医学講座
駐輪場を申し込みました
今日は2022年3月20日(日)です。
雪は少なくなりましたが、
朝の路面はツルツルでした。
ヒヤヒヤしながら、
歩いてきました。
春はすぐそこまできていますが、
まだまだ用心しないと危険です。
■ ■
先日ご紹介した、
駐輪場申込2022
昨日、札幌市の駐輪場を申し込みました。
うちの奥さんが行きました。
場所がわかりにくいと言ってました。
確かにわかりにくい場所です。
案内板もないと怒ってました。
はじまったばかりなので、、、
■ ■
西2丁目線地下駐輪場は、
カナリヤさんという、
手芸用品店の東側にある、
36番出口から地下に降りると、
すぐ前に入口があります。
大通の丸井今井の横から地下通路で行く時は、
右側通路を進んでカナリヤの出口が目印です。
そこで申し込んで、
下の黄色いカードと自転車に貼るシールを買います。
現金か札幌市のカードサピカが使えます。
院長の休日
山形に行く夢2022
今日は2022年3月19日(土)です。
TVで毎日ウクライナのことを心配しています。
しあわせに暮らしていたのに、
ある日突然ミサイルに攻撃されるなんて、
この世のものとは思えません。
平和がとても大切だと思います。
一日も早く戦争を終わらせてほしいです。
■ ■
毎日、暗いニュースばかりです。
昨日の院長日記、
新幹線札幌駅、ガラス張りに
…の続きです。
私の夢は、
元気で働いて、
新幹線で山形に行くことです。
■ ■
ほんとうは、
荻野利彦先生とご一緒に行きたかったのですが、
残念なことに、
2015年5月22日に、ご逝去されました。
私は荻野先生に五十肩を治していただきました。
おかげ様で再発することもなく元気です。
■ ■
さくらんぼさんとは、
荻野利彦先生を通じて知り合いました。
2007年12月26日の相談メールに、
荻野先生を助けてください。
よろしくお願いします。
…と書かれていました。
まさかこんなに長いお付き合いになるとは、
夢にも考えていませんでした。
■ ■
さくらんぼさんから、
何度も山形の写真を送っていただいています。
下の写真はご子息様が撮られたそうです。
遠くに見える山の名前はわかりませんが、
さくらんぼさんの果樹園から見える風景です。
いつかこの風景を見たいと思っています。
新幹線が開通するまで、
元気で働くつもりです。
医学講座
新幹線札幌駅、ガラス張りに
今日は2022年3月18日(金)です。
昨日の北海道新聞朝刊の記事です。
新幹線札幌駅、ガラス張りに JR北海道が概要発表
JR北海道は3月16日、2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅の概要とデザイン案を発表した。北海道の山並みをイメージし、創成川にまたがるホームの南北の壁面を一部ガラス張りにして開放的な設計にする。内装には道産木材や赤レンガ、札幌軟石などを使用する予定だ。
利便性を高めるため改札口は2カ所とし、西側の改札口は2023年着工予定の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)のアトリウム空間と直結する。東改札口周辺では、札幌市がタクシーや一般車両が利用可能な交通広場を整備する計画で、創成川東地区の新たな交通拠点と位置づける。
このほか、新幹線と在来線をつなぐ駅構内のコンコースに130メートル、新幹線ホーム内に55メートルの「動く歩道」を設置する。
高架橋の工事は今年6月に着工。在来線の札幌駅に新設する11番ホームは10月ごろから使用を始める。
島田修社長は同日の定例記者会見で、新幹線札幌駅について「札幌に到着したと実感できるような駅にしたい。再開発ビルも含めて道都・札幌の顔にふさわしいデザインにしていきたい」と述べた。(三坂郁夫)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
北海道新幹線は2022年3月16日23時36分頃の地震で、
運休が出ています。
東北新幹線下りのやまびこ223号が福島―白石蔵王間で脱線しました。
4月まで運休という報道があります。
最新鋭の新幹線も地震や大雨にはかないません。
それでも私は北海道新幹線を楽しみにしています。
開通したら新幹線で山形に行くのが夢です。
■ ■
2030年の開通に間に合うように、
今年から工事が本格化します。
毎年楽しみにしている遊歩道の桜も、
今年が最後です。
私の家から桑園そうえんのイオンに行く道はもう閉鎖されました。
シラカバの樹が伐採されていました。
札幌駅のパセオも2022年秋までです。
仕方がないとあきらめています。
新幹線の工事が事故もなく無事に進んでほしいです。
医学講座
医師国家試験合格発表2022
今日は2022年3月17日(木)です。
昨日、今年の医師国家試験合格発表がありました。
TECOMという、
医師国家試験対策予備校のサイトです。
今の医学生は、
このTECOMで勉強して、
医師国家試験に備えています。
■ ■
第116回医師国家試験合格状況
受験者数:10,061人
合格者数:9,222人
合格率 :91.7%
でした。
医師国家試験合格発表2019
受験者数:10,146人
合格者数:9,029人
合格率 :89.0%
医師国家試験合格発表2017
受験者数:9,618人
合格者数:8,533人
合格率 :88.7%
受験者数も合格者数も増えていて、
合格率が上がっています。
■ ■
2022年の北海道内の大学別国家試験合格率です。
①北大医学部91.5%
②旭川医大91.0%
③札幌医大87.8%
ちなみに
東大医学部87.8%
慶応医学部96.5%
自治医大100.0%
今年は札幌医大が悪かったようです。
■ ■
医師国家試験に落ちたからといって、
医師として不適格なことはありません。
運転免許試験と同じです。
何回か落ちても優秀なドライバーはいます。
医師国家試験に落ちて、
医学部の教授になった先生もいます。
医師としての志を高く持って
立派な先生になってください
合格おめでとう
医学講座
駐輪場申込2022
今日は2022年3月16日(水)です。
札幌の雪もようやく減ってきました。
2月の大雪の山が、
暖気で低くなってきています。
幹線道路は雪がなくなってきていますが、
小路に入るとまだ雪が残っていて、
とても歩きにくいです。
■ ■
2022年4月から駐輪場が有料化されます。
私が利用している、
南2西4五番街駐輪場は、
467台の有料駐輪場になります。
札幌市のホームページによると
入場ゲートができるようです。
■ ■
2022年3月18日(金)から、
定期利用の申し込みがはじまります。
私の駐輪場は、
屋根なしなので、
シーズン料金(4月1日~11月30日)が6000円です。
1ヵ月料金は1000円なので、
シーズン8ヵ月だと2000円お得です。
先着順申込です。
■ ■
申込場所は、
西2丁目線地下駐輪場
住所:札幌市中央区南1条西2丁目の地下です。
電話:011-211-5190※令和4年3月18日から開通
3月18日から3月31日
8:00~20:00
4月1日以降
6:00~24:00
北1西1地下駐輪場
住所:札幌市中央区北1条西1丁目創世スクエア地下1階
3月18日から3月31日
8:00~19:00
4月1日以降
6:00~24:00
場所は北1条西1丁目創世スクエア地下1階の方がわかりやすいと思いますが、
西2丁目線地下駐輪場は丸井今井の横の通路から
狸小路方向に行く地下通路を通って行けます。
下の地図の②です。
■ ■
気をつけていただきたいのが、
申込時の準備です。
申し込みの際に「車体番号」や「防犯登録番号」(登録している方のみ)と
車体の色やタイヤのサイズなどの自転車の特徴を申し込み用紙に記入していただきます。
「車体番号」は自転車に刻印されています。
定期利用の申し込みの際には、これらの番号と自転車の特徴をメモして持参していただくか、
または直接自転車に乗ってお越し下さい。
まだ自転車に乗って行けないので、
車体番号や防犯登録番号を写真に撮って行かれることをおすすめします。
医学講座
行ってはいけない美容外科2022
今日は2022年3月15日(火)です。
昨日の院長日記、
浪人で気になる年齢差の続きです。
私は11年前の2010年12月1日に、
聖路加国際病院形成外科で、
大竹尚之先生に手術をしていただきました。
■ ■
形成外科や美容外科の手術は、
保険診療の手術以上に先生を選ぶのが難しいです。
美容外科で有名な言葉に、
悪魔に魂を売る
…という表現があります。
売上のために、
悪魔にたましいを売って、
売上に貢献している先生がいます。
■ ■
はっきり申し上げると、
悪魔に魂を売っていたクリニックには、
死亡事故を起こして閉院してしまったところがあります。
悪いことをしていても長くは続きません。
美容外科ばかりではなく、
保険診療の病院にも、
老人の施設にも、
医療者としての志を捨てたところがあります。
■ ■
残念なことに、
2022年3月現在、札幌市内には、
絶対に行ってほしくない美容外科があります。
ある先生が、
同じ美容外科医として恥ずかしい
…とブログに書かれていました。
私に言わせると、
美容外科なんて言えないぼったくり医です。
目の手術で見積りをもらって、、、
50万円以上したら変だと思ってください。
医学講座
浪人で気になる年齢差
今日は2022年3月14日(月)ホワイトデーです。
昨日の院長日記、
予備校の広告2022の続きです。
4月から大学生活がはじまると、
同級生でも年齢差があります。
現役、
一浪、
二浪、
三浪、
四浪、
■ ■
浪人した訳じゃなくても、
他大学を卒業後に入学すると、
現役生とは4歳の年齢差があります。
私の時は26歳の同級生が2人いました。
現役生との差は8歳です。
高校を卒業したばかりの若者とくらべると、
26歳は大人です。
■ ■
私が札幌医大の教員をしていた時には、
30歳を超えて入学した学生さんがいました。
とても立派な学生さんで、
英語が抜群にできました。
医学部には、
さまざまな経歴の人が入学してきます。
一浪の同級生には、
予備校から卒業までずっと一緒だった人もいます。
■ ■
女子学生の中には、
年齢差を気にする人がいるかもしれません。
私の回答は、
気にすることはないです。
60歳になった時に、
50歳に見える人が何人もいます。
美容整形をしていない人もいれば、
上手に美容外科を利用している人もいます。
■ ■
私は56歳で目を治していただきました。
おかげ様でよく見えるようになりました。
年齢より若く見えるようになりました。
形成外科の保険診療でも、
十分に若く見えるようになりました。
浪人して年齢差が気になれば、
ちょっとだけ鏡を見る時間を長くして、
医学の力も借りると若く見えます。
高い美容外科がいいとは限りません。
手術前夜
手術翌日朝
手術翌日夜(札幌)
手術6日後
手術6年後
医学講座
予備校の広告2022
今日は2022年3月13日(日)です。
毎年、北大の合格発表があると、
北海道新聞に予備校の広告が出ました。
今年はなかなか出ないので、
個人情報の関係で出ないのかなぁ~?
…と思っていたら、
今日の朝刊に出ていました。
■ ■
駿台札幌校の広告です。
駿台すんだいは、
正式には駿台予備学校、札幌校です。
私の頃には札幌にはなく、
東大を目指す人たちが、
東京の駿台に行ってました。
北海道新聞に公告が出ていたのは駿台だけでした。
■ ■
私が人生で一番勉強したのが予備校時代です。
私が医師になれたのは、
生物の矢野雋輔やのしゅんすけ先生のおかげです。
67歳になっても、
50年前の矢野先生の講義を覚えています。
とても素敵な先生でした。
今年、晴れて合格した予備校生に、
心から祝福のエールを送ります。
合格おめでとう、がんばってください。
医学講座
ばあさんの確定申告2022
今日は2022年3月12日(土)です。
2月の大雪で積もった雪が、
かなり減ってきました。
大変なのが、
排雪されていない道路です。
凹凸がひどくて、
車で通るとお腹をこすります。
車がこわれます。
■ ■
札幌市の除雪予算が大幅にUPしたそうですが、
全部の道は排雪できません。
来年も大雪が来たら、
どうするのか?
今から考えておく必要があります。
ロシアの戦争がどうなるか?
心配なことが増えています。
■ ■
私の母親、本間瑞子93歳が、
サ高住に引っ越して2年になりました。
ありがたいことに、
心臓弁膜症大動脈弁狭窄症を治していただき、
元気になりました。
医学の進歩は素晴らしいです。
本人は長生きしすぎたが口ぐせです。
ぜいたくなことを言うな!
…といつも私に言われています。
■ ■
昨年までは、
株の配当でいただいたお金を、
札幌中税務署なかぜいむしょに行って、
ばあさんが確定申告をしていました。
今年は元気がなくなり、
確定申告に行かないと言いました。
それじゃ、、、
…と息子の私が確定申告をすることになりました。
■ ■
マイナンバーカードがあれば、
ネットで確定申告ができると思っていました。
ところが、、、
マイナンバーカードの、
署名用暗証番号でつまづきました。
3回連続で間違って、
ロックがかかってしまいました。
■ ■
私:番号違ってた!(怒)
ばあさん:へんだねぇ~(?)
私:あと一回間違ったらロックがかかる!(怒)
ばあさん:わからないねぇ~(?)
こんなやり取りの後で、
ロックがかかってしまい、
とうとう札幌市中央区役所に、
ばあさんを連れて行きました。
■ ■
係の親切な女性担当者さん、
最初から署名用暗証番号の設定がされていなかったようです。
4桁の数字の暗証番号ですら忘れるのに、
アルファベットが入った署名用暗証番号なんて、
93歳のばあさんには無理だと思います。
マイナンバーカードは、
もう少し老人にわかりやすい制度がいいと思います。
苦労してばあさんの確定申告を終えました。
確定申告は3月15日までです。
医学講座
東日本大震災から11年
今日は2022年3月11日(金)です。
2011年3月11日も金曜日でした。
私は眼瞼下垂の手術中でした。
患者さんが、
めまいのように…
身体が…
ゆれている感じがします。
…と言われました。
■ ■
まさか津波が来るなんて、
考えてもみませんでした。
最初の報道では、
福島原発事故は作業員のミスと伝えられました。
その11年後に、
まさかチェルノブイリで戦争になるなんて、
考えてもみませんでした。
■ ■
恥ずかしながら、
チェルノブイリがウクライナにあることすら、
私は知りませんでした。
今一番心配なのが、
ロシアに攻撃されている、
ウクライナの人たちです。
プーチン大統領は核兵器の使用もちらつかせているようです。
ほんとうに恐ろしいことです。
何とかしてやめさせなければなりません。