医学講座
HIV感染者34人_梅毒は最多469人_札幌市2023年
今日は2024年3月6日(水)です。
昨日、公立高校の入試が終わりました。
今朝の北海道新聞に問題が掲載されていました。
なかなか難しいです。
69歳のおじいさんは、
15歳よりできません。
昔は得意だった理科も難しいです。
■ ■
毎日、勉強している子が一番できます。
今日の北海道新聞にHIVと梅毒のことが出ていました。
高校入試や大学入試には出ませんが、
これから高校生になる子供たちや、
4月から大学生になる子供たちに知ってほしいです。
性感染症は無防備だと意外とかかりやすいです。
男の子も女の子も正しい知識を持ってほしいです。
■ ■
2024年3月6日、北海道新聞の記事です。
HIV感染者、15人増34人 札幌市2023年 梅毒は最多469人
札幌市の2023年のエイズ患者と発症していないエイズウイルス(HIV)感染者の届け出数は前年比15人増の34人で、今の調査方法となった1999年以降、2番目の多さだった。梅毒の届け出は同30人増の469人で過去最多。市は新年度からHIVと梅毒の検査の上限人数を増やす。
■2024年度_検査人数を増
市保健所によると、エイズ関連で届け出た34人のうち患者は14人、HIV感染者は20人。うち男性は32人、女性は2人で、感染経路は21人が同性間の性的接触だった。市のエイズ患者・HIV感染者は人口10万人当たり1.73人。全国に20ある政令指定都市のうち、名古屋市3.27人、大阪市2.24人に次いで多い。
梅毒に関しては、感染後約3週間の「1期」が240人で最も多く、次いで発症後約4~10週間の「2期」が132人、無症状病原体保有者が89人など。感染経路は異性間の性的接触が男女とも最多で、男性は感染した234人中193人、女性は235人中200人を占めた。
HIVと梅毒に関して匿名と無料で行う検査の規模について、市は2020~2022年にコロナ禍を理由に縮小した。2023年はコロナ前並みに戻したため、前年を上回り感染事例が増えたとみられる。梅毒は全国的に増加傾向で札幌でも増えている。
市は2024年度、匿名と無料で受けられるエイズと梅毒の検査について、訪れやすい休日の検査上限人数を年間80人から96人に増やす。検査に訪れる人数が現在、上限いっぱいになっているためだ。23年度からは、エイズ患者を支援するNPO団体とも連携し、新たにマッチングアプリで検査に関する広告を出すなどしている。市は「患者への差別や偏見をなくし、早期治療につなげようと力を入れている」とする。
市内では発症して初めて感染に気づく「いきなりエイズ」の割合が2023年は41.2%で、前年比14.9ポイント増。北大病院HIV診療支援センター副センター長の遠藤知之医師は正しい知識が乏しい状況に触れ、「根強い差別の存在なども、自発的な検査につながらない要因なのでは」と指摘する。
■ ■
残念なことですが、
今の日本では正しい性感染症の授業がありません。
難関大学の学生さんですら、
望まない妊娠も、
性感染症性病もあります。
入学試験に性教育のことは出ません。
当然、子供たちは知りません。
私はもっと積極的に教育すべきだと思います。
■ ■
私は札幌医大病院中央検査部の永井龍夫先生の講義で正しい知識を得ました。
私を風俗から遠ざけた医学教育に書いてあります。
永井先生の講義で、
梅毒のことを習いました。
先生が講義で、
梅毒の末期だという…
女性の写真を見せてくれました。
私は自分の経験から文部科学省と厚生労働省に、
中高生の性教育改革を強く望みます。
こんな症状になると知っていれば、
性風俗店には行かないと思います。
連載:日経メディクイズ●皮膚(デジタル版)
25歳女性。外陰部の結節
“HIV感染者34人_梅毒は最多469人_札幌市2023年”へのコメント
コメントをどうぞ
新聞の入試問題と回答を見みて、
継続していないと忘れることが
身に染みてわかりました。
HIVと梅毒は何となくこわい病気だと
知っていましたが以前の先生の日記で
本当に大変な病気だということを教えて
いただいて感謝しています。
性のことも含めて生きづらさを
抱えた方から相談をうけるのですが、
その時は先生から教わったことを
しっかり伝えて場合によっては
検査に行くことを強くすすめています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。残念なことですが、札幌だけではなく日本全体で性感染症が増えています。もっと子供たちに教える必要があると(私は)考えています。現場の先生たちが教えたくても、文部科学省が教えるなという立場なので教えられないようです。悲惨なことにならないうちに正しい知識を教えてあげたいです。
梅毒が過去最多というのは
ニュースで見ました。
本間先生の日記でも
知りました。
怖いですね。
しっかりと知識を身につけて
欲しいです。
こちらの日記が
広まればいいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は札幌医大の学生だった時に細菌学の永井龍夫先生に教えていただきました。永井先生の講義はとてもためになることが多く、50年たった今でもよく覚えています。もっと子供たちに教えてあげたいです。
前にも話しましたが私の従姉妹は、従姉妹の旦那がすすきのの風俗に遊びに行き、淋病をもらってきて、流産し2度と子供をもてない体になり、男が悪いのに子供を産めない嫁はいらないと言われ離縁されました。なのですすきのは嫌いです。
梅毒も老人施設に行くと案外多いと思いました。
結核も過去の病気ではないと思います。HIVは手術の時検査されますが、私はHIVよ。と聞いたことはまだないです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。梅毒に一度でも感染したことがあると老人施設に入る年齢になっても陽性反応が出ます。感染することはないですが医療機関ではワ氏プラス(ワッセルマン反応という試験で陽性なること)と呼ばれます。日本初の女性医師、荻野吟子おぎのぎんこ先生も夫からうつされた淋病がもとで離婚しています。もっと子供たちに正しい知識を教えたいです。