医学講座

長期間続く猛暑_40℃に迫る危険な暑さも

 今日は2025年8月4日(月)です。
 暑いです。
 今日のYahoo!ニュースです。
 長期間続く猛暑がピーク 40℃に迫る危険な暑さも 熱中症警戒アラート36都府県に発表
 今年は早い時期から猛烈な暑さに見舞われているが、その猛暑がピークを迎えている。週明け4日(月)も35℃以上の猛暑日が続出し、40℃に迫る暑さの所もありそうだ。猛暑のピークは今週中頃まで続く所が多い予想で、引き続き、熱中症予防は油断せずに行いたい。
 朝晩も高温
 けさにかけても熱が全く冷めず、一日のベースになる朝の気温が高すぎる。きょう(月)も最低気温が25℃を下回らず熱帯夜になる所が続出しそうだが、午前5時の気温は福岡や大阪などですでに30℃近くあり、東京都心でも28.1℃もある。福井県では30℃に到達している所もある。きょう(月)もここからさらに暑さが増しそうだ。
 週明けも猛暑収まらず
 きょう(月)は、雨が降りやすい九州を中心に猛暑日を解消する所もあるが、山陰から北陸にかけてはきのう(日)以上に暑くなり猛暑日が増えそうだ。午前中から猛暑日が続出し、全国250か所位で猛暑日になる予想。鳥取や豊岡(兵庫)、前橋で39℃ときょう(月)も40℃近い暑さになる所がありそうだ。京都や福井、山形などは38℃で、体温を超えるような暑さが長期間継続する所もある見込み。
 東京都心は36℃と、今年初めて3日連続猛暑日になる予想。都心は先月から午前7時台には30℃に到達する日が多く、通勤の時間にはすでに体にこたえる暑さになっている。きょう(月)も通勤の時間帯から暑さが体にこたえそうだ。
 熱中症警戒アラートが36の都府県に発表されている。今年の暑さは長期化していて、毎日四六時中、熱中症対策が必要な状態が続いている。猛暑のピークは立秋を境に落ち着く所が多く、関東など長引く地域でも今週末には一旦、猛暑日から解放される所が多くなりそうだ。引き続き、熱中症対策は万全にしたい。
 【4日(月)の予想最高気温
 39℃ 鳥取、豊岡(兵庫)、前橋
 38℃ 米子(鳥取)、福山(広島)、京都、舞鶴(京都)、福井、上野(三重)、熊谷(埼玉)、若松(福島)、山形
 37℃ 高松、岡山、奈良、大阪、大津、金沢、富山、甲府、長野、さいたまなど
 (気象予報士・丸田絵里子)

4日(月)の予想最高気温と熱中症警戒アラート
(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーマップより引用)

      ■         ■
 さくらんぼさんの果樹園は葡萄収穫でフル回転中です。
 今日の最高気温37℃、
 札幌も最高気温30℃です。
 うちの奥さんが、
 昔は午前中の涼しいうちに宿題を済ませて…と言っていたのに、
 朝から30℃以上!
 北海道は夜は涼しかったのに、、、
 …と言ってます。
 異常気象です。
 さくらんぼさんお身体に気をつけてください。

“長期間続く猛暑_40℃に迫る危険な暑さも”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    さくらんぼさん、葡萄収穫
    暑い中、大変でしょうが
    頑張って下さいね。

    暑いですね。
    寝室にエアコンがなく
    夜、30度になります。

    扇風機だけでは
    凌げません。
    辛いです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。暑いですね。北海道は夜になったら涼しくなるのにこの暑さは異常です。さくらんぼさんの果樹園では猛暑の中で特産の葡萄の収穫です。お身体が心配です。早く涼しくなってほしいです。

  2. えりー より:

    力仕事をしている体力のある知人は
    寝ても疲労が取れないと話していました。

    北海道でもそうなので、
    さくらんぼさんは、本当に大変な
    暑さの中での作業だと思います。
    お身体にお気をつけてください。

    今日は頭痛の人も多かったです。
    過ごしやすい気温になってほしいと
    思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。暑いですね。果樹園には冷房がありません。猛暑の中で収穫作業は大変だと思います。体調が悪くなる方もいらっしゃると思います。早く涼しくなってほしいです。

  3. さくらんぼ より:

    皆さんありがとうございます。
    葡萄の収穫は朝色がわかるようになってから収穫し10時頃までには終えて選別、箱詰め、シール貼りなどがあります。
    父が生きていた頃は今の倍以上作っていました。
    作業場にクーラーはないので1人一台の扇風機です。
    昨年より1週間遅れていたので盆過ぎまでかかりそうです。
    りんごもラ、フランスも大きくなりません。
    エアコンなんてどこの家にもなかったのにないと熱中症になります。毎年こんなんかなぁ。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。早朝から10時頃までに収穫し、選別、箱詰め、シール貼りなどを猛暑の中で大変なことと思います。りんごもラ・フランスも水不足と暑さで大きくならないのでしょうか? 異常気象には対策のしようがありません。 新潟の水田に水がなくて枯れていてどうなるのでしょうか? 猛暑の中でのお仕事、お身体に気をつけてください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ