昔の記憶

ラベンダー一筋

 平成27年7月7日、北海道新聞朝刊の続きです。
 昨日の院長日記と今日の院長日記は、
 どうしん電子版からの引用です。
 今朝の朝日新聞朝刊の全国版にも、
 冨田忠雄さんの訃報が掲載されていました。
 偉大な方でした。
 北海道新聞に掲載された、
 富田忠雄さんの生涯です。
      ■         ■
 ラベンダー一筋
 「花の町けん引
 【中富良野、富良野】ラベンダー観光の先駆者として知られる富田忠雄さんが亡くなった。壊滅寸前のラベンダー栽培を守り抜き、花畑の観光地化に加えて、香水などの製造にも取り組んだ83年の生涯。早咲きのラベンダーの花が満開を迎えた時期に息を引き取ったことに、生前を知る人たちから「忠雄さんらしい最期」との声が上がっている。
 富良野市内でコミュニティーカフェを営む浦田吉(よし)さん(62)は、富田さんが庭園や香水づくりの構想を話す姿に心を打たれ、設立時にファーム富田の専務に就き、資金集めにも尽力。「ロマンチストで夢をかなえようとする姿に共感しました」と、当時を振り返る。
 長男さん(53)によると、富田さんは3年ほど前から入退院を繰り返していたが、体調の良い日には花畑に出て、自らが「花人(はなびと)」と呼んだ観光客との交流を続けたという。均さんは「夢を追い続ける少年のような人でした」と話す。
 上川管内中富良野町の木佐剛三(たけぞう)町長は「6次産業化農家の先駆け的な存在。中富良野が花の町として有名になったのは、富田さんあってこそ」。かつては富良野スキー学校長を務めたこともある富田さんの訃報に、ふらの観光協会の黒岩岳雄前会長(69)は夏はラベンダー、冬はスキーという富良野観光の原型をつくってくれた」と感謝した。
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 ラベンダー一筋に83年、
 富田忠雄さんの業績は偉大です。
 首都圏に行っても、
 アジア圏でも、
 夏の北海道といえば、
 富良野のラベンダーです。
 ファーム富田だけではなく、
 周辺地域への貢献も莫大なものです。
      ■         ■
 私は、
 天皇皇后両陛下がファーム富田にいらした時、
 富田忠雄さんが、
 嬉しそうにご案内されていたのを、
 とてもよく覚えています。
 ファーム富田の歴史でも、
 一番の思い出だと思います。
      ■         ■
 富田さんのすごいところは、
 金儲け主義ではないところです。
 入園料も無料、
 駐車場も無料です。
 金儲け主義の物品販売もありません。
 あるのは美しい花、
 ラベンダーのよい香り、
 ラベンダーを使ったドライフラワーなどの販売だけです。
      ■         ■
 ラベンダーの良さを、
 広く世界の人に知ってもらいたいという、
 富田忠雄さんの強い思いが伝わってきます。
 私は北海道新聞に載っていた、
 浦田専務とお話ししたこともあります。
 あれだけのお花畑を維持するのは、
 とて大変なのだそうです。
      ■         ■
 彩りの畑は、
 紫のラベンダー、
 白のカスミソウ、
 赤のポピー、
 ピンクのコマチソウ、
 オレンジのカリフォルニアポピーが、
 とてもきれいに咲いています。
 花の開花時期を合わせること、
 白の花畑に、
 一本でも赤が混じると大変です。
 今年も富良野へ行きます。
 富田忠雄さんのご冥福を祈ってきます。
 ほんとうにありがとうございました。

20140710
20140710-2

“ラベンダー一筋”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ