医学講座

美白の医療

 昨日の院長日記、化粧品による白斑に、
 さくらんぼさんからコメントをいただきました
 私も美白という言葉に弱い一人です。
 幸い カネボウは使ってませんが、
 紫外線に当たる仕事のせいで
 カバーマークの下地には
 美白の化粧水、乳液や
 日焼け止めクリームを使ってもます。
      ■         ■
 意外なことと思いますが…
 医学部皮膚科の講義で…
 美白剤のことは聞きません。
 医師国家試験にも出ません。
 悪性黒色腫などの病気は出ますが…
 お肌を白くきれいにするという講義は、
 今の日本の医学教育ではないと思います。
      ■         ■
 厚生労働省が認可した、
 美白目的の薬剤もありません。
 とにかく日本国は…
 美容の二文字がつくと逃げ腰です。
 とんでもないものを認可してしまって…
 何かあって国の責任を問われると大変だからだと…
 私は想像しています。
      ■         ■
 うちの奥さんも…
 化粧品販売のお嬢さんにすすめられて…
 美白効果のある化粧水を買ったそうです。
 とにかく…
 美白と名前がつくだけで…
 ちょっと高くなるようです。
 それだけ需要も多いのだと思います。
      ■         ■
 形成外科では、
 外傷や熱傷後の色素沈着。
 あざ治療後の色素沈着。
 レーザー治療後の色素沈着。
 植皮後の色素沈着。
 さまざまな色の治療をしてきました。
      ■         ■
 一番最初に教わったのが…
 遮光(しゃこう)でした。
 とにかく…
 紫外線を当てないように、
 アルミ箔をガーゼに挟んで…
 患部にテープで固定しました。
 アルミ箔はすぐに破れるけど…
 トンガリコーンの袋だと破れない
 …と患者さんから教えていただいたこともありました
      ■         ■
 形成外科で使っていたのが…
 ハイドロキノンという美白剤です。
 濃度を薄くして使うと…
 白斑になることもなく…
 少しずつ白くなっていました。
 認可された薬剤にはないので…
 院内製剤として薬剤部で作っていただいていました。
      ■         ■
 今はクリニック向けの製剤として…
 数社から販売されています。
 重要なのは…
 ちょっとでもおかしいと思ったら使用を中止し、
 専門医に診ていただくことです。
 絶対にネットで買ったりしないでください。
 美白の医療は難しいです。 

“美白の医療”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ