医学講座

薬ののみ方

 耳鼻科の三部先生から、
 ノドのお薬を一週間分いただきました。
 一日3回、
 毎食後に、
 一週間内服です。
 以前から思っていたことですが、
 この一日3回というのが…
 とても難しいですね。
      ■         ■
 ご飯は一日3回食べるものなので、
 食後におのみください
 という仕組みです。
 簡単なようで、
 実に難しいです。
 自分も同じように処方しておきながら、
 勝手なことを言って…
 申し訳ございません。
      ■         ■
 若い方には、
 一日3食を食べない人もいます。
 一日2食にすると、
 どうしても一回分余ります。
 私のようなオッサンになると、
 3食は食べるのですが…
 薬を飲んだか飲まなかったか?
 すぐに忘れてしまいます。
      ■         ■
 薬をいただいてから、
 2~3日は、
 まだ気合が入っているので、
 忘れることはありません。
 薬のおかげで
 症状が快くなってきたかなぁ~?
 と考えている間は、
 忘れることはありません。
      ■         ■
 問題は、
 ある程度症状が改善した時です。
 快くなってくると、
 薬のありがたみを忘れて、
 のむのを忘れてしまいます。
 お恥ずかしい話しですが、
 たった今、
 薬を飲んだか飲まなかったか?
 すら…忘れてしまうことがあります。
 他の事を考えていたりすると、
 この傾向が顕著に出ます。
      ■         ■
 最初のうちは、
 もらったお薬をチェックします。
 12日にいただいて、
 お昼からのみはじめたので…
 1・2・3・4・5と数えます。
 何回のんだか、
 お薬の数でわかります。
 ところが、何日も経ってしまうと、
 数えるのも大変になります。
      ■         ■
 百均へ行くと、
 お薬を曜日や時間毎に分けて、
 それぞれの箱から出してのむような
 仕分け箱のようなものを売っていました。
 この箱でチェックするのも、
 一つの方法です。
 ただ面倒です。
      ■         ■
 私がおすすめする方法は、
 薬の外側の
 プラスチックの部分に
 日付を書く方法です。
 つまり、
 薬局でお薬をいただいたら
 細字の油性ペンで、
 日付をつけます。
      ■         ■
 一日、3回のお薬でしたら、
 12・12・12
 13・13・13
 14・14・14
 15・15・15
 16・16・16
 17・17・17
 18・18・18
 という具合にペンで書くのです。
      ■         ■
 そうすると、
 あぁ、今日は朝のんでいなかった!
 とか、
 昼にのみ忘れたとか、
 すぐにわかります。
 抗生剤(抗生物質)のようなお薬は、
 血中濃度を一定に維持する必要があります。
 昔は8時間毎なんてのみ方もありました。
      ■         ■
 先生によって考えも違うと思いますが、
 私は抗生剤であれば、
 朝、のみ忘れたら、
 昼食後、夕食後、就寝前でも
 よいと思います。
 のみ忘れないのが一番ですが、
 忘れた時は、このようになさってください。
      ■         ■
 女性用のピルなどは
 毎日のみ忘れないように
 お薬事体に、工夫がされています。
 ピルをのみ忘れた時の対処は、
 婦人科の先生にご相談ください。


日付を油性ペンで書きます

“薬ののみ方”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ