医療問題
生活保護と重度原発性腋窩多汗症
札幌美容形成外科には近隣市町村からも患者さんが受診されます。
生活保護の方も、
ひとり親の方も受診されます。
厚生労働省が認めた【病気】であれば、
必要な医療を受けることができます。
生活保護の受給者が受診する前には、
役所の担当者に話してもらいます。
残念なことですが、
担当者によってはよく理解していない人がいます。
■ ■
昨日、小樽市から来院された患者さんです。
わき汗がひどくて…
仕事ができません。
ネットで調べて…
そちらの病院のことを知りました。
生活保護でも受けられるでしょうか?
■ ■
治療が必要な重度原発性腋窩多汗症でしたら、
生活保護でも受診できます。
最終的にボトックス注射が必要かどうかは、
保険医である医師が判断します。
保険診療のルールは、
患者さんの求めによって治療内容を決めるのではなく、
医学的な判断によって担当医が決めます。
■ ■
どんなにお金を出しても、
ボトックス注射をする必要がないと診断した場合は、
注射をしないこともあります。
生活保護の患者さんも、
ふつうの保険診療の患者さんも同じです。
わきがについても同じことです。
手術が必要ない人には手術はおすすめしません。
■ ■
昨日の小樽市の患者さんです。
小樽市役所の担当者は、
医療係長の金澤妙子さんに相談したそうです。
『治療しないと仕事をクビになる』
…というほど【重度】でなければ、
医療保護給付の対象とはならない。
あなたには給付しない。
…と回答されたと受診されました。
■ ■
患者さんは自分でお金を払ってでも治療したいと、
切羽詰った状態で来院されました。
診察すると、、、
両腋窩から多量の発汗を認めました。
衣服も湿っていました。
私は小樽市役所に電話して、
医療担当係長の金澤妙子さんに猛烈に抗議しました。
■ ■
私は自分自身が、
腋窩多汗症です。
役所に抗議する時には、
多量の発汗があります。
緑の術衣が汗で脇の部分だけ黒くなります。
脇汗で悩む人の気持ちがわかります。
『わき汗止まれ!』
…と命令しても勝手に流れて止まりません。
■ ■
まず医療担当係長さんは、
わきがも多汗症も区別がつかなかったようです。
ボトックスが保険適応になったと言っても、
何がなんだかわからなかったようです。
医療関係者でも知らない人がいるので、
重度原発性腋窩多汗を知らなくても仕方がありません。
私が説明して、
市立小樽病院の先生に聞いて、
ようやく理解できたようでした。
■ ■
日本全国のワキガで悩んでいる患者さんや、
日常生活に支障があるほどの腋窩多汗症で悩んでいる患者さん。
生活保護だからといって、
受けられる保険医療に制限はありません。
私が自治体の担当者だったら、
ワキガで悩んで仕事ができないより、
ワキガをしっかり治して就業していただき、
納税者になっていただきたいと思います。
■ ■
世の中には、
自分は何も悪いことはしていないのに、
ワキガとかくさいとか言われて悩んでいる人がたくさんいます。
私は堂々と保険診療で治療を受けるべきだと思います。
買春をして性病になったオヤジが、
保険診療で性病治療を受けられるのです。
こちらは本人の責任大だと私は思います。