医学講座

選挙の投票日にワクチン接種を

 今日は2021年5月14日(金)です。
 札幌は晴れのいいお天気です。
 八重桜とチューリップが満開です。
 お花はきれいですが、
 世の中は深刻です。
 新型コロナの感染者数が増えています。
 何とかワクチン接種を早くしなくては、
 感染をコントロールできません。
      ■         ■
 高齢者のワクチン接種予約がはじまりましたが、
 なかなか予約が取れません。
 全国民にワクチン接種となると、
 いつのことやら?
 …と不安になります。
 国民の大部分に、
 大規模なワクチン接種をしたことがありません。
 国にも自治体にもノウハウがありません
      ■         ■
 ワクチン接種で大変なのは、
 注射ではありません。
 問診で持病やアレルギーを聞いたり、
 注射器にワクチンを吸って準備するのが大変です。
 ワクチン接種後に具合が悪くなった人を、
 しっかりサポートするのも大変です。
 短期間にワクチン接種を完了するには、
 今までの方法ではできません。
      ■         ■
 私は今年任期満了を迎える、
 衆議院議員選挙の日に、
 投票会場でワクチン接種をするのがいいと思います
 もちろん不在者投票でもワクチン接種をします。
 今から準備すれば、
 秋までには何とかなると思います。
 ワクチンが準備できなかったら、
 年齢によって接種する人を分けるのがいいです。
      ■         ■
 選挙会場では本人確認ができます。
 自治体の人がたくさん来ているので、
 自治体職員にも問診をしてもらいます。
 予診票を書いてきてもらって、
 チェックするだけなら資格がなくてもできます。
 問題がある人だけを、
 有資格者の看護師や保健師がします。
      ■         ■
 ワクチンの準備は、
 薬剤師や臨床検査技師がします。
 微量の薬液を注射器に吸って準備するのは、
 医師よりも臨床検査技師が上手だと(私は)思います。
 注射は看護師がします。
 一つの投票会場にある程度の看護師がいればできます。
 医師は2人で交代しながらします。
 私でよければ投票所に手伝いに行きます。
 こんなことでもしなければ、
 遅れている日本のワクチン接種は進みません。
 投票所でワクチン接種をすると、
 過去最高の投票率になります。

“選挙の投票日にワクチン接種を”へのコメント

  1. えりー より:

    本間先生のお考えに
    感銘いたしました。適材適所の人員
    配置をしてワクチン接種が速やかに
    行われて投票率も上がる。
    このすばらしい方法が国に伝わって
    欲しいです。
    ワクチンの準備は薬剤師や臨床検査技師
    が向いていらっしゃるという視点は、
    さすが先生だと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私の考えが通るとは思っていませんが何か方法を考えないとワクチン接種はできません。微量の薬液を注射器に吸って準備するのが意外と大変だと(私は)思っています。

  2. さくらんぼ より:

    母のコロナワクチン接種日が葉書で来ました「5月23日」です。小国町はもっと早いです。ワクチン接種を全員にしない限り感染者は減らないと思います。どんな方法でもいいのでワクチンをして欲しいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。山形県は早いですね。札幌市は大変です。うちの93歳のばあさんは、入居しているサ高住では打ってもらえません。医療法人が経営しているサ高住なのになぁ~と残念に思っています。

  3. なっちゅん より:

    先生、名案ですね。
    本人確認ができる点も凄いです。
    流石は先生です。

    お母様、ワクチン接種出来ないのは
    困りますね。
    医療法人なのに変な気がします。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。緊急事態宣言を繰り返していても感染拡大は止まりません。ワクチン接種を何とかしなくてはダメです。選挙の投票日に投票所でワクチン接種をすると格段に接種率が上がります。実際にワクチンを注射する時間は投票用紙に候補者氏名を書く時間とほぼ同じで一瞬です。問題は準備する人と問診する人、具合が悪くなった人をみる人員です。うちのばあさんのサ高住ではワクチン接種をしてくれません。医療法人が経営するサ高住で隣に病院があるので、できそうなものだと思うのですが、、、きっと入居者からは不満が出ると思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ