医学講座

眼瞼痙攣の治療2014

 第23回日本形成外科学会基礎学術集会。
 私が3日もかけて、
 札幌から松本まで行って
 一番勉強になったのが眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の治療法です。
 松尾先生の開瞼の生理学
 なぜうまくいかないのか
 私が一番困ったのが、
 眼瞼痙攣(がんけんけいれん)でした
      ■         ■
 開業して眼瞼下垂症手術を多くするまで、
 約25年間、
 恥ずかしながら、
 眼瞼痙攣(がんけんけいれん)をよく知りませんでした。
 神経内科の病気だと思っていました。
 外科的に治せる病気だと考えていませんでした。
 学会で松尾先生の手術を見せていただいても
 自分で施術するとは考えませんでした。
      ■         ■
 松尾法と呼ばれる眼瞼下垂症手術は、
 挙筋腱膜を瞼板に固定する手術法です。
 術者によってやり方は多少ちがいますが、
 松尾先生が、
 腱膜すべり症という、
 まぶたの病気について、
 ためしてがってんで、
 広く世の中に広めてくださいました。
      ■         ■
 眼瞼下垂症を訴えて来院される患者さん。
 大部分の方は、
 皮膚を切開して、
 挙筋腱膜を固定すると、
 よく開いて、
 よく見える目になります。
 先生ありがとうございました
 …と感謝されます。
      ■         ■
 ところが、
 手術をしても、
 開かなくて、
 先生、これじゃぁ(不満足
 …ということがあります。
 他院で手術を受けて、
 うまく開かない患者さんもいます。
      ■         ■
 眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の患者さんは、
 ふつうの眼瞼下垂症手術をしても、
 目が開きません。
 Meige症候群(めーじゅしょうこうぐん)という病気があります。
 難しい病気です。
 下垂の手術をしても開くようになりません。
 眼瞼痙攣にボトックス注射が効きます。
 (申し訳ありませんが札幌美容形成外科では実施していません)
      ■         ■
 信州大学形成外科では、
 眼瞼痙攣の治療を積極的にしていらっしゃいます。
 従来は眼輪筋切除の手術でしたが、
 今年の松尾先生のご発表では、
 ミューラー筋の処理で、
 眼瞼痙攣が治っていました。
 眼瞼痙攣で困っていらっしゃる患者さんには、
 信州大学形成外科をおすすめします。

“眼瞼痙攣の治療2014”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ