医学講座
台風16号2021
今日は2021年9月28日(火)です。
9月も今日を入れてあと3日です。
今週は大阪で第44回日本美容外科学会があります。
気になるのがお天気です。
2018年6月30日(土)の、
第132回日本美容外科学会(沖縄)が台風で大変でした。
私は何とか札幌まで戻りましたが、
沖縄に2泊された先生もいらっしゃいました。
■ ■
2021年9月28日のYahooo!ニュースです。
台風16号
10月1日(金)は非常に強い勢力で伊豆諸島に接近し大荒れになるおそれ
台風16号の影響で、9月28日(火)から10月2日(土)頃にかけて、南西諸島、小笠原諸島、西日本から北日本の太平洋側で、うねりを伴って大しけとなる所があり、高波に警戒が必要だ。特に10月1日(金)頃に台風がかなり接近する伊豆諸島では大荒れとなるおそれがある。
大型で非常に強い台風16号は、28日(火)午前3時には、沖ノ鳥島近海にあって、ほとんど停滞している。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径185キロ以内では、は風速25メートル以上の暴風となっている。
台風は29日(水)にかけて日本の南を北上し、30日(木)以降は、次第に進路を北東へ変えて、10月1日(金)頃は、非常に強い勢力で伊豆諸島にかなり接近するおそれがある。その後、台風は日本の東を北東へ進む見込み。
高波に警戒
予想される波の高さ
台風の北上に伴って、南西諸島では、28日(火)から30日(木)にかけて、小笠原諸島では、29日(水)から10月1日(金)頃にかけて、うねりを伴って大しけとなる所がある見込み。また、西日本から北日本の太平洋側では、30日(木)から10日2日(土)頃にかけて、うねりを伴って大しけとなる所がある予想。
28日(火)に予想される波の高さ
沖縄地方 6メートル
29日(水)に予想される波の高さ
沖縄地方 8メートル
奄美地方、小笠原諸島 6メートル
30日(木)に予想される波の高さ
沖縄地方、奄美地方、四国地方、近畿地方、東海地方、伊豆諸島、小笠原諸島 6~8メートル
広い範囲で高波に警戒が必要だ。
暴風に警戒
台風がかなり接近する伊豆諸島では、10月1日(金)頃に暴風となる所があり、暴風に警戒が必要だ。台風の進路等によっては、伊豆諸島以外の東日本太平洋側、北日本太平洋側でも暴風となるおそれがある。
大雨に注意・警戒
10月1日(金)午前9時の雨と風の予想
台風の接近により、10月1日(金)頃には、東日本太平洋側と北日本太平洋側で大雨となるおそれがある。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒が必要だ。
28日(火)午前3時の台風16号の進路予想図(ウェザーマップ)
(以上、Yahooo!ニュースより引用)
■ ■
大阪は大丈夫なようですが、
帰りの10月1日(金)頃には、
東日本太平洋側と北日本太平洋側で大雨の予報です。
飛行機の機材繰りがつなかくなると、
帰ってこれなくなるおそれがあります。
学会には参加する予定ですが、、、
お天気が心配です。
医学講座
景気「悪化」92%
今日は2021年9月27日(月)です。
札幌はすっかり秋です。
東京オリンピックのマラソンで工事中だった大通公園に、
芝生が植えられました。
今朝はスプリンクラーと、
作業員の人たちが芝生に水をまいていました。
緑の芝生に戻ってよかったです。
■ ■
2021年9月27日、北海道新聞朝刊の記事です。
景気「悪化」92%
全国世論調 コロナ収束見えず
日本世論調査会が実施した全国郵送世諭調査で、日本の景気が「どちらかといえば」を含め「悪くなっている」とみている人が合計で92%に上ることが26日、分かった。昨年8~10月に行った前回調査の95%から大きな変化はなく、新型コロナウイルス禍の収束が見通せないことが、引き続き生活者の景況感に影を落とす厳しい現状が浮かび上がった。
本格的な景気回復の時期は「2023年以降」との予想が58%に達し、「元の状態には回復しない」が20%で続いた。政府は、日本の経済規模を示す国内総生産(GDP)は今年中に新型コロナ感染拡大前の水準に戻るとみているが、今年中か2022年中に景気が本格的に回復すると予想する人は計19%にとどまった。
景気悪化の理由(二つまで回答)は「新型コロナのワクチン接種が始まったものの、収束が見通せないから」が53%と最多。「感染拡大に対応した政府や自治体の経済政策の効果が出ていないから」が43%で続いた。
調査からは家計の状況が少し改善し、失業不安もわずかに後退していることがうかがえる。感染拡大前に比べ家計が「苦しくなった」「やや苦しくなった」は計35%で、前回調査の41%から低下。「変わらない」が61%を占めた。失業不安を「大いに感じている」「ある程度感じている」は前回調査で計51%だったが、今回は44%だった。
間もなく幕を閉じる菅政権の看板政策についても尋ねた。携帯電話料金の値下げは「評価する」が59%、「評価しない」が40%。9月に発足したデジタル庁は「期待しない」が58%で、「期待する」の42%を上回った。
調査は18歳以上の男女3千人を対象に8月~9月に実施した。
▽調査の方法=層化2段無作為抽出法により、約1億人の有権者の縮図となるように全国250地点から18歳以上の男女3千人を調査対象者に選び、郵送法で実施した。8月11日に調査票を発送し、9月16日までに届いた返送総数は1906。記入不備や、対象者以外の人が代理回答したと明記されたものなどを除いた有効回笞は1847。回収率は61.6%で、回答者の内訳は男性49.4%、女性50.6%。福島県の一部地域を調査対象から除いた。
▽日本世論調査会=共同通信社と、その加盟社のうち北海道新聞社など38社とで構成している世論調査の全国組織。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私も景気が悪いと思います。
航空、旅行、宿泊、
飲食、
観光関連、
バスやタクシーなどの運送関係、
北海道は大打撃です。
早くコロナが収束して、
景気が回復してほしいです。
医学講座
93歳スマホにチャレンジ
今日は2021年9月26日(日)です。
札幌は寒くなりました。
いいお天気ですが、
嫌な台風16号がいます。
今週は大阪で日本美容外科学会があります。
2018年6月30日(土)の、
第132回日本美容外科学会(沖縄)は台風で帰りが大変でした。
今回も10月1日(金)の帰りの便が心配です。
■ ■
私の母親、本間瑞子93歳が使っている、
auのガラケーが、
2022年3月末で使えなくなります。
電波の割り当ての問題です。
ドコモのガラケーは2026年3月31日までです。
auからスマホに変えましょうというお知らせがきます。
長生きしすぎた、
もう生きたくない
…が口ぐせのばあさんです。
■ ■
昨年は大動脈弁の手術をしていただきました。
もう生きたくないと言いながら、
長生きをしています。
来年になって突然電話が使えなくなると困ります。
TVで宣伝している、
UQモバイルのスマホにしようと思います。
iPadを使っているので
画面が大きいiPhoneにしようと思います。
■ ■
問題なのが電話です。
ガラケーとスマホでは、
電話をかけるのも受けるのも違います。
下の画面は私のiPhoneです。
電話が着信すると、
こんな画面になります。
まずスライドで応答というのを、
覚えてもらおうと考えています。
医学講座
新しい表現『めっちゃ』
今日は2021年9月25日(土)です。
札幌はいいお天気です。
寒いです。
今シーズンはじめて、
寒いですという表現がでたように思います。
9月も終わりです。
緊急事態宣言は9月30日まで、
自民党総裁選挙が9月29日です。
■ ■
文化庁の調査が北海道新聞に載っていました。
NHKのサイトにわかりやすく書いてありました。
『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査
日本語の新しい表現について文化庁が調査した結果、「めっちゃ」や「じみに」は広く浸透している一方、「とても」を意味する「鬼」は9割が使わないと答え、物事の程度を示す表現の中でも定着に差が出ていることが分かりました。
文化庁は、日本語の使い方などの変化を把握するため毎年調査していて、ことし3月に行われた今回は全国の16歳以上の男女、3794人から回答を得ました。
この中で物事の『程度』を示す新しい表現について聞いたところ、「とても」を意味する『めっちゃ』については、定着したことを示す「ほかの人が使うのが気にならない」と答えた人が81%に上り、58%が「使うことがある」と答えました。
『そっこう帰る』など「すぐ」を意味する『そっこう』や、『じみに痛い』など「騒ぐほどではないが確かに」といった意味の『じみに』という表現も、「ほかの人が使うのが気にならない」という回答が60%を超え、定着していることが分かりました。
一方、『鬼かわいい』など「とても」という意味で使われる『鬼』という表現は、「ほかの人が使うのが気にならない」という回答は26%で、「使うことがある」という回答は5%にとどまりました。
文化庁の担当者は「強調する表現はエスカレートすることもあり、相手の年代や場面に応じてことばを選んでいくことが大切ではないか」と話しています。
(以上、NHKのHPから引用)
■ ■
私は使いませんが、
うちの奥さんは関西人なので、
『めちゃくちゃ〇〇』という表現を使います。
北海道新聞朝刊には、
とてもおいしい→めっちゃおいしい
すぐ帰る→そっこう帰る
騒ぐほどではないが痛い→じみに痛い
そっくり全部わかる→まるっとわかる
とてもかわいい→鬼かわいい
めっちゃおいしいは使います。
■ ■
若い人の言葉や、
IT関連の言葉も難しいです。
意味はわかりますが、
難解なこともよくあります。
ブレイクスルー感染も今年まで知りませんでした。
早くコロナが収束して、
元のような生活がしたいです。
医学講座
クリニックの経営2021
今日は2021年9月24日(金)です。
昨日の院長日記、
形成外科の保険診療2021に、
さくらんぼさんから、
コメントをいただきました。
保険診療でも食べていける形成外科は、
クリニックの規模や内容にもよると思いますが、
どのくらいなら食べていけるのか想像もつきません。
■ ■
さすがさくらんぼさんです。
農業経営も大変だと思いますが、
クリニックの経営も大変です。
設備にもお金がかかりますし、
人件費もかかります。
お医者さんを雇うとなると、
これまた大変です。
紹介業者に依頼すると、
莫大なお金がかかります。
■ ■
銀座の一等地と札幌では、
家賃が違います。
駐車料金をくらべると、
銀座と札幌の違いがよくわかります。
家賃が高い銀座で開業するのは大変です。
同じ都内でも、
銀座、新宿、池袋では、
家賃が違うと聞いたことがあります。
■ ■
若い先生への助言です。
もしご自分でクリニックをはじめられるのでしたら、
最初はできるだけ小規模にすることです。
100坪もあるクリニックを開業すると、
内装費が莫大にかかります。
開業してからの光熱費も高いです。
家賃や管理費も違います。
まず小さなクリニックではじめることです。
■ ■
小さなクリニックでも手術はできます。
高価な医療機器は買わないことです。
開業形成外科医に必要な知識⑤
…に書きました。
美容外科は一見派手で、
♡もうかる♡
…ように見えますが、
儲かって、
フェラーリに乗れる先生は一部だけです。
フェラーリを買っても、
乗る時間がない先生もいます。
スピード違反で捕まることもあります。
■ ■
一人で開業して、
大手美容外科と同じようにするのは無理です。
ピンクのど派手な看板
ピンクのど派手なホームページ
派手なキャンペーン割引
どれも個人開業医には似合いません。
大手と同じようしようと思うのは間違いです。
自分にしかできないことをするべきです。
■ ■
医療機関の経営に書きました。
クリニックの特徴がないと…
生き残れません。
うちでしかできない…
…という手術や治療がなければ倒産です。
私が得意とするのは、
繊細で丁寧な手術です。
簡単に、マネのできない手術なので…
まだ、もう少し生きのびれそうです。
生き残るには、
丁寧で良心的な手術をすることです。
医学講座
形成外科の保険診療2021
今日は2021年9月23日(木)です。
大手美容外科との価格差
…の続きです。
私の願いは、
保険診療だけでごはんが食べられる形成外科です。
せっかく高い健康保険料を払っているのだから、
保険でできるものは保険で手術をしたい
…これが私の願いです。
■ ■
67歳形成外科医としての思い①
67歳形成外科医としての思い②
…に書いた通りです。
毎日手術をしていると、
保険診療で治せるのに、
高い手術を受けて、
不満足な結果で、
気の毒だなぁ~
…と思う患者さんがいらっしゃいます。
■ ■
自分には何の責任もないのに、
小さい頃から、
私なんて…
どうせブスだから…
…という方がいらっしゃいます。
■ ■
目の手術だけではありません。
健康保険では美容目的の治療はできません。
私は、
わきが治療に美容目的はないと思います。
わきを他人に見せることはありません。
少しでもにおいと汗を減らしたいだけです。
高い治療を受けたのに、
においと汗とローンが残った気の毒な方を、
何人もみました。
少しでも形成外科の保険診療を普及させたいです。
医学講座
大手美容外科との価格差
今日は2021年9月22日(水)です。
昨日の院長日記、
高校生の陥没乳頭手術2021の続きです。
授乳障害になってからでは遅い陥没乳頭の手術には、
次のようなコメントもいただきました。
■ ■
他の有名な美容外科などは
保険適用なしで30万ほどの費用がかかるみたいです。
ここですと保険適用でとっても安くなりますが、
その分不安が少しあります。
その辺りはどうなんでしょうか、、
ごもっとな疑問です。
大手美容外科で陥没乳頭手術ができる先生は限られています。
ドクター限定!と書かれているところがあります。
■ ■
私は48歳の時に札幌医大をクビになって、
中央クリニック札幌院の院長に就任しました。
当時、全国一クリニック数が多かったのが、
神奈川クリニックでした。
私は東京の神クリにも面接に行きました。
東京に24時間のコールセンターがありました。
年中無休で朝9:00から夜21:00まで、
札幌院は札幌グランドホテル別館にありました。
■ ■
残念なことに、
神奈川クリニックは倒産しました。
私たちのような個人の形成外科クリニックと、
大手美容外科の一番の違いは、
保険診療と自費治療です。
大手美容外科チェーン店で、
保険診療をしているところはありません。
■ ■
札幌美容形成外科や個人経営の形成外科クリニックが安いのは、
保険診療だからです。
国が病気と認めた授乳障害がある陥没乳頭は、
保険診療で手術を受けることができます。
授乳障害がある陥没乳頭は保険適応です。
保険診療の料金はもともと安く設定されています。
自己負担分は原則3割なので、
両側の陥没乳頭が約6万円で手術が受けられます。
大手美容外科にはできない手術です。
■ ■
そもそも、
医療法人は営利目的の経営はできません。
株式会社などは、
医療法人を開設することはできません。
保険診療は全国どこでも同じ料金です。
消費税もかかりません。
理由は【病気】として手術をするからです。
胃がんになった時に、
1億円で胃がんを治してくれるというクリニックと、
経験豊富な先生がいる病院と、
どちらを選ぶか考えてください。
私は自分の技術で少しでも患者さんによろこんでいただきたいだけです。
医学講座
高校生の陥没乳頭手術2021
今日は2021年9月21日(火)です。
今朝はいいお天気でした。
昨日、ホテルオークラ札幌が閉館しました。
今朝は玄関前に、
黒い服をきっちり着こなした男性の姿はありませんでした。
ホテルオークラの旗も無くなっていました。
とても残念な気持ちです。
■ ■
陥没乳首の女子高生へ
…にコメントをいただきました。
高校生でも困っている人がいます。
手術を受ける患者さんに伺ってみると、
中学生の頃から
他の人と違ってました。
ひっぱっても出ませんでした。
お母さんに相談しても、
『そのうち出る』と言われましたが出ませんでした。
…という方がいらっしゃいます。
■ ■
私は高校生に陥没乳頭の手術をおすすめするのではありません。
まず乳頭吸引器で吸引してみます。
ドラッグストアにもありますが、
イオンなどのショッピングセンターでは、
離乳食の隣あたりに置いています。
お姉ちゃんに頼まれたフリをして、
買って使うといいと思います。
■ ■
ピジョンという会社の乳頭吸引器です。
スポイト式になっていて、
お風呂上りなどに乳頭を吸引します。
ちょっと軟膏をつけるといいこともあります。
数ヵ月吸引してもダメな時は、
お母さんに相談して手術を考えてください。
未成年の方は保護者の同意が必要です。
■ ■
市町村によっては、
18歳までは医療費の補助を受けられるところがあります。
大人になってから手術を受けると、
両胸で5万円程度が必要です。
医療費を補助してもらえる時期に治すと、
大人になってから安心して子供が産めます。
少子化対策になります。
■ ■
注意していただきたいのが、
自費で高い手術です。
高いお金を出しても、
治らないことがあります
なんちゃって美容外科医には絶対に無理です。
2019年10月21日に書いた、
陥没乳頭の正しい知識
…を読んでください。
手術前
手術後3ヵ月
医学講座
元気で働きつづける高齢者になる
今日は2021年9月20日(月)敬老の日です。
いつの間にか、
自分が敬老の日を祝ってもらう側になりました。
いくら医学の力で若返りをしても、
年齢だけは増えていきます。
ごまかすことはできません。
はっきり言ってうれしくないです。
女の人はなおさらうれしくないと思います。
■ ■
2021年9月20日、北海道新聞朝刊の記事です。
高齢者、過去最多の3640万人 敬老の日、総務省推計
敬老の日を前に総務省が9月19日発表した人口推計(15日時点)によると、65歳以上の高齢者は前年より22万人増の3640万人、総人口に占める割合は0.3ポイント増の29.1%といずれも過去最多、最高を更新した。同時に示した2020年の労働力調査では、高齢者の4人に1人が働いていたことが分かった。15歳以上の就業者全体に占める高齢者の割合も年々上昇しており、就労環境の整備が急務となる。
高齢者のうち、男性は1583万人、女性は2057万人。年齢層別では、「団塊の世代」(1947~49年生まれ)を含む70歳以上が61万人増の2852万人、75歳以上が9万人増の1880万人、80歳以上が46万人増の1206万人だった。
総人口に占める高齢者の割合を国連のデータで比較すると、2位のイタリア(23.6%)、3位のポルトガル(23.1%)を5ポイント超上回り、世界で突出している。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、高齢者の割合は今後も上昇を続ける見通しで、第2次ベビーブーム(71~74年)に生まれた世代が65歳以上となる2040年には35.3%になる見込み。
一方、労働力調査によると、働く高齢者は906万人。就業者全体に占める割合は13.6%で過去最高を更新した。57.0%に当たる510万人は会社に雇用されている人(役員を除く)だった。このうち、非正規の職員・従業員は390万人で、10年前に比べて227万人増えた。
高齢者の就業率は25.1%。経済協力開発機構(OECD)のデータによると、韓国の34.1%が日本を上回っているが、米国は18.0%、カナダ12.8%、英国10.5%で、主要国の中で高い水準だった。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私は上のグラフで、
青のところです。
総人口の3割が高齢者とは驚きです。
少子化は改善されないと思うので、
元気で働き続けるのがいいと(私は)思います。
病気をしないようにして、
嫌われない高齢者を目指します。
医学講座
老朽化させないための医学
今日は2021年9月19日(日)です。
昨日の院長日記、
ホテルオークラ札幌2021年9月20日閉館に、
えりーさんから、
とてもありがたいお言葉をいただきました。
本間先生は老朽化ではなく、
ご経験と知識で高尚化だと思います。
これからもお元気でご活躍をされる
ことを応援しています。
■ ■
ありがとうございます。
元気が出ました。
まみこ師長 さんじゃないですが、
年配者というような言葉に敏感になります。
まみこ師長 さんは年齢よりお若く見えますし、
実際に元気ではつらつとしていらっしゃいます。
ワクチン接種のお仕事までなさっていらして、
ほんとうに素晴らしいと思います。
■ ■
私はあまりTVを見ません。
たまに見ると、
TVショッピングで、
さまざまな広告が流れてきます。
しみやシワ
ひざの痛み
商品の宣伝とともに、
元気な人たちが出てきます。
なるほどなぁ~と見ています。
■ ■
TVショッピングで必ず出るのが、
個人の感想です
…というような小さな字です。
うさんくさいなぁ~
…と思って聞き流しています。
サプリメントや食品で、
こんなになるのかなぁ~?
…というのが私の感想です。
■ ■
年齢より若く見える人たちはいます。
米国の大統領は、
年齢より若く見えます。
同業の先生のご指摘によると、
若返り手術を受けているようです。
確かに手術痕が見えます。
私は大竹尚之先生に眼瞼下垂症手術をしていただき、
よく見えるようになりました。
■ ■
車の運転も楽になりましたし、
学会で一番前の席に座っても、
楽にスクリーンを見ることができます。
人間も年齢とともに老朽化します。
老朽化が早い人もいれば、
遅い人もいます。
医学の力を借りて、
少しでも老朽化を遅くするのがいいと、
(私は)考えています。