医学講座

グリム会2010

 昨夜、市立札幌病院の医師OB会、
 グリム会がありました。
 141年前に開院した時の、
 初代院長、米国人グリム博士の名前を記念し
 グリム会という名前です。
 今の院長は、
 私の恩師である吉田哲憲先生です。
      ■         ■
 昨夜の参加者は16名でした。
 56歳の私が最年少で、
 最高齢は86歳の先生でした。
 お元気で、
 今でもゴルフを楽しんでいらっしゃるそうです。
 私があと30年生きられる自信はありませんが、
 医師として…
 人生の先輩として…
 素敵な先生です。
      ■         ■
 吉田哲憲院長から、
 市立札幌病院の現況についてご説明がありました。
 脳死者からの臓器提供が多い病院として、
 全国的にも有名になっています。
 臓器提供は、 
 病院にとってどんなに大変か…?
 あらためてよく理解できました。
      ■         ■
 全病院的な協力体制がなければ、
 決してできない仕事です。
 吉田院長からは、
 コーディネーターとして活躍している、
 看護師さんの活躍。
 麻酔科や手術部の協力。
 提供者から、
 もし癌細胞の疑いが見つかった時のために…
 夜を徹して待期する…
 病理医のことなど、
 病院全体としての取り組みが紹介されました。
      ■         ■
 私が臓器提供カードを持つきっかけとなった、
 腎移植科の平野哲夫先生は、
 定年退職後の今も、
 腎移植外科の医師として活躍していらっしゃいます。
 平野先生から、
 腎移植で救われる患者さんのことが紹介されました。
 脳死者からの腎移植が増えているものの、
 まだ数としては近親者からの、
 生体腎移植が多いことも知りました。
      ■         ■
 腎臓内科の、
 上田峻弘先生からは、
 日本の透析患者さんは約29~30万人もいて、
 人口の410人に一人は、
 人工透析を受けていることを教えていただきました。
 他の先生からも、
 高齢になってからの人生の楽しみ方
 病気になった時の大変さ
 など…
 人生の先輩としての生き方を教えていただきました。
      ■         ■
 市立札幌病院は、
 私が勤務した病院の中で、
 一番、充実して楽しかった病院です。
 他科の先生とすぐに相談できて、
 何でも協力できる病院でした。
 20年前に勤務した病院ですが、
 その時にできた他科の先生とのつながりが、
 今も毎日の診療に生かされています。
      ■         ■
 以前に書いた言葉です。
 人間は成長する過程でどんな人と出会い、どんな影響を受けるかで、その人の人格や人間性が形成されます。
 医師も、成長する過程で、どんな先輩や同僚と出会い、どんな経験を積むかで、医師としての技量や人格が形成されます。
 私は医師としての‘青春時代’を市立札幌病院で過ごしたことにより、目に見えない貴重な財産を得ました。
 研修先を選ぶ時には、給与だけではなく、こんなことも考えていただきたいです。

“グリム会2010”へのコメント

  1. はじめてコメントいたします。
    腎臓移植や肝臓移植をキーワードに調べていたところ、こちらのサイトへたどり着きました。
    助かる命がそこにあるのなら、少しでもお役に立ちたいと臓器移植に関していろんなサイトを閲覧しています。
    少しでも多くの人たちを助けたいと考え、微力ながらも行動しています。
    こちらのサイトは参考になり大変助かりました。
    ありがとうございました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ