院長の休日
関西風の薄味
今日は2025年11月17日(月)です。
お天気が悪いです。
雪マークがついています。
あまりいいことがないです。
昨日の院長日記、
初めての讃岐うどんに衝撃の続きです。
うどんは神戸出身の奥さんに♡感謝♡しています。
■ ■
もうすぐ11月22日のいい夫婦の日です。
本間家はいい夫婦ではございません。
私ががまんしているからょ
…とよく言われます。
言わせてもらえば、
ぼくだって、
がまんしています。
■ ■
うどん以外でも奥さんに感謝しています。
私が奥さんに♡感謝♡していることです。
①失業した時
②ワンオペ育児で一人で子育てをしたこと
③価値観が同じ
④関西風の薄味
⑤二人ともケチです
■ ■
料理で文句を言った覚えはありません。
卵焼きも関西風のだし巻き卵が好きです。
北海道の卵焼きは甘いです。
あと何年生きられるかわかりません。
④関西風の薄味のおかげで、
塩分控えめになっています。
血圧も高くありません。
奥さんに感謝しています。
“関西風の薄味”へのコメント
コメントをどうぞ





夜は雪が降ってきました。
インフルエンザも学校等で
流行っています。
先生と奥さま、価値観が
同じだということが、
生活する上で、とても
大切なことだと思いました。
働き者の先生と食生活を
考えてくださって、
お料理も上手な奥さま
素敵なご家族だと思います。
私ごとですが、今日は
母の74歳の誕生日でした。
母子家庭で経済的にも
ワンオペで
私と弟を育ててくれた母に
感謝したいと思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。お母様の74歳のお誕生日おめでとうございます。私と3歳しか違わないのですね。お一人で2人の子供さんを立派に育てられたのは素晴らしいことです。私たち昭和20年代生まれの世代は、高度成長期、オイルショック、トイレットペーパーが無くなった時代を経験しました。田中角栄首相の日本列島改造論もありました。お母様は母親の鏡です。
うどんのスープを作る時は
讃岐風に薄い味にしてます。
⑥現在のクリニックに引っ越せた事
じゃないでしょうか?
奥様が見つけて下さったのですから。
感謝ですよね。
クリニックでも勤務し
良妻賢母だと思います。
美人で素敵な奥様です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。教えていただきありがとうございます。ご指摘の通りです。⑥移転先を見つけてくれた事が抜けていました。豊川南一条ビルは解体されて無くなってしまいました。関西風の薄味はおいしいです。感謝しています。
先生は血圧が高くないなんて凄いです。
家はみんな血圧が高いので、味噌汁も作りませんしラーメンの汁もすいません。
息子はアマニ油や減塩醤油などを使っています。
価値観が私たちは全く違い、話せば言いあいになるので話しませんし
最近では人間としてのモラルでの喧嘩が多く、先生ご夫妻が羨ましいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は怒ってばかりいるのに不思議と血圧は低めです。ふつうの醤油を使っています。ラーメンの汁もうどんの汁も飲んでしまいます。さくらんぼさんのご主人様は『あちらの落ち度でも、こちらが謝るのが、次につながるんだ』という名言を私に教えてくださいました。高市早苗首相のこともご主人様がファンとお聞きし、私もファンになりました。素敵なご夫妻だと尊敬しています。