医学講座

花火事故

 平成20年8月1日、朝日新聞朝刊の記事です。
 花火事故9歳以下が6割 
 国民生活センターは、
 過去10年間の花火による事故状況をまとめた。
 子どもたちの夏休みにあたる7~8月に集中、
 特に9歳以下の子どもの事故が約6割を占めた。
      ■         ■
 全国の消費生活センターなどに
 過去10年間に寄せられた事故事例は157件、
 危害情報収集の協力病院からは429件あった。
 計586件のうち、
 9歳までが59.4%で、
 10歳代の14.7%と合わせて、
 未成年が74.1%を占めた。
      ■         ■
 寄せられた事例は、
▽手持ち花火をしていたところ、
 火花が腰に当たりやけど
 (2004年8月、6歳男児)
▽打ち上げ花火が左目を直撃、けが
 (2005年8月、10歳男児)
▽手持ち花火をしていたところ、
 暴発し
 近くにいた子どもが首などにやけど
 (2006年8月、4歳男児)
 などだ。
      ■         ■
 また、
 花火を踏んでしまった想定で
 加圧、変形させ、
 着火テストしたところ、
 異常な勢いで燃焼することが
 確かめられたという。
 国民生活センターは
 「明るいうちに説明書や注意事項を確認する」
 「踏んだり変形したりした花火は使用しない」
 などの注意を呼びかけている。
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 今日から8月です。
 今日は札幌市内で朝日新聞社主催の
 花火大会も開催されました。
 夏の花火は美しくキレイです。
 コンビニでも花火セットが売られています。
      ■         ■
 私は形成外科医として、
 たくさんのヤケドの患者さんを治療してきました。
 まさか線香花火で大ヤケド?
 と思われるかもしれません?
 ところが線香花火でもヤケドはしますし、
 思わぬところで、
 一生消えないキズが残ることもあります。
      ■         ■
 どんなに小さな花火でも、
 火薬と火を使います。
 線香花火でも束に火がつくと
 大きな炎が出て驚きます。
 その瞬間に、浴衣(ゆかた)などの着衣に引火。
 あっという間に、大ヤケドです。
      ■         ■
 着衣着火(ちゃくいちゃっか)といいます。
 こちらの大阪市消防局HP
 高齢者の着衣着火についての記載があります。
 子どもさんの浴衣を購入する時は、
 何を基準に購入しますか?
 大部分の方はデザインでしょう。
 防炎製品の浴衣があるのをご存知でしょうか?
 もし火がついても、燃えにくいのが防炎製品です。
 燃えにくいカーテン、絨毯などには
 必ず防炎マークがついています。
 札幌美容形成外科のカーテンにもついています。
      ■         ■
 私が小学校の頃に、
 夏休み前に学校から注意事項がありました。
 花火をする時には、
 必ずバケツに水を準備するように!
 子ども心に、
 花火なんて危なくないじゃん!
 という意識がありました。
      ■         ■
 本間家でも、子どもが小さい頃には
 家で花火遊びをしました。
 バケツの水は、
 花火の火を消すだけではなく、
 もし、浴衣などの着衣に火がついた時、
 すぐに消火するのに役立ちます。
 夏の花火でヤケドをしないように…
 どうぞ気をつけて遊んでください。
 もしヤケドをした時は、
 形成外科専門医や熱傷専門医を受診してください。
 フィブラストスプレーが効きます。

“花火事故”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ