昔の記憶

親父の人生に学ぶ①

 私の父にお悔やみのお言葉をいただきありがとうございました
 いい人生だったと思います。
 大正15年生まれの男性は、
 第二次世界大戦でたくさんの方が命をなくしました。
 うちの親父は徴兵されるのが嫌で、
 札幌工業高校木材工芸科から、
 東北薬学専門学校に進学しました
      ■         ■
 戦争が無ければ、
 家具職人にでもなっていたのでしょうか?
 札幌工業高校の卒業制作では、
 茶箪笥ちゃだんす(今の食器棚)を制作したそうです。
 私が子供の頃には、
 家に親父が作ったという茶箪笥がありました。
 薬剤師を選んだのは、 
 父親の姉が薬剤師になったことも影響していると思います。
      ■         ■
 私が医師になったのは、
 小さい頃から周囲にお医者さんの家族が多かったこと
 父親が病院勤務をしていたことも影響しています。
 でも、
 小さい頃の私は注射が大嫌い。
 血を見るのはこわく、
 死とか、
 お墓とかは、
 背筋がぞっとしていました
      ■         ■
 それが今では、
 毎日注射をして、
 毎日血を見て、
 親父の火葬場では、
 折れた大腿骨の部位や、
 骨折の固定に使った金属を親戚に説明しました。
 子供の頃からは想像もできませんでした。
      ■         ■
 親父の90年の人生は、
 いい人生だったと思います。
 薬剤師は定年を過ぎてからもやっていました。
 私の記憶が正しければ、
 80歳を過ぎてからも、
 調剤薬局のピンチヒッターとして、
 北見まで出張していたこともありました。
 親父は薬剤師が好きでした。
      ■         ■
 下の写真は、
 定年後に働かせていただいた病院です。
 薬局の本間先生は、
 病院の職員から頼りにされていたようです。
 昔の人なので、
 若い薬剤師さんができないことも、
 ひょひょいとやっていたようです。
      ■         ■
 内科の先生から、
 肝臓に注射する、
 無水エタノールを滅菌してほしいと頼まれた。
 作ったらたいした喜ばれた(北海道弁でとてもよろこばれたの意)。

 私が想像するに、
 製品として滅菌された無水エタノールが販売される前のことだと思います。
 肝臓癌にエタノールを注射して治療する方法です。
 私が学生の頃にはありませんでした。
 昔の知恵が生きたのだと思います。
      ■         ■
 今年1月に市立札幌病院に入院させていただいた時に、
 看護師さんから、
 今日の治療薬という本をお借りして、
 病室で読んでいたのには驚きました。
 眼鏡なしで、
 小さな字を読んでいました。
 私も親父を見習って、
 70歳を過ぎても、
 診療を続けたいと思います。
 親父がお世話になったみなさま、
 ほんとうにありがとうございました。 
20160403

一番うれしそうな写真です
故人に免じて無断で掲載させていただくことをお許しください

“親父の人生に学ぶ①”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ