医学講座

形成外科の進歩④【再建手術】

 元キャンディーズの、
 田中好子さんが55歳で亡くなりました。
 私たちおじさん世代には、
 アイドルだった女優さんです。
 乳癌だったと報道されています。
 再発を繰り返し、
 病気と闘っていらっしゃいました。
 すてきな女優さんで、
 すてきな女性でした。
 ご冥福をお祈りしています。
      ■         ■
 形成外科は、
 癌の再建手術をします。
 乳癌の手術後に、
 おっぱいを再建する手術もあります。
 乳癌のように、
 形を再建する手術もあれば、
 癌を取ってしまった欠損を
 埋めるための再建手術もあります。
      ■         ■
 私自身が一番多く再建したのは、
 口の中や、
 咽頭(いんとう)と呼ばれる、
 のどの奥の癌です。
 癌を切除して、
 穴が開いたままでは、
 生活ができません。
 穴をふさぐ手術が必要になります。
      ■         ■
 この再建手術が、
 30年の間にとても進歩しました。
 私が学生の頃は、
 胸や腕の皮膚を、
 血管をつけたまま移動する手術でした。
 DP(ディーピー)皮弁などという名前で、
 おそらく今の医学生は、
 見たことがない人もいると思います。
      ■         ■
 再建手術が進歩したのは、
 マイクロサージャリーという技術で、
 細かい血管を縫うことができるようになったからです。
 指を切断した時に、
 再接着といって、
 指をつなぐのにも使う技術です。
 私も、
 30台半ばから、
 40台後半で大学を追い出されるまでは、
 この再建手術をしていました。
      ■         ■
 形成外科の進歩①~③の、
 レーザーや毛の治療は、
 薬や医療機器の発達で達成されました。
 この再建手術は、
 もともとあった顕微鏡を使う技術を、
 形成外科に応用したものです。
 遊離皮弁(ゆうりひべん)と呼ばれます。
 以前にもご紹介しましたが、
 この技術を世界ではじめて成功させたのが、
 波利井清紀先生です。
      ■         ■
 波利井(はりい)先生は、
 東大を退官後に、
 杏林大学で形成外科教授をなさっていらっしゃいます。
 今も、
 日本形成外科学会の重鎮です。
 日本が生んだ世界の技術です。
 これからも、
 日本はこの分野で世界をリードできると思います。 

“形成外科の進歩④【再建手術】”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ