医学講座
札幌駅新ビル255メートル市が構想案確定
今日は2021年3月13日(土)です。
札幌はあたたかくなりました。
お日さまに春を感じます。
新聞の広告欄に、
予備校の広告が出ています。
国公立大学の合格発表後に毎年出ます。
残念だった受験生もいると思いますが、
追加合格もあります。
最後まで諦めないことです。
■ ■
今朝の北海道新聞に、
札幌駅南口のビルが載っていました。
旅客収入が減る中で、
JR北海道の大きな収入源が、
不動産賃貸業です。
北海道新幹線が開通するので、
札幌駅が大きくかわります。
新幹線の開通まで元気でいたいです。
■ ■
札幌駅新ビル255メートル 市が構想案確定 高さ道内一に
北海道新幹線札幌延伸に合わせたJR札幌駅南口の再開発事業で、札幌市は12日、市やJR北海道などでつくる準備組合が昨年8月に示した新ビル構想2案のうち、高さ約255メートルの高層ビル建設を軸とした案に絞り込んだと明らかにした。完成すれば道内で最も高いJRタワー(173メートル)を超え道内一の高さとなる。5月までに詳細を固め、施設利用方針などを盛り込んだ基本計画を策定する。
予定地は札幌市中央区北5西1、西2の両街区。準備組合は昨年8月に始まった市の環境影響評価手続きに合わせ、採用したA案と、高さ150~200メートルのビル2棟を建設するB案の2案を提示していた。
A案では西1に約255メートル、西2に約64メートルのビルを建設。両ビルは低層階で結ぶ。両街区1階には都市間バス、路線バスのターミナルを整備する。西1のビルには高級ホテルや高機能オフィスなどが入り、新幹線駅と4階で直結。西2は「札幌エスタ」を解体し、新たな商業施設をつくる。2023年度着工、2029年秋の完成を目指す。
市はA案を選んだ理由について「シンボル性の高い拠点を目指す観点から絞り込んだ」とした。同日の市議会予算特別委員会で説明した。(平岡伸志)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
札幌駅新ビル 道内一230メートル
2019年11月12日の院長日記に書いたのと同じです。
2019年11月にはコロナはいませんでした。
高級ホテルが入ると聞いても、
高いんだろうなぁ~
…と思いました。
今はホテル来るのかなぁ~?という思いです。
北海道新幹線が札幌まで来たら、
山形へ行くのが私の夢です。
医学講座
JR中途退職、最多の183人
今日は2021年3月12日(金)です。
今朝の北海道新聞にJR北海道の広告と、
JR北海道の記事が載っていました。
JR中途退職、最多の183人 2020年度 9割若手、給与低水準
JR北海道の2020年度の中途退職者数が、予定者を含めると8日時点で183人に上り、公表を始めた2015年以降5年連続で過去最多を更新する見通しであることが分かった。新型コロナ禍で転職環境は厳しさを増しているが、将来不安や給与の低さから若手を中心に退職が止まらない。
JRなどによると、183人のうち10~30代が9割を占める。同社は相次ぐ事故や検査データ改ざんなどで2014年に国から事業改善命令を受け、巨額の安全対策費により経営が悪化。給与水準も低下し、国の2018年度の統計では月平均25万2千円と、同じく国の支援を受けるJR四国(25万5千円)より低い。全道各地へ転勤する可能性があるなど労働条件も退職につながっているという。
JR北海道は島田修社長ら幹部が各職場を回って経営計画を説明するなどして引き留めを図っているが、経営再建中の今は「給与の大幅引き上げは事実上不可能」(幹部)。根本的な解決策は見いだせていない。
島田社長は10日の記者会見で新卒採用について「(中途退職者の増加により)ある程度とらないと列車運行に支障が出るところまで来ている」と強調。「来春の採用も今春並みの270人を目標にしたい」と述べた。
10日の衆院国土交通委員会では、赤羽一嘉国交相が「(財政破綻した)夕張市役所より低い給与水準で、若手技術者が故郷の役所に行く道を選んでいる。何とかしなくてはいけない」と述べ、JRからの人材流出に危機感を示していた。(堀田昭一、酒井聡平)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
ちょうど一年前のダイヤ改正で、
札幌⇔新千歳空港の快速エアポートが増便されました。
2020年8月には札幌でオリンピックのマラソンが開催される予定でした。
JR北海道にはまだ元気がありました。
コロナ禍で増便された快速エアポートは空席が目立ちます。
たまに乗りますが座れます。
以前は満員で立っていることもありました。
■ ■
北海道新聞に書いてあった、
(財政破綻した)夕張市役所より低い給与水準
…というのが気になりました。
これじゃぁ~
若い人がやめても仕方がないと感じました。
うちの奥さんの父親は、
国鉄の保線区でした。
64歳で亡くなってしまいましたが立派な人でした。
おじいちゃんが生きていたら悲しむと思います。
早くコロナが収束してほしいです。
医学講座
東日本大震災から10年
今日は2021年3月11日です。
東日本大震災から10年です。
一年前にはじまった新型コロナが、
こんなに長引くとは思っていませんでした。
まさか?という思いです。
感染症を甘く見ていました。
■ ■
私が一番思うことは、
冬の停電対策です。
もし冬に大災害が起きて、
停電になると凍死します。
寒さで凍え死にます。
今の暖房器具は電気がないと動きません。
■ ■
10年で大きく変わったのは、
ネットとスマホです。
今はどこでもスマホです。
Wifiも進みました。
絶滅危惧種になったのは公衆電話です。
こうしゅうでんわという単語を知らない子供がいると思います。
小さな子がスマホを操作しているのを見ます。
子どもの目が悪くなるそうです。
■ ■
私の持論です。
災難はいつやって来るかわかりません。
昨日は私のノートPCが、
win10の自動アップデートの後で、
メールのデーターが消えてしまいました。
他のPCがあったからよかったものの、
出張先だったら途方に暮れるところです。
来年までにコロナが収束して、
元の生活に戻れることを願っています。
医学講座
善意の循環
今日は2021年3月10日(水)です。
昨日の院長日記学生のバイト収入1割減の続きです。
今朝の北海道新聞札幌市内版に、
次のコラムが掲載されていました。
善意の循環
記者のつぶやき
新型コロナウイルスの影響でアルバイト代や母国からの仕送りが減り、生活に困窮する外国人留学生を取材して2月に記事にした。朝刊に掲載され、多くの反響があった。
ネットのヤフーニュースに記事が配信され、約40件のコメントが寄せられた。多くは「日本人も生活は苦しい」「母国に帰れば」など心ない声だった。
一方、記事に登場した外国人の支援機関には掲載後、計約120万円の寄付が寄せられた。企業や農家から食料も届いたという。寄付者には技能実習生を受け入れている農家や海外で暮らしていた人もいた。
取材した中国人男性は以前、食料を受け取り「本当に助かった。将来は中国で日本の良さを伝える仕事をしたい」と語った。国籍を超えて人々の善意が循環しているような気がして心が温かくなった。
食料配布の日には、さまざまな国籍の人が両手のビニール袋いっぱいに食料を詰め、笑顔で帰った。食料配布は根本的な解決にはならないかもしれない。それでも、当事者の生の声を伝えることで、少しでも状況が好転すると信じて取材を続けていきたい。(高木緑)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
こころ温まる記事を書いてくださった、
北海道新聞社の高木緑さんに感謝いたします。
外国から日本に来た留学生を支援するのは、
いいことだと思います。
北大形成外科には、
世界の大浦と呼ばれた大浦武彦先生のもとに、
たくさんの留学生が来ていました。
■ ■
中国からいらした留学生のFazhi Qi先生は、
中国上海市のFudan大学形成外科教授に就任されました。
Qi先生は私が上海で開催された国際美容外科学会で発表した時には、
私と家内をご自宅まで案内してくださいました。
北海道新聞に書かれていた中国人男性が、
『将来は中国で日本の良さを伝える仕事をしたい』と言われたのは、
ほんとうにありがたいことです。
早くコロナが収束してほしいです。
医学講座
学生のバイト収入1割減
今日は2021年3月9日(火)です。
今日のYahoo!ニュースです。
学生のバイト収入、1割減「コロナ禍で大きな影響」
昨年4~9月の半年間で、アルバイトをした学生の平均収入は25万円で、前年に比べて1割減の2万4000円減少したことが、全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。アルバイトをした学生の割合は11.5ポイント減の72.4%だった。全国大学生協連は「コロナ禍で学生の収入は大きな影響を受けた」とみている。
調査は大学生協のある全国の国公私立大の学部生に毎年秋に実施。今回は新型コロナウイルス感染拡大後の初の調査で、1万1028人の回答を分析した。
アルバイトを行った学生の割合では、特に1年生が前年比19.1ポイント減の59.1%と低かった。8日に記者会見した全国大学生協連は「1年生は昨春の緊急事態宣言時に入学し、先輩にアルバイトを紹介してもらう機会がなく、慣れないオンライン授業で余裕もなかったのでは」と話す。
一方、下宿している学生の1か月の仕送り額は、2400円減の7万410円。支出は、「食費」、サークル費や交際費などの「教養娯楽費」など全10項目で減少しており、行動が制約されている状況が浮かんだ。
(以上、Yahoo!ニュース、読売新聞より引用)
■ ■
札幌美容形成外科の2021年の診療収入も前年より1割減でした。
コロナ禍で小児科や耳鼻科で受診者が減ったと聞いています。
札幌美容形成外科では、
70歳以上の方の受診が少なくなりました。
当然といえば当然です。
外出して感染したら大変です。
■ ■
私たち医療業はまだいいほうだと思っています。
航空、ホテル、鉄道、バス、旅行業。
飲食店は、
ほんとうに大変だと思います。
飛行機は欠航が目立ちます。
ホテルの窓は明かりがつきません。
学生さんのアルバイト収入が減るのもわかります。
■ ■
私が学生時代にしたアルバイトは家庭教師でした。
私の同級生も家庭教師のアルバイトをしていました。
札幌医大の同級生には、
北大を卒業後に会社に就職され、
奥さんも子供さんもいる学生がいました。
全員とても優秀な学生でした。
家庭教師のアルバイトをかけもちして、
生活費を稼いでいました。
お子さんたちは立派に成長され、
お父さんと同じ医師の道に進まれたと聞いています。
■ ■
コロナ禍で学生さんの生活が大変です。
憧れの大学に入学したのに、
講義はオンラインで行われて、
大学に行かなかった人たちもいます。
コロナが収束して、
また元の学生生活に戻ることを願っています。
バイトが減った学生さんに、
何か援助の方法がないものでしょうか?
医学講座
私の人生2021
今日は2021年3月8日(月)です。
高校のランキング
いい高校からいい大学
…の続きです。
本間家は裕福ではありませんでした。
生命保険の外交員をして家計を支えてくれた母親や、
夕張に一人残って働いてくれた父親に感謝しています。
■ ■
私は高校→予備校(一浪)と勉強して、
矢野雋輔やのしゅんすけ先生のおかげで成績が伸びて、
札幌医大に入学できました。
私が札幌医大に入学した1979年は、
札幌医大が医師国家試験合格率全国最低になりました。
国家試験の出題傾向が変わったという情報が、
北海道まで届かなかったのが原因と言われています。
■ ■
第一志望ではありませんでしたが、
私は札幌医大の卒業生でよかったと思っています。
私を教育してくださった札幌医大の教官は、
情熱を持って、
私たちを教育してくれました。
66歳になった今でも、
教えてくださった先生のことをよく覚えています。
■ ■
私の医師としての人生に大きく影響を与えてくださったのが、
大浦武彦先生です。
貴重な財産です。
ご恩は一生忘れません。
今、こうして札幌美容形成外科で診療ができるのも、
大浦先生はじめ、
北大形成外科の諸先輩に教えていただいたからです。
免許取り立てのころは…
ほんとうに何もできませんでした。
■ ■
誰に習ったかというのがとても大切です
2014年1月8日の院長日記です。
形成外科の世界は、
誰に習ったかというのがとても大切です。
手技だけでなく、
患者に対する対応や、
患者に対する姿勢、
疾患に対する謙虚さ、
軟部組織に対しておごらなさ。
失敗したときの姿勢、反省、
周囲の医師に対する態度。
医師として責任をいかに取るかという医師としての基本的な態度。
さまざまなものを、良いことも悪いことも含めて見ることが大切です。
■ ■
私はこの言葉が好きです。
この、
誰に習ったかというのがとても大切ですを書かれたのは、
大浦武彦先生のご子息の、
大浦紀彦先生です。
大浦紀彦先生も形成外科医です。
私はあとどのくらい手術ができるかわかりませんが、
好きな形成外科手術で少しでもお役に立ちたいと思っています。
私の人生2021です。
医学講座
いい高校からいい大学
今日は2021年3月7日(日)です。
昨日の院長日記、
高校のランキング
…の続きです。
偏差値が高い、
いい高校に入れるのは、
15歳の時にお勉強ができたからです。
その後の人生には関係ありません。
■ ■
高校進学
2008年8月31日の院長日記です。
私たちの世代は、
一生懸命勉強をして、
いい高校から
いい大学へ進学することが、
いい子どもの条件だったように思います。
親もそれを願って、
経済的に苦しくても、
子どもを札幌や函館の進学校へ出しました。
それが親にとっての
喜びだったようにも思います。
■ ■
私が札幌西高校を卒業したのが
1973年(昭和48年)3月でした。
私は現役で札幌医大を落ちました。
大夕張の鹿島中学校から
函館ラサール高校へ行った友人も、
北大を落ちました。
同じく大夕張から札幌北高へ進学した友人も、
北大を落ちました。
■ ■
夕張から札幌と函館の進学校へ行った、
私たち3人は
全員第一志望の大学を落ちました。
1968年(昭和45年)に
鹿島中学校を卒業した生徒のうち、
ただ一人北大に現役合格したのが、
大夕張で地元の夕張東高へ進学した
五十嵐君でした。
夕張北高に進学した飛田君も
小樽商大に現役合格しました。
■ ■
夕張から外の高校へ出た3人(私も含めて)が
高校時代に勉強をサボったのではありません。
おそらく夕張に残った五十嵐君や飛田君が
一生懸命、勉強したのだと思います。
私は自分が卒業した、
札幌西高が好きですし、
札幌に出てきてよかったと思っています。
■ ■
私たちの世代のエリートは、
北大法学部や小樽商大という
道内の難関大学を卒業して、
北海道拓殖銀行に入行しました。
拓銀に入ったんだってねぇ~
すごいねぇ~
勉強できたからねぇ~
というコースでした。
ところが、拓銀は経営破たん。
人生なんてわからないものです。
■ ■
私は、人間は目標へ向かって
努力している間が、
一番、夢があって充実していると思います。
その時は気づかないけれど…。
私も高校時代に、
ボロ家で…
勉強ができなくて…
成績が上がらなくて…
苦しんでいた時代があって
よかったと思っています。
自分が苦しんだ経験が、
役に立っていると思います。
中学3年の修学旅行層雲峡にて(中央が私)
下唇が出ていると言われ気にして下唇を噛んでいます
鹿島中学校があった夕張市鹿島常盤町
手前はつり橋です
■ ■
2008年にこんな院長日記を書いています。
この思いは今も変わりません。
どんな人生がいい人生かもわかりません。
私は66歳でも仕事があって、
ちゃんとご飯を食べることができて、
院長日記を書いて、
コメントといただけることに感謝しています。
いい人生だと思います。
つたない院長日記を読んでいただきありがとうございます。
医学講座
高校のランキング
昨日の院長日記、
北海道公立高校国語の問題2021に、
えりーさんから、
コメントをいただきました。
私は弟もいたので絶対公立高校と思っていました。
行きたいところよりランクを落としました。
私はいい作戦だと思います。
■ ■
自分の経験から、
いわゆる進学校と呼ばれる高校にギリギリで合格しても、
周囲は自分より優秀な人ばかりです。
私は450人中123番だったと記憶しています。
とても北大や札幌医大に合格できる学力ではありませんでした。
札幌西高校に入学してからは、
大夕張の優等生が、
札幌西高の劣等生になりました。
■ ■
昔と今では大学入試が変わりました。
医学部は今でも難関ですが、
推薦入学やAOで合格できる医学部もあります。
いわゆる進学校だったら絶対に推薦がもらえない人でも、
次のランクの高校だったら優等生になっている可能性があります。
一人の推薦枠しかなかったら、
一ランク低い高校が絶対に有利です。
■ ■
どの高校を卒業しても、
大学入学後の成績には関係ありません。
一浪でも
二浪でも
三浪でも
四浪でも
医師国家試験合格率に合格すれば医師です。
■ ■
今年の入学試験で、
中学校の先生からランクを落とすように指導され、
第二志望に入った学生さんに言います。
高校で一生懸命勉強すれば、
北大でも札幌医大でも合格できます。
決してあきらめないことです。
66歳の医師からのアドバイスです。
医学講座
北海道公立高校国語の問題2021
今日は2021年3月5日(金)です。
大雪で延期になった公立高校の入試が昨日終わりました。
今朝の北海道新聞朝刊に、
問題が掲載されていました。
なかなか難しいです。
高校受験でも落ちると思います。
■ ■
漢字の問題がありました。
読み方はすぐにできますが、
書くのは?
一瞬考えてしまいます。
PCやスマホで変換するくせがついているので、
一瞬、考えてしまいます。
■ ■
札幌市内版に札幌西高校の写真が出ていました。
試練に負けず春を待つ
公立高入試管内1万2000人受験
大雪により1日延期となった2021年度公立高一般入試の学力検査が道内一斉に行われた4日、石狩管内でも全日制と定時制の計44校で1万2311人が受験した。新型コロナウイルス感染予防のため、会場では座席の間隔を空け、換気するなどの対策が取られた。
札幌市中央区の札幌西高では午後3時半の試験終了後、受験生たちが次々と外に出てきた。空知管内栗山町在住で、春以降は千歳市から通学予定の栗山中3年桜井万作さん(15)は「緊張したが、手応えはある」と笑顔。入試の延期で札幌市内のホテルの予約を変更し、3日は暗記科目の最終確認に集中した。「今は友達と遊びたい」と話した。
道教委によると、石狩管内の試験会場で大きなトラブルはなかった。5日は一部の学校で面接などが行われ、合格発表は16日午前10時。新型コロナ感染などで受験できなかった生徒を対象にした追検査は17日、合格発表は19日。(山村麻衣子)
試験を終え、マスク越しに晴れやかな表情を見せて会場を出る受験生たち-4日午後3時50分、札幌西高(浜本道夫撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
北海道新聞の写真に、
浜本道夫撮影を見つけました。
私の恩師、
濱本淳二先生の息子さんです。
先生が生きていらしたら、
満面の笑顔で道新をご覧になっていると思います。
■ ■
私は北海道新聞の購読をおすすめします。
内容がいいです。
共同通信との協力でいい記事がたくさんあります。
特筆すべきは、
道新電子版です。
紙の新聞を購読していると、
追加料金なしで電子版を読めます。
販売店を大切にする北海道新聞社の姿勢が好きです。
これからも北海道新聞を購読します。
昔の記憶
父親の誕生日2021
今日は2021年3月4日(水)です。
私の父親、本間寛ほんまゆたかの誕生日です。
2016年3月29日(火)午後0:49に亡くなりました。
5年前です。
生きていれば95歳です。
■ ■
あまりいい親子関係ではありませんでした。
よく喧嘩もしました。
くそおやじ
くそじじい
ひどいことも言いました。
死んじゃったけどごめんなさいです。
■ ■
私の父親はタバコを吸い、
酒も飲みました。
お行儀の悪い人でした。
私は父親のタバコが大嫌いでした。
だからタバコを吸わないのかも?です。
そんな親父でしたが、
いい思い出もあります。
■ ■
親父の名言です。
横暴な医者になるな!です。
日野原先生のお言葉を引用された、
塩谷先生…のお言葉です。
医者はともすると欠陥人間になりやすい。
それは、医者はいつも自分より立場の弱いもの、
つまり患者や看護師を相手にしているので、
自分の意思を一方的に押し付ける態度が身についてしまう。
だからよほど心しないと・・・
というのがいつも日野原先生のお諭しの言葉である。
■ ■
本間家は無宗教なので、
命日でも行事はありません。
私は毎年親父の誕生日になると、
親父の言葉を思い出して自分をいましめています。
早くコロナが収束してほしいです。
天国の親父がコロナ禍を見たら、
何て言うかなぁ~?
手稲療養所の慰安旅行で行った洞爺湖です。
父と一緒に行ったようです。病気になる前です。
昔はこんなソリで遊んでいました
2016年3月4日、本間寛90歳の誕生日