医学講座
日本のコロナ対策「奇妙な成功」低い死亡率、米外交誌が論評
今日は2020年5月16日(土)です。
札幌は寒いです。
リラ冷えです。
2020年5月15日(金)のYahoo!ニュースに、
興味深い記事が載っていました。
米国から見た日本です。
■ ■
日本のコロナ対策「奇妙な成功」低い死亡率、米外交誌が論評
【ニューヨーク共同】米外交誌フォーリン・ポリシー(電子版)は14日、東京発の論評記事で、日本の新型コロナウイルス感染対策はことごとく見当違いに見えるが、結果的には世界で最も死亡率を低く抑えた国の一つであり「(対応は)奇妙にもうまくいっているようだ」と伝えた。
同誌は、日本は中国からの観光客が多く、ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)の確保も中途半端と指摘。感染防止に有効とされるウイルス検査率も国際社会と比べ低いが「死者数が奇跡的に少ない」と評した。さらに「結果は敬服すべきもの」とする一方、「単に幸運だったのか、政策が良かったのかは分からない」と述べた。
(以上、Yahoo!ニュース、共同通信より引用)
■ ■
BCG原因説があります。
接種国の日本、中国、韓国、香港、シンガポールなどと、
非接種国のイタリア、スペイン、アメリカ、フランス、イギリスでは
差があるという意見です。
一方でイスラエルでBCGを接種した世代と接種していない世代、
それぞれ約30万人を比較したところ、
新型コロナに罹った人や重症化した人に差はなかったという論文も出ました。
2020年5月14日の首相官邸HPに、
専門家の尾身先生の意見が載っていました。
私はこの記者会見をTVで見ていました。
■ ■
(記者)テレビ東京の篠原と申します。
総理、先ほどの発言の中で、感染者数の人口当たりについて死亡者数もG7の中でかなり抑え込めたというふうにおっしゃっていました。一般の人々の間でも、その要因は、BCGを日本人は受けているからじゃないかとか、あとは文化的な違いがあるんじゃないかといった俗説がありますが、これについて総理や尾身先生はどのような差がこういった結果につながったというふうにお考えでしょうか。
(尾身会長)
簡単に。まずはBCGのことは、BCGが有効だというエビデンスは今のところございません。それから日米欧との差ですが、これは基本的には、私は3つあると思います。
1つ目は、やはり日本の医療制度が比較的しっかりして、全員とは言いませんけれども、多くの重症者が今のシステムで探知できて、適切なケアが行われて、医療崩壊が防げているということが1点目だと思います。
それから2点目は、特に初期ですね、感染が始まった初期に、いわゆるクラスター対策というのがかなり有効だったと思います。
それから3点目は、これが最も重要かもしれませんけれども、国民のいわゆる健康意識が比較的高いという、この3つが大きな原因だと今のところ私は考えております。
(以上、首相官邸HPより引用)
■ ■
やはり国の言うことは信じられません。
国民の健康意識が比較的高いだけで、
2桁以上の死者数の違いは説明できません。
尾身先生がこの健康意識を医学論文として投稿すると、
おそらく一発で掲載不可となると、
私は考えています。
もっと科学的に説明してほしいです。
■ ■
「奇妙な成功」低い死亡率を、
科学的に証明して、
世界に発信し、
感染を制御することが、
今、日本に一番求められていることです。
NHKのTV中継が
『それから3点目は、これが最も重要かもしれませんけれども、、、』
…の直前で切れてしまったので、
どんな理由か楽しみにしていました。
正直に言ってがっかりしました。
“日本のコロナ対策「奇妙な成功」低い死亡率、米外交誌が論評”へのコメント
コメントをどうぞ
昨日、リラ冷えとは程遠い気温だと
思いましたが
流石は北海道、今日はリラ冷えがして
ストーブをつけていました。
ソーシャルディスタンス、最近覚えた言葉です。
『それから3点目は、これが最も重要かもしれませんけれども、、、』
ここで切れたなんて……
超絶驚きました。
NHKはドラマもつまらないし
NHKのニュースもほぼ見ません。
だから世の中の動きに鈍いのかもしれません。
反省すべき点かもです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。NHKにもいろいろな人がいます。昔、札幌医大の名義貸事件で私を取材してくださった女性記者の方は優秀でした。尾身先生は現場のことを知らないと思います。不十分な防護服やマスクで体力の限界までがんばっている最前線の病棟に行って防護服を着てN95マスクをつけて患者さんのケアーを体験してほしいです。重症者が今のシステムで探知できて、適切なケアが行われていれば、岡江久美子さんや28歳の力士は助かった可能性があります。尾身先生はWHOで働いていらしたそうですがWHOもダメです。高須克弥先生のお言葉がWHOより正確でした。
若いお相撲さんが亡くなったのは、糖尿病があったこともありますが、保健所に何回電話しても繋がらず、病院も何件も断られ、血痰が出るまで悪化して手遅れになったそうですが、保健所の電話の増設などできなかったものでしょうか? 死亡者が少なかったのは先生はどうしてだと思いますか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。厚労省は各地の保健所に丸投げで現場の状況を知らない役人が方針を立てて政策に関与しているのが問題です。各地の保健所の職員はくたくたになるまで働いていて電話も鳴りっぱなしだと思います。死亡者数が少ないのは(私は)やはりBCGや山中教授が言われる弱いコロナのタイプに多数の不顕性感染があったことが要因だと思います。BCG否定説のJAMAに掲載されたイスラエルの論文はサンプルの取り方などに原因がある可能性が考えられます。どっちにしても日本人の健康意識が高いだけでは説明できません。健康意識が低い人もたくさんいます。
ストーブの時期は終わりだと思って
いましたが夕方に少しスイッチを
押してしまいました。
正しく状況を整理するには
正しい数字に基づく情報が大切かと
思います。そして不安を煽ることなく
冷静な真実の共有を日本そして世界で
できたらと思いました。
「科学的に証明→世界に発信→感染制御」
先生のおっしゃるように進んで欲しいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。尾身先生は自治医大のご卒業で僻地勤務も経験されたいい先生だと勝手に想像していました。残念なご発言でした。科学者の一人だったらもっと国民や世界中が納得できる解説をしてほしかったです。今日の民放で池上彰さんが解説してくださった内容が尾身先生より科学的でした。
労働諸問題で胃が痛くて眠れない時があったりして...コメント出来ない時がありますがすみません。
さて本題に戻ります。
日本の医療はPCR検査のハードルもあった中で死亡者数が少ないのは、BCGワクチン等の恩恵は受けていると思います。
《NHKについて》
NHKは安倍内閣から人事の介入を受けて検察庁法改正に関する不都合な国会審議等、放送制限かけてます。
《検察庁法改正案について》
元検事総長らが反対、意見書はかなり大きいものと思います。老体に鞭を打って意見書を法務省に持参する熱意が凄いと思います。
告発状も500人規模の弁護士と荒中(あらただし)日本弁護士連合会会長もこの法案に三権分立を揺るがす恐れがあるとして反対を2度表明しておられます。
法律では解釈変更出来ないのに解釈変更出来ると安倍内閣が言い始め(法務省は出来ないと答弁)解釈変更等に関する議事録も無いそうです。
法務省の答弁を否定して解釈変更やら閣議決定をして辻褄合わせの法改正で余計辻褄が合わない。法務省が虚偽の議事録作成を拒否した可能性もあるのかもしれません。
時の政権が自由自在に検察高官等を配置や定年延長も出来ます。更に国策で恣意的に検察官に捜査させる私物化もあり得る危ない法案で毒盛りです。
安倍首相人脈に牛耳られるNHK
検察庁法改正案に日弁連が反対表明 「三権分立揺るがす恐れ」
元総長ら「検察の力そぐ」14人連名で撤回要求―定年延長、異例の意見書
「桜」巡り首相らの告発状提出へ 全国の弁護士ら500人以上
「公明支持辞めます」検察庁法改正案への投稿に反応殺到 [検察庁法改正案]
首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」
首相動静―2018年12月11日の午後4時25分〜34分まで総理と黒川弘務法務事務次官2人だけで面会
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私も裁判所に通ったので労働諸問題で胃が痛くて眠れないというお気持ちはとてもよく理解できます。ラズベリーさんのご健康のために労働問題は仲間と共同で腕のいい弁護士さんにお願いして、ご自身は業務に専念なさってください。お身体に気をつけてください。心配しています。