医学講座

手あれと手袋①

 さくらんぼさんからご質問をいただきました。
 手荒れと手袋の関係です。
 私たち医療従事者(特に手術をする分野)は
 必ず手袋をします。
 手術室勤務になった看護師さんは、
 手洗いという手の消毒を
 毎日、何回もすることになります。
      ■         ■
 手術をする外科系医師も同じです。
 医師と看護師の違いは、
 手洗いの頻度です。
 総合病院や大学病院では、
 手術日が診療科によって決まっています。
 そのため、
 医師が手洗いをするのは、
 多くて週に3日程度です。
 病院では、
 手術室の看護師さんが、
 一番、手を荒い、
 手袋をつけることになります。
      ■         ■
 手あれには、
 もともと個人差があります。
 アトピー肌の方や
 アレルギー体質の方は、
 手も敏感で、
 大部分の方が何ともない、
 ふつうの手術用手袋で、
 手が真っ赤になる人もいます。
      ■         ■
 私は診察したことも、
 自分で経験したこともありませんが、
 アナフィラキシーといって、
 手術用手袋をしただけで、
 ショックになって倒れた人も
 報告されています。
 TV番組のERで
 題材となったこともあります。
      ■         ■
 これらのアレルギーは、
 ゴム手袋のゴムに含まれる、
 ラテックスという物質に対するアレルギーです。
 手袋以外に、
 コンドームなど、
 ゴムを使った製品に触れることにより、
 アレルギーを起こします。
 こういう方は、
 ラテックスフリー(ゴム無し)の製品を使用すると
 アレルギーが防げます。
      ■         ■
 医療用には、
 低アレルギーの製品。
 ラテックスフリーの製品など、
 ゴムアレルギーの方にも使える製品があります。
 ところが…
 ラテックスフリーでも、
 手が赤くなる人がいます。
      ■         ■
 手袋には、
 すべりをよくするために、
 タルクという粉を使用します。
 主成分は鉱物の粉のようです。
 日本薬局方という
 薬事法に定めた製品があります。
 この粉に対するアレルギーもあります。
 アレルギーの先生は、
 さくらんぼさんのように
 綿の手袋に重ねたりします。
      ■         ■
 作業用の手袋には、
 内面に抗菌剤などの物質が含まれることもあります。
 この抗菌剤にアレルギーを起こす人もいます。
 結論をいうと、
 アレルギーで手があれる人は、
 自分に合った製品を見つけるまで、
 何回も試行錯誤を繰り返して、
 一番、反応の少ない手袋を見つけるのです。
 価格が高い製品がよいとも限りません。
 明日は、
 手あれに対する、
 手のケアーについて解説します。

“手あれと手袋①”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ