医学講座

とける糸で通院不要

 とける糸で縫いますから
 通院は不要です。
 抜糸の手間も要りません

 何とも魅力的な言葉です。
 遠方から手術に行く場合など、
 通院不要で、
 簡単に治る
 簡単にキレイになれる
 と信じてしまうことがあります。
      ■         ■
 だまされないでください!
 溶ける糸なんてうそです。
 吸収糸と呼ばれる糸があります。
 バイクリルという名前の商品名で売られている、
 米国製の糸が一番有名です。
 専門用語でとける糸は…
 吸収糸きゅうしゅうしと呼びます。
 とけるのではなく、
 分解されて吸収されるだけです。
      ■         ■
 しかも…
 分解されて吸収されるまでには…
 一ヶ月以上かかります。
 分解される…
 ということは、
 自分の身体が糸を異物と認識するからです。
 当然、糸がついている部位では、
 炎症が起こり…
 キズは赤く硬くなります。
 つまりキズは目立ちます。
      ■         ■
 形成外科でも、
 とける糸を使います。
 表面を縫うときに使うのは、
 口の中などの粘膜。
 鼻の奥で抜糸が難しい部位。
 あとは身体の中の腸管粘膜など…
 力がかからない部位に使います。
 少しでもキズを残したくない部位…
 (顔や瞼など…)
 にはとける糸
 絶対に使いません
      ■         ■
 クリニックにとって…
 抜糸の時間や、
 通院で経過を診る時間は、
 儲からない赤字部門です。
 高いお金を取って…
 短時間で手術を済ませ…
 あとは抜糸も通院も不要というのは、
 悪徳美容外科の一つの指標です。
 お母さんにも相談できないのが、
 性器の手術です。
 くれぐれも気をつけてください

“とける糸で通院不要”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    私は頚椎の手術では溶ける糸だったので抜糸はなかったのですが、今どこを切ったかわからないくらいきれいです。細かく丁寧に縫って下さったとお聞きしました。脊髄腫瘍の時も私は骨が丈夫なので骨に吸収されるボルトでしたが私より上の方は外した背骨をとめるのに8本のボルトが写真に写ります。美容外科ははやり溶ける糸よりしっかり綺麗に抜糸があったほうがいいのでしょうね。通院して傷の状態を診ていただくことが大事だとおもいます。

  2. まみ子 より:

    当院でも「粉瘤」の手術の中縫いの時にはバイクリル6−0を使用しています。外縫いは青ナイロン6−0と言う糸を使っています。

    確かに「とける」と「吸収」の違いは曖昧な表現になってしまっていると思います。

    手術後の、抜糸と通院は必ず必要だと思います。

  3. ゆきんこ より:

    そうなんですよね。この「溶ける糸」と言う表現・・・とても紛らわしいです。私もつい最近まで溶ける糸=吸収糸だとは知りませんでした。そういう事をちゃんと説明せず魅力的な言葉だけで集客するのは詐欺まがいですよね。これから手術を受けるご予定の方は信頼出来る先生に納得いくまでご相談して手術を受けましょう。

  4. らずべりー より:

    中縫いに吸収糸を使用するのはよく聞きますが、外側を吸収糸で縫合してそのままというのは……。
    外側(表皮)の縫合は非吸収性のものを使用するのが通常だと思いますね。
    吸収糸は糸によって異なる場合もあると思いますが、おおよそ半年位かかる為、吸収されるまで糸が表面にあるということは炎症やヒキツレを起こしたりする可能性があるのではないでしょうか。

  5. らずべりー より:

    追加
    吸収糸について6か月位と書きましたがもう少し早く3ヶ月位で吸収される場合もあるみたいです。すいません。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ