医学講座

戦争でいいことは何もない

 今日は2022年3月27日(日)です。
 ウクライナで戦争が続いています。
 今朝のTVでロシア兵のなげきが出ていました。
 食べ物がない
 もない
 ロシア兵が何人死んでもプーチンは気にしない
 最悪の指導者

 その通りだと思います。
      ■         ■
 戦争をしていいことは何もありません
 しあわせに暮らしていたウクライナの人たちは、
 住むところも、
 買い物をするところも、
 学校も、
 病院も、
 劇場も、
 みんな破壊されました。
 復興させるのにどのくらいかかるのでしょうか?
      ■         ■
 世界の穀倉地帯と言われる地域が破壊されました。
 農業生産が低下するのも目に見えています。
 世界中で食料不足になります。
 ロシアでは、
 砂糖が無くなり、
 物価が急上昇しています。
 いくらロシア政府がうその宣伝をしても、
 ロシア国民も気づくはずです。
 一日も早く戦争が終わってほしいです。

“戦争でいいことは何もない”へのコメントを見る

医学講座

道新幹線開業6年営業赤字最悪

 今日は2022年3月26日(土)です。
 北海道新幹線が開通してから6年です。
 6年前に北海道新幹線開業
 北海道新聞が、
 大きな新幹線の広告で包まれて配達されました。
 道民の期待が大きかったです。
      ■         ■
 2022年3月26日、北海道新聞朝刊の記事です。
 地震、収益悪化に拍車 道新幹線開業6年 営業赤字、最悪の恐れ
 26日に開業6年を迎える北海道新幹線の収益環境が厳しさを増している。新型コロナウイルス禍の長期化に加え、16日夜に宮城・福島両県で震度6強を観測した地震の影響で、東京への直通運転が約1カ月間できなくなり、被災車両を巡る費用負担も膨らむためだ。2021年度の北海道新幹線の営業赤字は、過去最悪だった前年度の144億2900万円を超える恐れがある。
 「3月に入って乗客数が上向きつつあっただけに痛い」。JR北海道幹部は東北新幹線が一部不通になった影響の大きさに頭を抱える。
 17日以降、北海道新幹線は新函館北斗―新青森間の1日26本のうち4本が運休し、東京行きなど20本が同区間の折り返し運転を余儀なくされている。東北新幹線内の設備損傷が大きく、東京への直通運転の再開は4月20日前後にずれ込みそうだ。政府が21日で「まん延防止等重点措置」を解除し、首都圏の観光客やビジネス客の需要が持ち直すはずだったが、多くが飛行機などに流れる見込みだ。
被災車両を所有
 2021年度の営業赤字は昨年12月までの9カ月間で99億7700万円。コロナ禍の長期化で前年同期より4億円近く膨らんでいた。通年でも運休で客を失う影響で前年度超えとなる可能性がある。新幹線の営業赤字は同社が「単独では維持困難」とする地方10区間の合計赤字額に迫る厳しい水準だ。
 しかも地震によって宮城県の白石蔵王駅付近で脱線し、撤去作業中の新幹線はJR北海道の所有車両。「被害状況はまだ確認できていない」(同社)が、車両は保険に加入していないとみられ、損傷状況によっては2022年度以降に新車両購入を余儀なくされる恐れもある。
 新幹線の収支状況について同社は「開業当初から、2030年度末に予定する札幌延伸までは厳しいと想定していた」と表向きは冷静。延伸で倶知安、小樽という国際観光地が沿線に加わり、乗客が一気に増えると期待する。乗車率が向上し、現状では過大な車両基地や指令センターの維持費を吸収できるとの読みもある。
未体験の寒冷地
 だが、収支改善に向けた課題は多い。青函トンネルを貨物列車と共用している問題は、安全確保のためトンネル内を最大時速160キロまでしか出せない点の解決策が見えていない。現状では、札幌―東京間の所要時間を4時間半に縮めて飛行機から客を奪うシナリオを実現できない。
 氷雪対策も課題だ。新函館北斗―新青森間では、線路横に雪をためたり、線路下に落としたりして対応するが、道内の交通政策に詳しい北大理事・副学長の吉見宏氏は「延伸区間は国内の新幹線が未体験の寒冷地。新たな対策が必要になる可能性がある」と指摘する。2月の大雪で在来線の大量運休を引き起こしているだけに、慎重な対応が求められる。(伊藤正倫)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 今朝の道新を読んで驚きました。
 まさか地震で脱線した新幹線を、
 JR北海道が所有しているとは知りませんでした。
 しかも車両は保険に加入していない
 JR北海道は運が悪いです。
 今年はようやくベースアップがあると道新に出ていたばかりです。
 また赤字が増えると、
 JR職員の給与が心配になります。
 何とかがんばっていただきたいです。

“道新幹線開業6年営業赤字最悪”へのコメントを見る

医学講座

医療事故を防ぐために2022

 今日は2022年3月25日(金)です。
 ウクライナの戦争が続いています。
 なかなか終わりが見えません。
 昨日の院長日記、
 英国人パイロットの奥様の死
 …の続きです。
 英国人パイロットのブロミリー Bromiley さんは、
 2005年に奥様を副鼻腔炎の手術で亡くしました。
      ■         ■
 事故の原因を詳細に調べて、
 航空機事故を防ぐための方法を、
 医療事故にも応用しています。
 航空機事故の75%は人のミスが原因です。
 操縦室では、
 緊急事態が起きた際の方法を、
 毎日確認して飛行しています。
      ■         ■
 医療事故も同じです。
 人間なので失敗することもあるは、
 医療の世界ではあってはならないことです。
 私たち医療者が行う医療行為は、
 絶対に失敗してはいけません。
 そのためには、
 いい先輩から、
 正しい知識を教えてもらうことです。
      ■         ■
 私の人生で、
 札幌医大麻酔学教室で麻酔科研修を受けさせていただいたことが、
 とても大きな財産になっています。
 札幌医大は、
 全国に多数の麻酔科教授を誕生させました。
 他人が起こした事故は、
 自分も起こす可能性がある
 …ということを教えていただきました。
 医療事故を起こさないために、
 いつも気をつけています。
 最新の知識を勉強しています。

“医療事故を防ぐために2022”へのコメントを見る

医学講座

英国人パイロットの奥様の死

 今日は2022年3月24日(木)です。
 ロシアのウクライナ攻撃が続いています。
 ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説に、
 ロシアのプーチン大統領が怒り心頭。
 日本がロシアの敵対国になっています。
 残念なことですが、
 人殺しの大統領信じてはいけない人です。
      ■         ■
 人間は間違いを犯す生き物です。
 歴史が教えてくれています。
 日本も第二次世界大戦で大変なことをしました。
 今日は戦争のことではなく、
 医療事故のことについて書きます。
 医師もミスをすることがあります。
 人命にかかわる判断ミスもあります。
      ■         ■
 医療事故と航空機事故
 2009年12月15日の院長日記です。
 医療事故も航空機事故も、
 ちょっとしたヒューマンエラーから起こります。
 大阪大学医学部付属病院の、
 中央クオリティマネジメント部が、
 チームパフォーマンス(ノンテクニカルとテクニカルスキル)
 …というサイトを作っています。
      ■         ■
 ここに、
 英国人パイロットのマーティン・ブロミリー Martin Bromiley さんが、
 2005年に副鼻腔炎の手術で奥様が亡くなった事故を詳細に調査し、

 YouTubeで公開されている動画 Just A Routine Operation があります
 簡単に説明すると、
 ベテラン麻酔科医は挿管にこだわりすぎました。
 手術室看護師は気管切開をするべきだと判断し、
 気管切開セットを準備していました。
 残念なことに麻酔科医は看護師の準備に見向きませんでした。
      ■         ■
 動画の中で早い段階から、
 ベテラン看護師はICU入室の手配をしていました。
 副鼻腔炎の手術だったので、
 そこには耳鼻科医がいました。
 耳鼻科医からも気管切開の進言はありませんでした。
 結果的に低酸素脳症でブロミリーBromiley さんの奥さんは亡くなり、
 パイロットのご主人と二人の子供さんが残されました。
 奥さんの死を無駄にしないために、
 ブロミリーさんは2007年にクリニカル・ヒューマン・ファクターズ・グループを設立しました
      ■         ■
 どんなに偉いお医者さんも、
 どんなに偉い政治家も間違いをします。
 周囲の人の進言に耳を傾けないと、
 とんでもない間違いをすることになります。
 戦争はもっともしてはいけない間違いです。
 早くプーチン大統領に進言できる人が出てきてほしいです。
 このままだと、
 ウクライナ人だけではなくロシア人も困ります。
      ■         ■
 われわれ医療従事者も、
 間違いをしないように、
 コミュニケーション
 チームワーク
 リーダーシップ
 状況認識が必要です。
 手術室では特に適切な意思決定が必要です。
 自分はミスをしないと思わないことです。
 他人がしたミスは自分もする可能性があります。

“英国人パイロットの奥様の死”へのコメントを見る

医学講座

ロシアの無差別攻撃

 今日は2022年3月23日(水)です。
 ロシアの無差別攻撃が激化しています。
 日ロ平和条約交渉中断
 北海道に住む私たちにとって、
 ロシアは北の隣人です。
 根室ねむろや羅臼らうすに行くと、
 北方領土がすぐそこに見えます。
      ■         ■
 西村卓也道新論説主幹の記事が、
 私の考えそのものです。
 プーチン大統領の行いは犯罪
 法を破って武力侵攻し土地を奪う構図は、
 77年前の北方領土の占拠と本質的に変わらない。
 交渉進展を期待することは困難と言わざるを得ない

 西村論説主幹の記事通りになってきました。
      ■         ■
 日本は、
 全世界の国民が平和のうちに生存する権利を有する
 とうたう憲法を掲げる日本として、
 ウクライナの国内外で苦境にある人々を支えなくてはならない。

 北海道にもウクライナから避難した方が来ました。
 私たちは武力以外の方法で、
 ウクライナの人たちを支えてあげるべきです。
 自分に何ができるかわかりませんが、
 できる限り協力したいと思っています。
 早く戦争が終わることを祈っています。

“ロシアの無差別攻撃”へのコメントを見る

医学講座

日ロ平和条約交渉中断

 今日は2022年3月22日(火)です。
 うちの奥さんと毎日TVで放送される、
 ウクライナの惨状を見ています。
 何もできない自分がなさけないです。
 医療支援が必要です。
 日本から医療物資を送ってあげたいです。
 早く戦争が終わることを願っています。
      ■         ■
 2022年3月22日、北海道新聞朝刊のトップ記事です。
 日ロ平和条約交渉中断 ロシア発表 ビザなし交流停止も
 ロシア外務省は3月21日、声明を発表し、ロシアのウクライナ侵攻を理由に対ロ制裁を科した日本への対抗措置として、北方領土問題を含む平和条約締結交渉を拒否する方針を表明した。元島民らが北方領土を訪れるビザなし交流や自由訪問を停止し、北方四島での日ロ共同経済活動の協議から離脱することも発表。ウクライナ情勢を巡る日本の対応が「非友好的」だとし、「すべての責任は日本にある」と一方的に主張した。
 岸田文雄首相はウクライナ侵攻を「歴史に刻むべき非道な行為」と強く非難。「ロシアとの関係をこれまで通りにしていくことは、もはやできない」との認識も示していたが、ロシア側の一方的な通告で関係の悪化は決定的となった。
 ロシア外務省は声明で「現状では日本と平和条約に関する交渉を続けるつもりはない」と表明。「(ロシアに対して)公然と非友好的な立場を取り、わが国の利益を損なおうとする国と、2国間関係に関する基本文書の調印を協議することは不可能だ」と強調した。
 ビザなし渡航については、1991年に両国が制度創設に合意した日本人とロシア人島民が相互往来するビザなし交流、1999年に始まった元島民らが古里を訪れる自由訪問を停止すると発表した。ただ声明の中では、元島民らの北方領土墓参には触れなかった。
 日本政府はウクライナ侵攻を受け、ロシアの政府関係者や金融機関の資産凍結、貿易上の優遇措置「最恵国待遇」の撤回など、欧米と協調した対ロ制裁を決めた。ロシア外務省は一連の対抗措置について「互恵的な協力や善隣関係の発展よりも、反ロシアの道を意図的に選んだ日本にすべての責任がある」と批判した。
 歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島からなる北方四島は1945年、日ソ中立条約を無視して侵攻した旧ソ連に占領された。1956年の日ソ共同宣言で、平和条約締結後に歯舞、色丹2島を日本に引き渡すことが明記されたが、日本は四島返還を求め、旧ソ連崩壊後は継承国ロシアとの間で交渉が続いてきた。
 日ロ両政府は2018年11月のシンガポールでの首脳会談で日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意。当時の安倍晋三首相は同宣言に明記された歯舞、色丹2島の返還を軸とした方針に転換したが、交渉は行き詰まった。
 岸田首相は、ロシアによるウクライナ侵攻後、北方領土が「不法占拠されている」と明言するなど、日本の原則的な立場に回帰する姿勢を強めていた。(渡辺玲男)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 北海道新聞社はウクライナの戦争がはじまる前から、
 ロシアのことを積極的に報道してくれていました。
 私は、日本の新聞社の中で、
 一番ロシアに詳しいと思います。
 北海道には、
 ロシアとの漁業取引で生計を立てている会社があります。
 私も札幌医大に在職中は、
 ロシアからの熱傷患者さんを治療しました
      ■         ■
 札幌美容形成外科を開業してからも、
 水産関係の会社から依頼されて、
 ロシア人の手術をしたことがありました。
 北海道新聞社の西村卓也論説主幹が書かれたように
 北海道民にとって、
 ロシアは北の隣人です。
      ■         ■
 ロシア人の中にも、
 戦争に反対している人がいます
 誰か頭のいい人が、
 この戦争を一日も早くやめさせてほしいです。
 ロシアのミサイルで攻撃されたウクライナ人がかわいそうです。
 高価なミサイルをたくさん使うと、
 ロシアも貧乏になります。
 戦争をしていいことは何もありません。
 一番大切なのは人の命です

“日ロ平和条約交渉中断”へのコメントを見る

院長の休日

北海道新幹線の工事がはじまっています

 今日は2022年3月21日(月)春分の日です。
 札幌は寒いです。
 休診日なので、
 桑園そうえんのイオンまでパンを買いに行きました。
 いつも通っていた遊歩道は、
 2022年2月中旬から通行止めになりました
      ■         ■
 たくさんあった白樺の樹は枝が落とされ、
 幹だけが残っています。
 歩道部分はアスファルトがはがされています。
 新幹線工事のためだから仕方がないです。
 下の写真の部分に巨大な穴が掘られて、
 そこに新幹線が通るトンネルをつくります。
 今年の秋には、
 今は雪が積もっている遊歩道の工事もはじまります。

通行止になっています

こちらは秋から工事がはじまります

雪が降る前です

     

“北海道新幹線の工事がはじまっています”へのコメントを見る

医学講座

駐輪場を申し込みました

 今日は2022年3月20日(日)です。
 雪は少なくなりましたが、
 朝の路面はツルツルでした。
 ヒヤヒヤしながら、
 歩いてきました。
 春はすぐそこまできていますが、
 まだまだ用心しないと危険です。
      ■         ■
 先日ご紹介した、
 駐輪場申込2022
 昨日、札幌市の駐輪場を申し込みました。
 うちの奥さんが行きました。
 場所がわかりにくいと言ってました。
 確かにわかりにくい場所です。
 案内板もないと怒ってました。
 はじまったばかりなので、、、
      ■         ■
 西2丁目線地下駐輪場は、
 カナリヤさんという、
 手芸用品店の東側にある、
 36番出口から地下に降りると、
 すぐ前に入口があります。
 大通の丸井今井の横から地下通路で行く時は、
 右側通路を進んでカナリヤの出口が目印です。
 そこで申し込んで、
 下の黄色いカードと自転車に貼るシールを買います。
 現金か札幌市のカードサピカが使えます。

“駐輪場を申し込みました”へのコメントを見る

院長の休日

山形に行く夢2022

 今日は2022年3月19日(土)です。
 TVで毎日ウクライナのことを心配しています。
 しあわせに暮らしていたのに、
 ある日突然ミサイルに攻撃されるなんて、
 この世のものとは思えません。
 平和がとても大切だと思います。
 一日も早く戦争を終わらせてほしいです。
      ■         ■
 毎日、暗いニュースばかりです。
 昨日の院長日記、
 新幹線札幌駅、ガラス張りに
 …の続きです。
 私の夢は、
 元気で働いて、
 新幹線で山形に行くことです。
      ■         ■
 ほんとうは、
 荻野利彦先生とご一緒に行きたかったのですが、
 残念なことに、
 2015年5月22日に、ご逝去されました。
 私は荻野先生に五十肩を治していただきました
 おかげ様で再発することもなく元気です。
      ■         ■
 さくらんぼさんとは、
 荻野利彦先生を通じて知り合いました。
 2007年12月26日の相談メールに、
 荻野先生を助けてください。
 よろしくお願いします。

 …と書かれていました。
 まさかこんなに長いお付き合いになるとは、
 夢にも考えていませんでした。
      ■         ■
 さくらんぼさんから、
 何度も山形の写真を送っていただいています。
 下の写真はご子息様が撮られたそうです。
 遠くに見える山の名前はわかりませんが、
 さくらんぼさんの果樹園から見える風景です。
 いつかこの風景を見たいと思っています。
 新幹線が開通するまで、
 元気で働くつもりです。 

“山形に行く夢2022”へのコメントを見る

医学講座

新幹線札幌駅、ガラス張りに

 今日は2022年3月18日(金)です。
 昨日の北海道新聞朝刊の記事です。
 新幹線札幌駅、ガラス張りに JR北海道が概要発表
 JR北海道は3月16日、2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅の概要とデザイン案を発表した。北海道の山並みをイメージし、創成川にまたがるホームの南北の壁面を一部ガラス張りにして開放的な設計にする。内装には道産木材や赤レンガ、札幌軟石などを使用する予定だ。
 利便性を高めるため改札口は2カ所とし、西側の改札口は2023年着工予定の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)のアトリウム空間と直結する。東改札口周辺では、札幌市がタクシーや一般車両が利用可能な交通広場を整備する計画で、創成川東地区の新たな交通拠点と位置づける。
 このほか、新幹線と在来線をつなぐ駅構内のコンコースに130メートル、新幹線ホーム内に55メートルの「動く歩道」を設置する。
 高架橋の工事は今年6月に着工。在来線の札幌駅に新設する11番ホームは10月ごろから使用を始める。
 島田修社長は同日の定例記者会見で、新幹線札幌駅について「札幌に到着したと実感できるような駅にしたい。再開発ビルも含めて道都・札幌の顔にふさわしいデザインにしていきたい」と述べた。(三坂郁夫)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 北海道新幹線は2022年3月16日23時36分頃の地震で、
 運休が出ています。
 東北新幹線下りのやまびこ223号が福島―白石蔵王間で脱線しました。
 4月まで運休という報道があります。
 最新鋭の新幹線も地震や大雨にはかないません。
 それでも私は北海道新幹線を楽しみにしています。
 開通したら新幹線で山形に行くのが夢です
      ■         ■
 2030年の開通に間に合うように、
 今年から工事が本格化します。
 毎年楽しみにしている遊歩道の桜も
 今年が最後です。
 私の家から桑園そうえんのイオンに行く道はもう閉鎖されました。
 シラカバの樹が伐採されていました。
 札幌駅のパセオも2022年秋までです
 仕方がないとあきらめています。
 新幹線の工事が事故もなく無事に進んでほしいです。

“新幹線札幌駅、ガラス張りに”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ