原因でまぶたが重くなり、視界が狭くなります
 眼瞼(がんけん)とはまぶたのことで、眼瞼下垂はその名の通り「まぶたが垂れ下がる」病気のことです。年齢とともに目元の印象が変化するのは仕方のないことですが、病気となると単なる肌の老化ではすまされません。そこで、眼瞼下垂の症状や原因、治療について、斗南病院形成外科科長の佐々木了さんに教えてもらいました。
●後天性の眼瞼下垂で最も多い腱膜性眼瞼下垂症。片目だけの場合も両目に起こる場合も
 眼瞼下垂はまつげの生えている部分が十分に上がらず、目の中の瞳孔が正面からきちんと見えない状態をいいます。生まれつきまぶたが下がっている先天性と、もともと正常だったまぶたが上がらなくなる後天性に大きく分けられます。
 後天性で最も一般的なのは腱膜(けんまく)性眼瞼下垂症です。まぶたは眼瞼挙筋という筋肉によって動きます。まぶたの縁の先端には瞼板(けんばん)という組織があり、この部分と眼瞼挙筋をつなぐのが、挙筋腱膜です(下記図A参照)。眼瞼挙筋が収縮すると力が瞼板に伝わりまぶたが持ち上がり、開く仕組みです。腱膜性眼瞼下垂症は、眼瞼挙筋が伸ぴたり、挙筋腱膜が緩んだり、瞼板から外れたりすることで、まぶたに力が伝わらなくなり、徐々に下がってきます。主にまぶたの筋肉の老化やハードコンタクトレンズの長期使用で起こり、アトピー性皮膚炎などによるまぶたの炎症が原因のこともあります。片方の目だけに起こることもあれば、両方の目に起こることもあります。
●頭痛や肩こりの原因になることも。視界が狭まり日常生活にも支障がでてきます
 まぶたが垂れ下がってくると物が見えにくくなります。そうなるとまぶたを開こうとまゆ毛を上げる前頭筋を動かすようになり、顎も上げて見るようになります。常に前頭筋に力を入れてまゆ毛を上げていると額にしわができ、さらにこれが原因で頭痛や肩こりといった症状も現れます。これは前頭筋が、頭の上から首、肩までつながっているため。前頭筋が収縮して緊張した状態でいると頭や肩にも悪影響を及ぼします。
 まぶたを動かす筋肉には眼瞼挙筋のほかにもう一つハミューラー筋があります。ミューラー筋は自分の意志では動かせず、交感神経と連動して動きます。腱膜性眼瞼下垂になると、ミューラー筋も収縮しまぶたを上げようとします。その動きが交感神経に伝わると脳が反応し疲労することも分かっています。
 視界が狭くなると人や物にぶつかったり、転倒したりする危険もあります。とくに高齢の場合は、聴力など他の身体器官や機能の衰えもあり、より注意が必要になります。
●手術で治療が可能。まぶたを刺激することはできるだけ避けることで予防に
 このように、視界が狭くなるばかりか、体への悪影響や日常生活へも支障をきたす眼瞼下垂ですが、手術によって治療することが可能です。ただし、個々によって症状は異なり、まぶたの皮膚がたるむ眼瞼皮膚弛緩症など別の病気やケガによる後遺症のこともあるため、適切な診察による見極めが大切です。
 手術は腱膜を瞼板に縫い付けて固定する「腱膜固定術」が一般的。成人の場合は部分麻酔で行い、二重のラインに沿ってまぶたを切開するため傷は目立ちません。一重の場合は二重のラインをつくってから施術するため、術後のまぶたは二重になりますが、顔つきの変化が気になる場合は異なる手術法もあります。
 まぶたは個人差はあれど年齢と共に多少は下がってくるものであり、下垂を完璧に予防することはできません。目の周りの血行をよくし、疲れをとることは、まぶたの筋肉の疲労や老化を抑えることに有効と考えられます。まぶたをめくったり激しくこすったりすることは避け、炎症を起こさないように普段から心がけましょう。
 診察ではまぶたが虹彩の端の部分にわずかにかかる程度は正常とされていますが、まぶたが重く感じ、視界が狭くなって見えづらいと悩んでいる人は、眼科または形成外科の専門医ヘー度相談してみてはいかがでしょうか。
ontona_20160316_1

左は正面からみた目の正常な状態。まぶたを動かす筋肉が弱くなると、右のように上まぶたが下がってきます

ontona_20160316_2

(以上、おんとなより引用)

      ■         ■
 無料で配布される情報誌に、
 とてもいい内容の記事が掲載されていました。
 うちの奥さんが、
 イラストがとてもわかりやすく上手とほめていました。
 形成外科に関する正しい情報が、
 広く啓蒙されることはうれしいことです。
 佐々木 了先生は元北大形成外科准教授の先生です。
 血管腫の患者さんが全国から集まっています
 斗南病院は今年秋には移転改築されます。
 とてもきれいな病院になります。

“「腱膜性眼瞼下垂症」について”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    夕刊に眼瞼下垂の折り込み広告があったなんて
    画期的ですね。
    驚きました。
    知識を得て、受診され救われる可能性が増えましたね。

    ケアマネさんは随時、父の健康を気遣ってくれて
    お電話を下さいます。

    目が見にくいようです。
    とお知らせが会った時
    すぐ眼瞼下垂だとわかりました。
    瞼が物凄く下がっていましたので。

    なかなか忙しく形成外科に連れて行くことができません。
    でも先ずは眼科に連れて行こうかと
    最近になって思いました。

    歯科にも連れて行かなければいけません。
    訪問歯科もありますが。
    訪問歯科でで入れ歯を作っていただいたところ
    残念ながら悲惨な結果になり
    私が行ってる歯科でイチから作り直しました。
    今度は自分の歯がグラグラしてるそうです。
    こにらもケアマネさんからお電話がありました。
    本当に助かってます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。オントナはかなり前からあったと記憶しています。女性せいかつ情報誌と書いてあります。毎週水曜日の夕刊に織り込み広告といっしょに入ってきます。よく見ています。いいケアマネさんでよかったですね。入れ歯は難しいようですね。歯科でも補綴学(ほてつ)を専攻した先生が上手だと聞きました。

  2. さくらんぼ より:

    すみません。昨日は体調が悪く寝ていました。
    母はどんどん瞼が下がり危ないし見た目が怖いので子供がみると泣きます。 いくら 手術を勧めてももうすぐ死ねからといいます。 眼瞼下垂でもいろんな方がいらして手術方も色々なんですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさん今日は体調はいかがですか?いつもお元気なので心配です。お母様のように本人が手術を希望されなければ私はおすすめしません。視野が狭くなって危険で、ただ視界が広がればいいといのでしたら侵襲が少ない手術もあります。お大事になさってください。

  3. さくらんぼ より:

    ありがとうございますm(_ _)m、 変形性膝関節症が悪化したことと 剪定枝集めも終わり気が抜け 背中まで痛くなり休んでました。買い物にも行けるので大丈夫です。今年は雪がなく、一昨日剪定枝を燃やしていた近くの方が野火になり大騒ぎでした。今日はこれから市会議員選挙の始まりなんで出陣式にいきます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。安心いたしました。無理をなさらないでください。

  4. まほ より:

    初めてコメントします。
    眼瞼下垂の手術を受けようと考えています。眉毛が段々とつりあがってる気がするので眉山を剃ることが多くなりました。普段からソフトコンタクトレンズを使っていますが術後落ち着いてからは使ってはいけないのでしょうか?

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コンタクトはできるだけ使わないのがいいです。定期的にちゃんとした眼科で診ていただきしっかり管理して使うことが大切です。通販で買って眼科では診てもらわないというのが一番危険です。レーシックもおすすめしません。札幌駅北口から大きな眼科の看板が消えました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ