医学講座

マイナンバーの暗証番号

 今日は2020年5月17日(日)です。
 札幌は昨日と同じリラ冷えで寒いです。
 昨日のYahoo!ニュースです。
 年寄りは後回しか10万円給付の窓口混乱
 業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も
 新型コロナウイルス感染による区役所などの窓口閉鎖を避けるため、京都市は窓口業務を11日から最大3時間短縮している。10万円の特別定額給付金の手続きを進めようと、業務時間の変更を知らずに来庁する市民も多く、申請書の郵送を待つよう勧める区役所も出始めた。
 12日午後0時15分。カーテンが下ろされた左京区役所の窓口前で主婦(36)が戸惑っていた。特別給付金のオンライン申請などのため、マイナンバーカードの暗証番号を確認に来た。朝、区に電話したがつながらず、昼に訪れると窓口が休止されていた。「時間の短縮は知らなかった。早く準備したかったのに」と嘆き、自宅で留守番している2人の小学生を心配した。
 市が窓口業務の短縮に踏み切ったのは、3月に発覚した右京区役所職員の感染が理由。濃厚接触者となった職員が出勤できず、一部窓口が閉鎖された。市は「同様の事態が懸念される」として、全ての区役所・支所と、3出張所(久世、神川、淀)は朝、昼、夕の計3時間、他の出張所では昼の1時間、開庁時間の短縮を決めた。
 市地域自治推進室は「1日当たりの窓口職員の数を減らし、感染者が出ても別の職員でカバーする。閉鎖だけは避けたい」と、理解を求める。しかし、市民への周知は行き届かず、初日の11日は、左京区では開庁前に30~40人が並んだ。右京区でも、約50人が詰め掛けた朝もあった。
 窓口は「10万円給付」を早く申請できるマイナンバーカードの手続きをしようとする市民らで混雑している。10万円給付で、市はカードを使ったオンライン申請を15日から始めたが、自宅に郵送される書類を待っていると、申請は6月上旬にずれ込むという。
 開庁時間の短縮が「密」に拍車を掛け、区役所が感染拡大の場になる恐れもある。市は、カード交付と暗証番号を忘れた場合の設定変更について、即日での手続きを原則中止。窓口では受け付けだけを行い、カードを後日郵送する方策をとる。全国でカードの手続きが殺到し、システムに支障が出るケースがあったためだ。
 さらに右京区はカードの取得希望者に交付まで「少なくとも1カ月半~2カ月かかる」と書いた説明文を配布。職員が「給付金の郵便申請までお待ちいただいた方がいい」と口頭で勧めている。中にはカードがないと支給されないと誤解する人もいる、という。
 「感染が怖いから本当は来たくなかった」。12日、同区に来庁した80代の男性は職員の説明を聞いてカード取得を断念。「開庁時間短縮は仕方ないが、カードの有無で支給時期に差が出るから混乱する。ネットに詳しくない年寄りは後回しということか」と漏らした。

通常より1時間遅れで開庁した右京区役所の窓口。50人ほどが開庁前に訪れていた=13日午前9時25分、京都市右京区
 (以上、Yahoo!ニュース、京都新聞より引用)

      ■         ■
 私は京都市の混乱がよくわかります。
 10万円をもらうために、
 マイナンバーカードを使おうとしても、
 暗証番号を忘れてます
 自分の暗証番号すら忘れてます。
 うちのばあさんが2020年2月に転居した時に
 大変な目に遭いました。
 札幌市の中央区役所に何度も通いました。
      ■         ■
 マイナンバーの暗証番号を3回連続で間違うと、
 ロックされてしまいます。
 92歳の老人が、
 ステイホームなのに、
 区役所に行くこと自体が大変です。
 札幌は赤く塗られた危険地域です。
 区役所に私が行っても、
 暗証番号を間違うと出直しです。
 代理人の場合はとても厄介です。
      ■         ■
 幸いなことに、
 2020年2月に担当してくださった、
 中央区役所のマイナンバー係の方は親切でした。
 暗証番号を3回連続して間違った時のための、
 代理人用の書類まで教えてくれました。
 うちのばあさんは、
 マイナンバーの暗証番号を忘れてました
      ■         ■
 ネットができない高齢者や、
 PCR陽性で隔離されている人たちに、
 特別定額給付金が簡単に給付できるシステムを作ってください。
 ステイホームだと、
 郵便も出しに行けません。
 郵便ポストのところまで出ることすら、
 施設に入居している老人は禁じられてます
 札幌市はまだはじまっていませんが、
 きっと混乱すると予想しています。

“マイナンバーの暗証番号”へのコメント

  1. えりー より:

    マイナンバーカードの交付手続きを
    まだしていませんでした。そして
    カードの有無で支給時期に差が出る
    ことも知りませんでしたので、
    ご高齢の方やすぐに必要としている方
    など、先生のおっしゃるように混乱が
    予想されると思います。支給が始まる前に
    誰もが受け取りやすくなるように
    何か対策を考えてほしいと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。市役所も区役所も国が決めたことを押し付けられて大変だと(私は)思います。私は中央区役所の窓口の方から暗証番号を3回間違えた時のための委任状ももらったので助かりました。高齢者は区役所に行けないですし、暗証番号は忘れているし大変です。私は自分の暗証番号すら覚えてません。

  2. なっちゅん より:

    友人もマイナンバー、
    ロックがかかったそうです。

    私は発行してませんし
    オンラインも不安なので
    書類が来るのを待ちます。

    施設の入居者の方は
    お子さんが居ないと大変です。

    ご高齢の方にも
    受け取りやすくして欲しいですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。施設入居者は外出できないですし家族の面会も禁止されているところがあります。マイナンバーの暗証番号が厄介です。区役所で手続きをする必要があり、うちのバアさんのように転居すると同じ札幌市内でも手続きが必要です。3回間違うとロックです。窓口が混乱するのもわかります。地方自治体の職員に負担を強いているように感じます。ステイホームでも簡単に受け取れるようにしてほしいです。

  3. さくらんぼ より:

    山形は封書で申請書が来ましたが私の市では7日に申請書を送った人は入金されたそうです。書類は申請書と免許証の写し、公共料金などが引き落とされている預金通帳の口座番号だけでした。通帳を確認していないので入金されているのかわかりません。同じ山形でもまだ申請書こない所もあります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。札幌はアベノマスクも申請書も来てません。さくらんぼさんの市は早いですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ