医学講座
PCの進歩2018
 今日は2018年1月29日です。
 2018年3月の移転に向けて、
 毎日引越し準備をしています。
 重要な個人情報は、
 自分自身で整理しています。
 業者さんには頼めません。
 これが大変です。
 毎日シュレッダーが大活躍です。
      ■         ■
 PCも処分しています。
 ハードディスクを外して、
 取り出しています。
 PCの進歩がすごいです。
 開院したころのHD容量は、
 せいぜい320GBでした。
 320GBでも、
 大きな容量でした。
      ■         ■
 HDが進歩し容量が増えました。今はTテラです。
 札幌美容形成外科のPCは、
 HDハードディスクから、
 SSDソリッドステートドライブになりました。
 PCの価格も、
 14年前と比べると、
 驚くほど安くなりました。
 SSDソリッドステートドライブの価格も安くなりました。
      ■         ■
 パソコン突然死
 WindowsXP終了
 怒【オンライン請求】怒
 ♡感謝【オンライン請求】感謝♡
 PCだけでもかなり苦労しました。
 1月もあと3日です。
 がんばって引越し準備をします。
“PCの進歩2018”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



引っ越し準備お疲れ様です。個人情報が入ってる物は他人にまかせられませんよね。 ましてや診療や手術をしながらですから大変です。個人で電子カルテにされているのはすごいです。長男は 電子カルテになってないので文字も手で書かねばならず時間の無駄だから電子化にしてほしいと言ったら その方がお金がかかると言われたそうです。 先生無理しないでくださいね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。診療や手術をしながら引越し準備なので大変なんです。今月は休みがほぼゼロです。私は紙カルテもいいと思います。電子カルテはお金がかかるのは事実です。請求業務はオンライン請求なので電子化しなければなりませんが記録は紙が見やすいです。さくらんぼさんのご長男のようにITに強い職員がいてくれたらなぁ~と思っています。
通常業務に加え、引越準備で
とてもご多忙だと思ってました。
PCのハードディスクが1テラですか。
知りませんでした。
私はブルーレイレコーダーに1テラを
購入しようか悩みましたが
結局保存しても見きれないので
その半分の容量のにしました。
このブルーレイレコーダーの当たりが悪く
3年で7回も修理してますが
まだおかしいです。
今日のニュースが録画されてませんでした。
残念です!
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。PCには1テラのハードディスクを入れています。外付の2Tのもあります。私はTVを見ないのですが、うちはブルーレイの他に外付のHDをつけています。