医学講座

第117回日本美容外科学会(大阪)③

 形成外科系の美容外科学会、
 JSAPS(じぇいさぷす)に参加する意義は、
 こんな副作用がありました、
 …という発表があるからです。
 今回の学会で一番勉強になったのは…
 国際医療福祉大学三田病院形成外科からの発表です。
      ■         ■
 酒井成身先生がトップです。
 酒井先生は…
 陥没乳頭の手術法など…
 日本を代表する形成外科医のお一人です。
 平成23年7月16日(土)の、
 第111回日本美容外科学会では、
 陥没乳頭のトラブル症例について教えてくださいました。
      ■         ■
 第117回日本美容外科学会(大阪)では、
 人工毛植毛後に発生した難治性潰瘍のバリッドチップグラフトでの治療経験
 種子田紘子(たねだひろこ)先生が発表してくださいました。
 酒井先生が発言されました。
 会場でバリッドチップグラフトをご存知の先生はいらっしゃいますか?
 私自身を含めて…
 知っている先生はほぼゼロでした。
      ■         ■
 酒井先生ご自身も…
 若い種子田先生から教えていただいたそうです。
 発表された患者さんは、
 80代の男性です。
 30年以上にわたり…
 人工毛を頭部に繰り返し植えられていました。
      ■         ■
 基礎疾患がありワーファリンを内服中でした。
 出血の可能性がある植皮術などは、
 患者さんから拒否されました。
 MRSA感染もあって… 
 治療は困難でした。
 種子田先生は…
 なるべく侵襲が少ない方法で傷をふさぎました。
      ■         ■
 人工毛による植毛。
 かつては有名タレントさんを使って、
 TV、新聞、地下鉄などで派手に宣伝していました。
 薄毛治療の指針【日本皮膚科学会】では、
 行わないよう勧められる=Dに分類されました
 残念なことに…
 今でも人工毛移植を受けている人がいます。
      ■         ■
 自分の毛になるわけではないので、
 半永久的に続けなくては頭髪を維持できません。
 元気なうちはなんとかなっても…
 ワーファリンを内服し…
 免疫能が低下するとあっという間に感染症になることがあります。
 私は自分の毛を移植することをおすすめします。
 美容外科医御用達の植毛医は、
 横浜の今川賢一郎先生です

“第117回日本美容外科学会(大阪)③”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    お薬を使っても効果のない方が 自分の毛を植毛するのでしょうか? お薬は面倒だという方が植毛するのでしょうか?

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございました。すでに毛が無くなってしまった部位には植毛しかありません。植毛後にもお薬は継続している人が大部分です。人工毛は皮膚を傷めます。

  2. まみ子 より:

    学会御出席お疲れ様でした。

    私も褥瘡学会を終えて昨晩神戸から帰って来ました。大浦先生は本当にお元気です。帯広から神戸へ行くには、帯広空港から羽田空港まで行き羽田から品川へ・・・そして新幹線で神戸です。暑さもあり移動だけでクタクタになりました。

    褥瘡学会は毎年出席者が増えているようです。9会場ありましたがどの会場も満員でした。

    自分の事ばかりのコメントで申し訳ありません。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    神戸でポートライナーに乗ったら、座席に褥瘡学会の掲示が貼ってあり驚きました。すごく大きな学会に発展したものです。
    新千歳空港からだと神戸空港行き直行便があります。帯広⇔新千歳のJRと羽田から新幹線ですと新幹線が便利なのでしょうか?

  3. なっちゅん より:

    薄毛の方への植毛は今ある毛に結ぶので
    合わない人はその毛も失うと昔聞きました。
    (今は違うかもしれませんが…)
    ずっとエクステをしてる方も同じく薄くなると…。

    主人は若くしてもう薄毛。(お付き合いしてる頃から)
    俺はかっこいいハゲになるんだとぼうずにしてます。
    顔がくどいので、私は気にいってます。

    ちなみに何処から見てもイケメンではありません。
    姑は「おまえはええ男や」と言います。
    発言を疑いますが、自分の子はナンバー1なんでしょうね。

    私も愛息はナンバー1ですから。
    離婚したら愛息を取り合うことになると思いますが
    私に懐いているので大丈夫かと思います。

    私がいきなり消えたら家出したと思って下さい。
    実は言葉のDVに2ヶ月くらい、あってます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ