医学講座
感謝される仕事
 札幌美容形成外科の空調機が新しくなりました。
 昨日、一日使ってみて…
 感激しました。
 新しいエアコンは…
 音が静かで…
 温度設定もばっちりです!
 とても快適になりました。
 工事を担当してくださった、
 株式会社エイジアの池村智広さんに感謝しています。
      ■         ■
 診療中のクリニック…
 営業中の店舗…
 業務中の事務所…
 日々の業務を遂行しながら…
 工事をするのは大変なことです。
 時間が限られていますし…
 そこら中にいろいろな物品があります。
      ■         ■
 クリニックには高価な医療機器もあります。
 ファイバーが一本切れただけで…
 数十万円の修理費がかかります。
 しかも…
 部品を取り寄せるのに…
 時間がかかります。
 機械が壊れると…
 診療に支障が出ます。
      ■         ■
 空調機の入れ替え工事は…
 想像以上に大変な工事です。
 天井の機器を外しただけで…
 ほこりやゴミが散乱します。
 工事のために…
 新たに点検口を開口させる必要もあります。
 クリニックが汚れると困ります。
      ■         ■
 株式会社エイジアのすごいところは…
 院内をまったく汚さずに…
 みごとに工事をしてくださった点です。
 休み明けから…
 まったく正常通りの診療ができました。
 ほんとうにすごいことです。
 形成外科の手術みたいです。
      ■         ■
 水曜日の夜に…
 夜間の工事をちょっと見に来ました。
 院内はすごいことになっていました。
 天井には大きな穴が開いて…
 床や手術台の上には…
 薄いビニールがしっかり固定されていました。
 職人さんは黙々と仕事です。
      ■         ■
 チームワークが良いと感じました。
 私も職人のはしくれです。
 目と手を見るとわかります。
 無駄な動きがありません。
 慣れているな!
 ベテランだな!
 職人気質の私が感じました。
      ■         ■
 他人から感謝される仕事をするのは大変です。
 私たち医療従事者も…
 感謝される仕事を目指していますが…
 100%感謝されるのはなかなか難しいです。
 がんばっても感謝されないこともあります。
 感謝される仕事をしていただくと…
 他人に知らせたくなります。
 空調機の入れ替え工事を検討されている先生に…
 株式会社エイジアをおすすめします。
 株式会社エイジア
 札幌市白石区菊水上町1条1丁目24
 011-817-7888
 担当は池村智広様です。

“感謝される仕事”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



高木皮膚科も同じエアコンを使っています。
今日は午後から看護協会の講演会がありました。「人材を人財に」と言うテーマでメンタルトレーナー協会の方が講演をしてくれました。興味深いテーマだったので出席しましたが、モチベーションとテンションの違いなどなかなか面白い内容でした。
医療関係者の「3つの否定用語」は「疲れた・忙しい・時間がない」だそうです。私は3つともいつも言っているので反省です。
池村様はお忙しいのに 本間先生の院長日記も読んでくださりCommentまでしてくださり凄いとおもいました。 先生も綺麗なクリニックで気持ちも新たにご活躍ください。(すみません。おかしなCommentで)
OLの頃はパソコンを上司に教えて
皆の仕事をフォローして感謝されてました。
寿退社の時も寂しいというより困った方が先と言われ
苦笑しました。
あの時は感謝されてました。
同族会社の今は命令されてこなしたら、それで終了。
感謝されないのが虚しいです。
先生は美人な人を整形するのは嫌いと日記に書かれていましたね。
美人さんはより美しさを追求し、100%以上の完成を求めるからでしょうね。
でも男性が女性に美しさを求めるから、女性はそれに応えなければいけない宿命なのかも知れません。
主人がある飲食店の店員さんを見て「ブスで可哀想だな」って言ってました。
就職にも整形はやはり有利。
コンプレックスをもって僻んでいるより、レッツ整形です。
信頼出来る本間先生のところにね。
安価過ぎる「なんちゃって美容外科」には注意を♪
昨日に引き続き先生の日記に弊社エアコン工事を
取り上げていただき感謝感激しておりました。
私の方も今回の工事を行うにあたって職種は違え
ども本間先生が高いレベルのお仕事をされている
と感じることが多々ありました。
事前の打ち合わせの際に話された言葉が印象的
です。
「手術室は私の命です!」と。
またお客様のことを最優先に考えた工事をご要望
されていました。
ご自身の院長室は後でいいからとおっしゃるのです。
工事が始まると点検口を施工するためにやってきた
ベテランの職人が珍しいことを口にしました。
クリニックの内装を見て
「勉強になりますね。作りが丁寧で綺麗、そして
無駄がないです」
と言っておりました。
先生のこだわりと美に対するセンスの高さを感じ
ました。
今回の工事に携わることができて、私の方こそ
本間先生に深く感謝するしだいです。
ありがとうございました。
「手術室は私の命です!」感動しました。
その命で救って貰った1人が私です。
あー本間先生の魔法の手で手術して頂き、
その上保険適用で凄く感謝しています。
この気持、皆に届けたいです。
ラベンダーが香り心を癒してくれる素敵な病院ですよ♪
池村様本当にお疲れ様でした。いい加減な所は命です!なんて言われるとひいてしまいますよね。それに答えられた池村様は真のエンジニアでいらっしゃるからこそだと思います。