医学講座

義眼への思い2022

 今日は2022年2月16日(水)です。
 今朝も札幌は小雪でした。
 積もらないでほしい、
 お願いだから、、、
 …という思いです。
 もう雪はいりません。
      ■         ■
 日本眼瞼義眼床手術学会
 私が雪の中を大阪まで学会に行く思いを、
 いつか院長日記に書こうと思っていました。
 まぶたの再建2019
 今から30年以上前のことです。
 私は市立札幌病院の皮膚科で、
 週に2回午後から形成外来をしていました。
 形成外科はなかったので、
 皮膚科の中で形成外科医が診察をする、
 形成外来です。
      ■         ■
 大きな病院に形成外科をつくるのは大変でした。
 市立札幌病院の事務局で、
 考えてくださったのが、
 形成外来という看板でした
 皮膚科外来に、
 つけてくださった時は、
 ほんとうにうれしかったです。
      ■         ■
 そんな私でも、
 頼って来てくださる患者さんがいらっしゃいました。
 今でも忘れられないのが、
 悪性腫瘍で眼球を摘出した子供さんです。
 眼球はなくなっても、
 義眼を入れて、
 『見た目』が、
 違和感のない目
 …にしてほしいという願いでした。
      ■         ■
 眼球を摘出した後に、
 義眼台という土台がないと、
 うまく義眼が入りません。
 30年以上前、私は患者さんに、
 (将来)医学が進歩して、
 必ず義眼が入るようにできるから、、、

 …と説明しました。
 治せませんなんて言えませんでした。
      ■         ■
 あれから30年以上たちました。
 残念なことに、
 日本にはK243義眼台包埋術8010点という保険の手術があるのに、
 正式に認可された義眼台がありません。
 今年の第33回日本眼瞼義眼床手術学会で、
 京セラ株式会社の山根義晴様が、
 義眼台の承認取得に関する課題
 -企業、薬事の視点から-
 …を発表してくださいました。
 いい義眼台が日本で発売されることを期待しています。

“義眼への思い2022”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ