医学講座

世界エイズデー

 今日、12月1日は世界エイズデーです。
 平成21年11月30日、朝日新聞夕刊に次の記事が掲載されていました。
 エイズ増加直視して
 12月1日は世界エイズデー。先進国で唯一、感染者、患者とも報告数が伸びているとされるのが日本だ。プラジル・サンパウロ在住のNGO代表、ジョゼ・アラウージョ・リマ・フィーリョさん(52)は横浜で国際エイズ会議が開かれた15年前から来日し、警鐘を鳴らし続けている。「現実から目をそむけないで」(石田博志)
 ブラジルのNGO代表「日本の対策は後退
 アラウージョさんは自身もHIV感染者で、国の生命倫理委員会委員を務める。今回は在日プラジル人らが運営する市民団体「クリアチボス」の招きで、3年ぶりに来日した。日本訪問はこれで13回目。名古屋市で26~28日に開かれた日本エイズ学会に出席したほか、12月8日まで各地で講演して回る。
 日本のエイズ対策を長年みてきた。「現実を直視しない姿勢は変わらない。むしろ後退している」という。
 アラウージョさんによると、プラジルではコンドームの無料配布や青少年への性教育を積極的に進めることで、感染者数が新たに増えるのを抑えている。感染者は各地の保健所で抗ウイルス薬の処方を無料で受けられる。「現実を放置すれば、待ち受けているのはより悲惨な状況だから」
 それに比べ、日本の取り組みはあまりに対照的に映る。繁華街にはコンドームを使用しない性風俗があふれている。性行為の低年齢化は進んでいるのに、学校での性教育ではセックスについてもエイズについても詳しく語られることはない。
 こんな中、日本国内の感染者の総数は2008年までに1万人を超えた。潜在的な感染者は数倍いるとみられる。アラウージョさんは妊娠や性感染症を防ぐコンドームについて子どもに教える重要性をこう語る。「無免許の人が車に乗ったら、必ず事故は起きる。なぜセックスについては同じように考えないんだい?」「『寝た子を起こすな』という日本人の態度は、将来を担う世代に対して無責任だ」(以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 私は…
 JA帯広厚生病院形成外科に勤務していた頃に、
 院内感染対策委員をしていました。
 当時の感染対策委員長が、
 川口勲先生でした。
 (現:JA帯広厚生病院病院長)
 医師の他に、
 看護師、
 臨床検査技師など、
 病院の各部署から委員が選ばれていました。
      ■         ■
 JA帯広厚生病院では、
 北海道内の病院ではいち早く、
 全入院患者と手術患者に
 HIV検査を実施しました。
 私たち医師よりも、
 検査部門で毎日血液を検査している、
 臨床検査部門から、
 HIV検査の必要性を説明されました。
      ■         ■
 エイズが一般に知られるずっと前から、
 ニューヨークへ留学した先生が…
 米国ではとても怖い病気が流行っている。
 とても怖くて、
 性風俗の店なんか行けない…
 と話されていたことがありました。
 (医師にも風俗好きな先生もいます)
 これがエイズだと知ったのは…
 だいぶ後になってからでした。
      ■         ■
 エイズ後進国なんて…
 不名誉なことです。
 日本は安全で清潔な国のはずです。
 もしエイズが心配でしたら、
 保健所の無料検査の他に、
 厚生労働省の
 研究班の協力研究員の医療機関では、
 有料で即日検査を実施しています。
      ■         ■
 札幌市内の協力研究員の医療機関として、
 医療法人社団吉尾産婦人科医院
 札幌市中央区 南8条西3丁目1-7
 TEL 011-511-5564
 HIV検査受診の日時
 受検できる日時:
 月・水・金曜日、9:00~12:00、14:00~17:00
 火・土曜日、9:00~12:00、13:00~15:00
 日曜日、9:00~12:00
      ■         ■
 岩澤クリニック
 札幌市中央区 南1条西16丁目 レーバンビル2F
 TEL 011-613-6000
 検査日時
 平日/月・水・金曜日 8:30~11:30
 夜間/月・水・金曜日 18:00~19:00
 があります。
 心配な方はこちらでも検索できます。
 以前に書いた、
 HIVについての日記も参考にしてください。


(朝日新聞より引用)

“世界エイズデー”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ