医学講座

医療機器によるやけど

 今日は2021年11月15日(月)です。
 札幌は寒いです。
 先週は東京で第39回日本頭蓋顎顔面外科学会
 …がありました。
 毎年11月の学会から札幌に戻ると、
 寒いなぁ~
 …と思います。
      ■         ■
 昨日の院長日記、
 安全なアンチエイジング2021
 …にえりーさんから、
 コメントをいただきました
 毎日新聞に大阪の美容クリニックで
 二重あごのレーザー照射治療で
 大やけどをされた記事がありました。

 私もその記事をYahoo!ニュースで読みました。
      ■         ■
 機器によって『たるみ』を取る治療は、
 熱を加えます。
 熱を皮下の一定の層にだけ加えて、
 表面を冷却すると、
 『たるみ』が改善するという理論です。
 サーマクール
 …という機器が最初だったと記憶しています。
 その後、いろいろな機器が出ています。
      ■         ■
 加齢を治す⑤
 …に書きました。
 たるみ治療機器の原理は、
 電気やレーザーなどを皮膚表面から与えて
 皮膚の内側にある組織を引き締めます。
 私がよく患者さんに説明する例えです。
 どんなに高価な服でも…
 長年着ていると型くずれして伸びてしまいます。
 新品の服の『ぱりっと感』はありません。
      ■         ■
 伸びた服を仕立てなおすのが外科手術。
 フェイスリフトや
 皮膚切除をするたるみとり手術です。
 効果はありますが、
 時間がかかるし…
 腫れも出ます。
 お金もたくさんかかります。
      ■         ■
 高周波(RF)
 レーザー
 超音波
 さまざまな器械で『たるみ取り』が行われています。
 正直に申し上げると、
 『切る手術』が仕立て直しだとすると、
 機器を使った治療は、
 プレスアイロンです。
 化粧品では伸びないシワを…
 ちょっとプレスして伸ばしてくれる程度とお考えください。

      ■         ■
 機器の微妙な設定を誤ると、
 アイロンでやけどをします。
 最近のはやりは、
 超音波です。
 うちの奥さんが、
 俳優の〇〇さんは『たるみ』が取れた、、、
 …と実によく見ています。
 高温のプレスを一度にかけないで、
 毎日少しずつでも、
 丁寧にアイロンをかけることです。
 誰が使ってもやけどのリスクはあります。
 細心の注意で気をつけないとダメです。

“医療機器によるやけど”へのコメント

  1. えりー より:

    評判がいい先生が在籍している
    しっかりとしたクリニックだと
    本間先生から教えていただいたので、
    どのようなお医者さまでも
    細心の注意が必要なことなのですね。

    『切る手術』が仕立て直し
 
    『機器を使った治療』がプレスやアイロン。
    とてもわかりやすく理解ができました。
    知識をありがとうございます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私たちが医療事故の報道を見た時は、いつも『明日はわが身』だと思っています。他のクリニックで起きた事故は自分のクリニックでも起こる可能性があります。大学病院などでも医療事故はあります。車の運転と同じで誰でも事故を起こす可能性があるのです。『わたし失敗しない』はドラマの中だけです。

  2. なっちゅん より:

    わかりやすい例えで
    今回も勉強になりました。

    サーマクールは首にやったことがあります。
    効果を実感できませんでした。
    火傷はしませんでしたが
    結構熱かったです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。サーマクールを経験なさったのですね。熱いという感覚があるのでやけどをしなかったのです。大阪の事故は静脈麻酔で痛みをとってしまったので、やけどになった原因の一つだと(私は)考えます。効果を得るために出力を上げると痛みが出ます。痛いのでやめるとやけどをする前で終わります。調節が難しいのです。

  3. さくらんぼ より:

    化粧品ではたるみは取れないですよね。
    でも時間とお金がないと中々手が届きそうにないです。
    やけども怖いです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。化粧品では『たるみ』は難しいです。同じ機器を使っても効果に差があります。手術と同じで先生の腕もあります。やけどはエステの脱毛でも起こります。ちゃんとしたところで受けることです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ