昔の記憶
息子の袖を針仕事
平成28年4月24日、朝日新聞朝刊、男のひといきです。
息子の袖を針仕事
長男が中学生になった。
私が中学生になったときには、両親は「どうせ大きくなるのだから」と、かなり大きめの制服をあつらえた。そのため私は、ぶかぶかのカッターシャツをまくり上げ、結構不便な生活を強いられた。手を洗えば袖先がぬれる。冬になれば寒い。
今回、長男にも同様に、一回り大きな制服を準備した。だぶだぶの上着姿は初々しくていい。しかし、手のひらを超えるほど袖が長いカッターシャツはいかがなものか。妻は「めくればいいでしょ」と言うが、そういうものではない。経験者の私が一番よくわかる。だから入学前に、袖丈を詰めてやった。袖を数センチつまみ、慣れない針運びでチクチク縫い合わせたのだ。
晴れて入学後、長男は「とてもいい。袖が長い友だちにお父さんに直してもらったと言ったら、『いいなあ。そんなお父さん。うらやましい』って言われた」と、かなり満足の様子。
少しばかり手間だったが、子どもの言葉で元気が倍増。機嫌良く洗濯を干していたら、今度は次男がリコーダー袋をほしがっている。「それも俺の仕事?」と思いつつ、次男の喜ぶ顔を想像する自分がいる。さあ、どんな布で作ってやろうか。
(京都市 谷垣寛明 公務員 46歳)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
私が毎週楽しみにしている、
朝日新聞の男のひといきです。
女性のひとときも楽しみですが、
日曜日は必ず男のひといきを読みます。
京都市の
谷垣寛明様、
公務員 46歳
すごいです。
■ ■
長男は
「とてもいい。袖が長い友だちにお父さんに直してもらったと言ったら、
『いいなあ。そんなお父さん。うらやましい』
って言われた」と、
かなり満足の様子。
素敵なお父様です。
機嫌良く洗濯を干していたら
洗濯物を干すのもお父様がなさるようです。
ますますすごいです。
■ ■
私はキズを縫うのは得意ですが、
縫い物は家内です。
家内ができないものは、
家内の母親がしてくれます。
プロ以上のプロの腕です。
内職で鍛えたそうです。
とても上手です。
コシノヒロコさんの仕立てをしていたそうです。
私がはじめて家内の実家に行った時に、
工業用ミシンがあったのを覚えています。
■ ■
袖の長い制服は大変です。
私にも経験があります。
手を洗えば袖先がぬれる。
厄介なものです。
私が入学した中学校は、
美唄市立茶志内中学校(ちゃしない中学校)でした。
同級生の荒木田和生くんと、
長靴で田んぼの中を通いました。
いい思い出です。
谷垣寛明さま、心温まる投稿をありがとうございました。
向かって左は、荒木田和生くんです