昔の記憶

地下歩行空間

 平成29年3月13日、北海道新聞朝刊、卓上四季です。
 地下歩行空間
 多くの人々が行き交っていたのは確かだから、ざわめきはあったに違いない。当時の新聞によると、にぎわいは終日続き、特産品のワゴン販売を楽しむ人も多かったそうだ。
▼ところが、なぜかそうした記憶は残っていない。どこか現実感を欠いたような静けさに包まれていたという印象が、いまも拭えない。
▼札幌の中心部、JR札幌駅前地区と大通地区を結ぶ地下歩行空間が開通したのは、 東日本大震災 発生翌日の2011年3月12日である。当然ながら、開通記念行事は中止された。そのせいもあったのだろう。真新しい地下道と、報道で伝えられる被災地の惨状のギャップが、頭の中で埋められなかった。
▼開通からきのうで6年になった。地下歩行空間は札幌市民にすっかり定着。地下街と合わせ、札幌駅前から ススキノ 地区まで雪や雨風、交差点の赤信号に煩わされることなく歩けるのは快適である。各種イベントの開催も増えた。
▼それでも、開通が3月12日だったからこそ、この地下空間の便利さを享受しつつ、ときには震災に思いを致したい。「3・11」が原発を含めた現代の「安全神話」が崩れ去った日だとすれば、「3・12」は新たな時代へと歩み出した最初の日―と考えることもできるのではないか。
▼この場所で10、11の両日、「7年目の3・11」と題した震災の体験を語り継ぐイベントがあった。新たな時代への歩みは続いていく。2017・3・13
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私の2011年3月11日の院長日記は、
 札幌駅前通2011年3月
 翌日に開通予定の地下歩行空間のことを書きました。
 下の写真は当日の朝に撮ったものです。
 まさか原発が爆発するとは、
 考えてもみませんでした。
      ■         ■
 この地下通路は、
 2004年(平成16年)に計画されました。
 ちょうど札幌美容形成外科が開院した年です。
 こんなところに、
 入口ができるなんて考えもしませんでした。
 2009年(平成21年)に完成予定でしたが、
 遅れて…
 2011年(平成23年)3月12日に開通となりました。
 感慨深いものがあります。

      ■         ■
 その6年後に立退きで裁判になるとは、
 考えてもみませんでした。
 人生いろいろなことがあります。
 今は裁判所が選任した不動産鑑定士さんが、
 立退料を算定してくれています。
 4月には雪印パーラーが移転します。
 裁判の判決が出るのはまだ先です。
 札幌美容形成外科は移転先がないので、
 この場所で診療を続けます。

1番のEVです
EVを降りたところがこちらです↓
雪印パーラーのビルです

“地下歩行空間”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ