昔の記憶
水道管の凍結
寒い日が続いています。
今朝のTVで東京の水道管の凍結をやっていました。
うちの奥さんが北海道に嫁に来た時、
水道が凍結する
水道がこおって水が出なくなる
夜寝る前に水道の水を落とす
…ということがわかりませんでした。
■ ■
新婚の頃に住んだのは、
家賃4万5千円程度(管理費含)の、
札幌市北区新琴似にある、
2DKの公団住宅です。
人生で一番いい時期でした。
公団住宅でも、
8階建でガスのセントラルヒーティングでした。
水道が凍結することはありませんでした。
■ ■
大変だったのが、
地方の病院に勤務した時でした。
美唄労災病院も、
釧路労災病院も、
病院のそばに宿舎がありました。
平屋建ての住宅でした。
私が医者になった40年前は、
とても寒い住宅でした。
■ ■
台所、
トイレ、
風呂、
それぞれに水道があり、
止水栓しすいせん
…という水を落とす装置がありました。
水道管の中の水を地中に落とす装置です。
水道管の中の水を抜いて、
空っぽにしておきます。
■ ■
そうすると、
凍って水道管が破裂することもなく、
水が出なくなることもありません。
水洗トイレのタンクの水も抜いて、
便器の水がたまっているところには、
車の不凍液や、
寒冷地用のウィンドウウォシャー液を入れます。
そうすると凍結しません。
■ ■
私が子供の頃には、
よく水道が凍結して、
ヤカンのお湯をかけていました。
今は北海道の子供たちでも、
水を落とす
…ということを知りません。
いい時代になったものだと思います。
その代わり、
災害で電気が止まると、
すぐに凍結しますし、
水も出なくなります。
“水道管の凍結”へのコメント
コメントをどうぞ
私も小さな頃は親が、水を落とすと
毎晩言ってました。
今は変わりましたね。
断熱材のお陰なのでしょうか?
どうしてなのかがわかりません。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。今の家は断熱性能が変わりました。マンションでも断熱性能がいいマンションと悪いマンションでは1ヵ月の灯油代がかなり違います。私の親が住んでいるマンションは断熱性能がよく、窓が多く角部屋の私のマンションは断熱性能が悪いので灯油代が高いです。私のマンションでも水道が凍結することはありませんが、ガス給湯器が室外にあるので冬は毎日凍結防止ヒーターが活躍しています。
私も子供の頃は祖母や母が
水を落としたり凍結した水道に
ヤカンでお湯をかけたりしてた
記憶が少し残っています。
弟にはその記憶がないようで
初めて赴任した道東の古い宿舎で
水道凍結させてしまい何日間か
お隣の人にお世話になったようです。
本州からいらした奥様は寒い北海道の生活に
馴染むまで大変なことだったと思います。
昨日も地震がありましたが
寒い冬に災害が起きることを
考えると、とても怖いです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。昨夜の地震は帰宅途中だったのか?私は気づきませんでした。家内が家はかなり揺れたと言ってました。冬の北海道で震災が起きて電気が止まるとまずいですね。災難は忘れた頃にやって来るというので(電気のいらない)灯油ストーブを点検しておきます。
水道を引いたのはごく最近で 山の清水を飲んでいて冬は水を少し出して寝ます。水道は冬は電気を通し止めて寝ても凍りませんが、震災などで電気が止まると困りますね。 山形も新幹線が一晩中米沢で止まってしまうほどの雪になりました。南の地方の方々にはわからない 朝の除雪 など 大変な事もあります。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山の清水を飲めるなんて環境がいい証拠ですね。私が高校生の時に住んでいた家は井戸水でした。私が就職した頃の北大医学部も井戸水だと聞いたことがありました。古いコンタクトオフビルもトイレは井戸水です。夏は冷たく冬は水道より温かいです。古いけど住み心地の良いビルもあと1ヵ月ちょっとです。さびしいです。