医学講座

北海道の新型肺炎患者について

 今日は2020年3月3日(火)です。
 ひな祭りの日です。
 残念なことに、
 新型コロナウイルス肺炎患者数が増えています。
 今朝の北海道新聞朝刊に、
 北海道で患者数が多い要因が載っていました。
 私は他の要因もあると思っています
      ■         ■
 2020年3月3日、北海道新聞朝刊の記事です。
 新型肺炎 道内、若年層通じ拡大か
 専門家会議が見解 「軽症 気づかず各地へ」
 新型コロナウイルスの感染防止策を検討する政府の専門家会議は2日、感染者が多い道内の状況についての見解を発表した。札幌市など都市部で感染した重症化リスクの低い10代後半から30代の若者層が「気づかないうちに感染拡大に重要な役割を果たした」と指摘、この1、2週間で対策を講じなければ多くの人々に健康被害を及ぼすと警鐘を鳴らした。道民に軽い風邪症状でも外出を避け、閉鎖的な場所で人と接触しないよう求め、企業に出張を最低限にすることを提案した。
 見解は、専門家会議メンバーの西浦博北大教授と押谷仁東北大教授らが道内で2月下旬までに感染を確認した約50人の症例分析に基づく。札幌は感染確認が人口比では少ない一方、地方の高齢者に感染が相次いでいることから、症状が軽かったり、表面化しなかったりする若年の感染者集団(クラスター)が都市部に複数あると推定。感染者は人と接する機会が多く、地方に移動して高齢者に感染させたと考えられるという。
 西浦教授は、1~2月のさっぽろ雪まつりの後に道内の感染確認が急増したことから「潜伏期間を考えると、まつり期間に中国の観光客などから感染が広がった可能性がある」と指摘。2日現在で77人が確認されている道内の感染者数について、2月25日時点で約940人に上っていたと統計学的な手法で試算した。
 感染拡大を防ぐため、道民にカラオケボックスやライブハウスなど風通しが悪い場所と近くでの会話を避け、企業にはテレワークやオンライン会議の活用を求めた。副座長の尾身茂・地域医療機能推進機構理事長は「感染者を急激に減らすことも可能だ」と強調した。専門家会議は近く感染を抑える行動指針も定める。
 専門家会議は別に、道内を含む全国約110人の感染データの分析結果も公表。感染者の80%は他人に感染させてないと説明した。症状は80%が軽症、14%が重症、6%が重篤。感染者集団の小規模な事例として北見市の生活関連商品展示会参加者の感染を挙げた。(荒谷健一郎、木村直人)

 (以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 北大の西浦博教授によると、
 統計学的な手法で試算すると、
 940人が感染しているそうです。
 私の感覚では、
 1000人以上の感染者がいると思います。
 その80%が軽症で、
 症状がない人もいます。
      ■         ■
 医学的に
 不顕性感染ふけんせいかんせんと呼びます。
 日本救急医学会HPの解説です。
 細菌やウイルスなど病原体の感染を受けたにもかかわらず,感染症状を発症していない状態をいう。一般に感染しても必ず発症するとはいえず,大部分がこの不顕性感染となる。感染症状は抗体陽性や遅延型過敏反応などで確認される。不顕性感染の人はしばしば保菌者(キャリア)となり,病原体を排泄し感染源となる可能性が高いので疫学上問題となる。
      ■         ■
 報道されているように、
 換気が悪く、
 不特定多数の人が集まるところに行かないことです。
 早く終息してほしいですが、
 日本も、
 世界も、
 患者数はまだ増えると(私は)予測しています。
 手洗いをしっかりしましょう。

“北海道の新型肺炎患者について”へのコメントを見る

医学講座

マスクの効果2020

 今日は2020年3月2日(月)です。
 今日から学校が休みになるところがあります。
 国が決めた緊急対策です
 街から人が消え、
 飲食店の売上は減り、
 スポーツクラブも臨時休業するところがあります。
 ダイヤモンドプリンセス号に乗っていたことを言わないで、
 スポーツクラブに通って、
 感染を拡大させた人いるようです。
      ■         ■
 北海道の鈴木直道知事が、
 安倍首相に会って、
 マスクを北海道民に配布してくれることになりました。
 スーパーから、
 マスクだけではなく、
 トイレットペーパも、
 ティッシュペーパーも無くなりました。
 まさかこんなことになるとは想像もしていませんでした。
      ■         ■
 WHOはマスク不要論のようですが、
 私はマスク必要派です。
 私自身が感染して拡散する可能性があるからです。
 インフルエンザとマスク
 2009年5月21日の院長日記です。
 マスクでインフルエンザを予防しようというのは…
 無理なようです。
 自分が罹った時に…
 他人に移すのを防ぐには、
 効果があるようですが、
 予防にはやはり手洗いとうがいでしょうか?
      ■         ■
 私が院内感染対策委員をしていた時に、
 ためになることを教わりました。
 『鼻くそをほじらない!』
 あ~ら、
 私はそんな下品なことはいたしませんゎょ…
 とおっしゃるかたには関係ありません。
 私たち医療従事者の手には、
 さまざまなばい菌が付きます。
      ■         ■
 不用意に指で鼻腔を触ると…
 そこにばい菌をつけてしまいます。
 当時問題になっていたのが…
 MRSA(えむあーるえすえい)の
 鼻腔内保菌者でした。
 ある程度の頻度で鼻腔内に
 MRSAを持っている医療従事者がいました。
 一度ついてしまうとなかなかとれません。
      ■         ■
 インフルエンザ対策は、
 マスクよりも手洗い。
 鼻に指を入れる前には、
 十分に手を洗って、
 清潔にしてから、
 『鼻くそをほじり』ましょう。
 マスクをするよりも…
 外から帰ったらまず手を洗うことです。
 鼻炎で鼻が痒くても、
 やたらに触らないことです。

 やはり手洗いが一番です
 マスクも必要だと(私は思っています)。

“マスクの効果2020”へのコメントを見る

医学講座

米国疾病予防管理センター(CDC)の見解

 今日は2020年3月1日(日)です。
 札幌は雪です。
 北海道知事の緊急自体宣言の影響で、
 今朝の札幌は、
 元旦のように人が少ないです。
 街に出る人が少ないです。
      ■         ■
 新型コロナウイルス肺炎は世界中に拡がっています。
 米国も、
 危機意識をもっています。
 JETRO日本貿易振興機構HPには、
 米国疾病予防管理センター(CDC)は2月22日、
 新型コロナウイルス拡散を受けて、
 日本への渡航に関して注意レベルを1から2に引き上げた。
 新型コロナウイルスの感染は米国内でも拡大する恐れがあると注意喚起した。
 各自治体が学校を閉鎖し、オンライン上で授業を開催する、
 ビジネスの面でも、室内会議をビデオ会議に変更する、
 大勢が集まるイベントを中止するなどの対処法が不可欠になってくるとした。

 …と書かれています。
      ■         ■
 これを読むと、
 北海道知事や日本政府の方針も、
 批判はされていますが、、、
 エビデンスがない
 …とは言えないようです。
 私の予測も感染者数はまだ増える、
 世界的に感染者数が増えると思います。
 手洗いを徹底するのがいいと考えています。

“米国疾病予防管理センター(CDC)の見解”へのコメントを見る

医学講座

鈴木知事が緊急事態宣言

 今日は2020年2月29日(土)です。
 大変な2月になりました。
 北海道知事が緊急事態宣言を出しました。
 2020年2月29日、北海道新聞朝刊の記事です。
 鈴木知事が緊急事態宣言「週末は外出控えて」 新型肺炎
 道内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、鈴木直道知事は28日夕の北海道感染症危機管理対策本部会議で、同日から3週間に集中的に対策を講じるとして「緊急事態宣言」を発表し、道民に対して29日と3月1日の週末2日間の外出自粛を要請した。知事は29日に東京で安倍晋三首相と面会し、政府が道内を「重点対策地域」に指定して感染防止策を集中実施するよう要望する。
 自治体の首長が住民に外出自粛を要請するのは異例。知事は会議後の記者会見で「道内は全国で最も患者が多くなり、症状が軽い人からの感染拡大の恐れがある。まず週末にできるだけ外出を控えてもらい、感染拡大のスピードを抑えたい」と述べた。
 緊急事態宣言や外出自粛要請に法的な根拠は無いと説明。仕事などで必要がある人の外出や、商業施設の営業などの規制はなく、「お願い」であることを強調した。来週末以降の対応については今後検討する。
 緊急事態宣言の期間は28日から3月19日まで。道は期間中、国の支援を受けて感染拡大防止策を集中的に実施する。北見市内で感染者6人が濃厚接触していたケースなど道内で集団感染を疑われる例が見つかっていることから、感染経路の解明に力を入れるほか、道民への注意喚起を実施。今後の感染者の増加を見据え、治療や受診、検査体制の充実を図る。
 国に指定を要望する「重点対策地域」についても既存の制度にはなく、知事独自の考え。具体的には①感染症指定医療機関以外の病床での感染者の受け入れのための医療スタッフの配置基準の弾力的対応②治療や検査の優先度に関する基準の整備③共働きやひとり親家庭などの保護者が臨時休校に対応するための支援策や休業補償に対する財政措置―を求める。知事は「北海道に必要なことを国に提案し、現実的な対応をしていただく。重点地域に指定をしていただいて、国と一緒に取り組んでいく」と説明した。
 外出自粛要請を受けて、小売店では千歳アウトレットモール・レラ(千歳)全店に加え、サッポロファクトリー(札幌)も大半の店舗が今週末の営業を休止する。一方、JR北海道などの主要交通機関は平常運行し、スーパーもほぼ通常通り営業する。(松本創一)

緊急事態宣言を発表し、道民に29日と3月1日の外出自粛を呼び掛ける鈴木直道知事=28日午後5時50分、道庁(金田翔撮影)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 札幌美容形成外科は感染に注意しながら、
 通常通り診療を行っています。
 大丸札幌店は3月3日(火)がお休みになります。
 うちの奥さんが、
 お雛様の日なのに、、、
 …と言ってました。
 東急デパートも時間短縮で午後7:30までの営業。
 丸井今井本店と札幌三越は、
 29日は時間短縮で営業、
 3月1日(日)は地下食料品売場を除いて休業です。
      ■         ■
 コロナウイルス自体は、
 アルコールで除菌できます。
 他の病原菌と比較して、
 消毒しやすい菌です。
 手洗いをしっかりして、
 濃厚接触さえしなければ、
 感染を防ぐことができると思います。
 早く終息してくれることを願っています。

“鈴木知事が緊急事態宣言”へのコメントを見る

医学講座

感染者数の予測

 今日は2020年2月28日(金)です。
 新型コロナウイルスに肺炎感染者数が増えています。
 何と!
 北海道が都道府県別で一位になっています。
 北海道民として、
 他府県に拡散させたくないです。
 北海道知事から緊急事態宣言も出されました。
      ■         ■
 ある医療関係者から聞いた情報です。
 北海道の感染者数が多いのは、
 しっかり検査をしているから
 他都府県では、
 医療機関から保健所に検査を依頼しても、
 検査を受け付けてくれない都府県があるようです。
 感染者数が多い北海道は、
 ある意味真面目に検査をしている証拠です。
      ■         ■
 来週から、
 民間の検査会社でも、
 PCR法による新型コロナウイルスの検査が開始されるようです。
 日本の医療で、
 大きな役割を果たしているのが、
 民間の臨床検査会社です。
 札幌美容形成外科ではBMLという会社に依頼しています
      ■         ■
 民間の検査会社で検査が開始されると、
 陽性者が激増すると、、、
 私は予測しています。
 いつもの、
 エビデンスがない本間仮説です。
 全国の小中学校を休校にした国の政策が、
 感染対策としてどのように効果が出るかは、
 後世が判断してくれます。
 東日本大震災以上の経済的打撃だと報道されています。
 一日も早く終息してくれることを願います。

“感染者数の予測”へのコメントを見る

医学講座

医療従事者への感染

 今日は2020年2月27日(木)です。
 北海道で新型コロナウイルス肺炎患者が増加しています。
 感染した消防士さんを診察した、
 開業医の先生が感染しました
 私も含めて開業医には、
 何の補償もありません。
 労災保険すらもらえるかどうか?
 わかりません。
      ■         ■
 もしも、先生が倒れたら…
 2018年11月18日の院長日記に書いた、
 北海道医師会から送られてきたパンフレットです。
 開業医は大変です。
 身体が資本です。
 病気になったら、
 その日から収入がゼロになります
      ■         ■
 国は新型肺炎の診察を、
 民間の診療所に拡大しました。
 私たち医療機関も、
 あるのはマスクと消毒薬くらいです。
 消毒薬は、
 薬問屋さんでも欠品です。
 今日から北海道の小中学校で臨時休校がはじまりました。
      ■         ■
 医療従事者への感染が拡がると、
 医療機関も臨時休診です。
 何の補償もなく、
 倒産するところも出てきます。
 私にもいい考えはありません。
 有効な治療薬を見つけるか?
 ワクチンの開発を急ぐべきです。
 明日はわが身です

“医療従事者への感染”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

質の悪い眼瞼下垂症手術

 今日は2020年2月26日(水)です。
 北海道の新型コロナウイルスに肺炎患者数が、
 東京都を抜いて全国一になりました。
 北海道民として残念なことです。
 少しでも感染拡大を防ぎたいと思います。
 申し訳ございません。
 私の予測では患者数はまだ増えます。
 函館ではご高齢の方がお亡くなりになりました。
 心からご冥福をお祈りいたします。
      ■         ■
 第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)で聞いた情報です。
 私が感心するくらい、
 真面目な先生の眼瞼下垂症手術のレベルが上がっています。
 眼科の先生も、
 まつ毛の向きや、
 左右差に注意して、
 少しでも見やすくて、
 見た目がいい目にしています。
      ■         ■
 残念な情報も聞きました。
 美容外科の広告規制のため、
 広告してもよい、
 保険診療の眼瞼下垂症手術で集客をして、
 あなたの目は軽度だから保険適応にならない
 自費の50万円(税別)の手術をおすすめします

 …というようなクリニックがあるそうです。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では、
 保険診療でしか眼瞼下垂症手術をしていません。
 軽度だから手術は必要ありません
 …とご説明することはあっても、
 高い自費手術をすすめることは、
 絶対にありません
 私のポリシーは、
 ニトリ講座で教えていただいた、
 よいものを安くです。
      ■         ■
 保険診療の眼瞼下垂症手術は、
 全国どこでも同じ手術料金です。
 入院すると入院費がかかりますが、
 手術代は日本全国で同じです。
 3時間かかってする手術も、
 両目で1時間の手術も同じ料金です。
 保険でも見た目を重視するのが形成外科です
 クリニックや先生を選ぶ時には、
 くれぐれも注意してください。
 質の悪い眼瞼下垂症手術をするところもあるそうです

“質の悪い眼瞼下垂症手術”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)④

 今日は2020年2月25日(火)です。
 北海道で新型コロナウイルス肺炎の感染者が増えています。
 残念ですが私の予想通りです。
 北海道知事や、
 札幌市長の見込みは、
 完全に外れました。
 秋元市長が「感染拡大という状況ではない
 …と記者会見をして一週間で患者激増です。
 市長に情報を伝えた人が間違いました。
      ■         ■
 第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)の続きを書きます。
 私は移転引越しで参加できなかった2018年以外は
 2015から毎年参加しています。
 実に内容が充実した学会です。
 眼瞼下垂症手術をする先生に、
 ぜひ参加していただきたい学会です
 私が感じることです。
 ここ数年で眼瞼下垂症手術のレベルが格段に上がりました。
      ■         ■
 眼科の先生からのご発表でも、
 視機能だけではなく、
 まつ毛の向きや、
 左右差について、
 とても気をつけていることがわかります。
 保険診療の手術でも、
 見た目が大切です。
 患者さんは少しでも見た目がいい目を希望されます。
      ■         ■
 私が以前から書いているように、
 左右差
 先天性下垂
 …は誰が手術をしても難しいです。
 毎年この学会に参加していると、
 確実に治療技術が進歩していることがわかります。
 来年は京都大学で開催されます。
 来年も参加します。

“第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)④”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)③

 今回の第31回日本眼瞼義眼床手術学会で、
 学会長の
 兵庫医科大学形成外科学講座主任教授
 垣淵正男先生が力を入れられたのが、
 シンポジウム
 先天性眼瞼下垂の治療戦略
です。
 眼科の根本裕次先生と形成外科の3人の先生が発表されました。
      ■         ■
 先天性眼瞼下垂に対する当院での治療
 藤沢湘南台病院形成外科小久保健一先生
のご発表がよかったです。
 赤ちゃんが生まれて、
 目の開きが悪いと、
 とても気になります。
 お母さんは悩みます。
 手術時期や手術方法を決めるのも難しいです。
      ■         ■
 小久保先生のご発表の中で、
 手術時期を決める一つの指標として、
 公園デビューをあげられました。
 お母さんが、
 赤ちゃんとべビーカーで公園にお散歩に行く日です。
 他の人に見られて、
 かわいい目にしてあげたいです。
      ■         ■
 公園デビューの頃になると、
 赤ちゃんも、ものをよく見るようになります。
 少しでもよく見えるように、
 少しでも多くの光が目に入るようにしてあげたいです。
 小久保先生は、
 なるべく低侵襲で、
 赤ちゃんの目が開くようにしています。
      ■         ■
 新しい材料を使って、
 最新の治療で、
 生まれつき開きが悪い目を、
 かわいい目にしてくれます。
 先天性眼瞼下垂掌で悩んでいるお母さんに、
 藤沢湘南台病院形成外科小久保健一先生をおすすめします。
 とても腕のいい優しい先生です。

“第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)③”へのコメントを見る

医学講座

第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)②

 第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)①
 …の続きです。
 この学会は、
 形成外科医と眼科医、
 義眼師の学会です。
 私が毎回感心するのが、
 アツザワプロテーゼ九州の、
 光安哲人さん、光安佐織さん親子です。
 昨年は、
 先天性無眼球症のご発表がありました。
      ■         ■
 今年は、
 がん研究会有明病院眼科の
 辻英貴先生からエピテーゼについてのご発表がありました。
 光安哲人さんが作られたエピテーゼです。
 眼窩エピテーゼによる顔面再建
 目が入っている部分を眼窩がんかと言います。
 手術で眼球だけではなく、
 まぶたや眼窩の組織も摘出することがあります。
 そうすると、
 目の部分に大きな穴ができます。
 この穴の部分を再建して、
 元と同じ顔にするのはとても難しいです。
      ■         ■
 眼窩エピテーゼというものがあります。
 人工的に作った顔の一部を、
 欠損になった部分につけて、
 少しでも正常に近く見せる技術です。
 アツザワプロテーゼ九州の、
 光安哲人さんのエピテーゼは最高でした。
 形成外科の技術でも作れません。
 毎回すばらしい技術を発表してくださる、
 光安哲人さんは素晴らしい義眼師さんです。
      ■         ■
 新型コロナウイルスに肺炎が騒がれている中を、
 西宮市まで行って、
 無事に札幌に帰ってきました。
 北海道は市中感染が広まっています。
 マスクをして、
 手を消毒して、
 気をつけていました。
 これから感染がまだ拡大すると思います。
 気をつけましょう。

“第31回日本眼瞼義眼床手術学会(西宮)②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ