医学講座

ネットの医療情報、過信するな

 平成27年3月3日、朝日新聞朝刊、
 『声』の欄への投稿です。
 ネットの医療情報、過信するな
 医師矢田税(愛知県 40)
 内科医として外来診療をしています。最近、気になることがあります。
 1週間に1回は、患者さんから治療や診断などの医療に関して「ネットで見たのですが」「ネットに書いてあったのですが」という意見をいただくのです。
 はっきり言って、その中には多くの間違い、あるいは根拠のない意見が交ざっています。
 現在インターネットの利用者が激増し、多くの人が気軽にネットに接続することができます。ほかのことは分かりませんが、こと医療に関しては間違いがインターネットの世界にはあふれています
 インターネットの書き込みは誰でもできます。ネットに書いてあることをうのみにせず、自分の頭で考えていただくことをお勧めいたします。
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 私も形成外科医として、
 まったく同じことを感じます。
 愛知県の矢田先生のご意見に賛成です。
 美容外科や形成外科について、
 ネットにはさまざまな情報があります。
 一見よさそうに見える情報でも、
 専門家から見ると危険なものすらあります。
      ■         ■
 私が何度か院長日記で取り上げている、
 週間文春のコラム、
 病院情報ファイルは、
 恵原真知子さんが担当されています。
 医師が読んでも参考になります。
 医学的な内容が充実しています。
 信頼できる情報です。
 自殺予防ケアを、
 プリントして患者さんのご家族に差し上げたこともありました。
      ■         ■
 残念なことに、
 この病院情報ファイルは、
 ネットでは読むことができません。
 週間文春を買って読むしかないようです。
 ネット検索でヒットする項目で、
 私が信頼性が高いと思うのは、
 YOMIURI_ONLINEです。
 眼瞼下垂手術体験記_④(危険なクリニック)で引用しました。
      ■         ■
 逆に危ない記載が入っているのが、
 Yahoo知恵袋です。
 私もよく検索しますが、
 内容をよく読んで、
 しっかりした人が回答しているか?
 確かめています。
 正しい回答もありますが、
 明らかな間違いもあります
 私の院長日記もかなりヒットするようです。
 間違いがないように日々勉強して、
 正しい情報を発信し続けます。
20150303-1

“ネットの医療情報、過信するな”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ