医療問題
大病院に長く入院できない理由
私が医師になった30年以上前と、
今の診療報酬は大きく違います。
一番違うのが入院基本料です。
昔は大きな病院でも、
長く入院させてくれました。
今はせいぜい14日です。
理由は14日を過ぎると入院基本料が下がるからです。
■ ■
看護基準という、
2007年12月10日の院長日記に書いてあります。
病棟に勤務する看護師さんの数によって、病院のランク付けがされています。
患者さん一人当たりに対して、看護師さんの数が多いほど‘良い病院’と判断されます。
厚生労働省が決めた看護基準です。
2006年3月6日に出された、厚生労働省告示第93号(基本診療料の施設基準等)で国の基準が変わりました。
■ ■
7対1入院基本料の施設基準というのが、国が決めた新しいルールです。
‘良い病院’にはご褒美として、たくさんお金が配分されます。
診療報酬という病院の生命線ともいえる収入が、看護師の数によって決まります。
■ ■
病院はホテルと同じで、患者さん一人当たり、一日いくらで入院費が支払われます。
ホテルは☆の数で、ランクや料金が決まるそうですが、病院はいくら豪華に作っても料金は値上げできません。
同じ病院の建物・設備でも看護師の数を増やすと、一日の入院費を増やしますというのが、厚生労働省が決めた方針です。
■ ■
医療費を抑制したい国の方針です。
長く入院している患者さんの…
入院基本料が14日を境に下がります。
病院の収入が減ります。
確かに…
社会的入院なんて言葉もありました。
帰るところがないので…
病院に入院している人がいました。
■ ■
今、大病院に長期間入院するのは大変です。
病院からお荷物扱いされることもあります。
手術によっては…
術後のリハビリに長期間かかることもあります。
術後14日では、
まだ退院は無理なこともあります。
医療費抑制政策のために…
ほんとうに入院が必要な患者さんが…
肩身の狭い思いをしないようにしてほしいです。
“大病院に長く入院できない理由”へのコメント
コメントをどうぞ
そうなんですよね。私は山形大学病院で脊髄腫瘍と頸部脊柱狭窄症の手術を受けましたが 脊髄腫瘍の手術は1ヶ月も入院してませんでしたし、首の時は100人に2人という右手があがらなくなる後遺症がでて腕が挙がるようになるまでおいてください!と御願いしましたが、長くしても一週間長く入院してその後リハビリ病院への転院でした。幸い腕が思ったより早く挙がり1ヶ月以内で退院しました。昨年は大学病院ではなく特定医療法人とついている病院だったので 亜急性期病棟がありそれでも2ヶ月で地元の病院に1ヶ月置いてもらいましたが、主治医のプライドがあるので 整形外科ではなく 外科の先生の所に置いていただきリハビリだけはしましたが、整形外科医の診察はいっさいなかったです。 医者のプライドも中々患者さんのためには困ることもありますね。家に帰っても動けないんじゃほんとに困るし、家からは来るなといわれ、病院からは はい退院、と言われても、、 でも 昨年は主治医の先生から長く置いていただきありがとうございました。 大学病院ではベッドの稼働率があるので手術が終わるとなるべく早く退院だと以前の本間先生のブログで知りました。
仕組みがわかりました。
退院を余儀なくされるわけが…
母も転院を迫られて困っています。
今の病院は一番近い病院なので…