昔の記憶
私が住んだ家
私が子供の頃は、
父親が勤務していた病院の社宅に住んでいました。
生まれてから、小学校2年生までは、
札幌郡手稲町字金山。
小学校3年生から中学校1年生までは、
美唄市茶志内町日東(ビバイシチャシナイチョウニットウ)。
中学校3年間は、
夕張市鹿島(ユウバリシカシマ)、通称大夕張(オオユウバリ)。
高校1年生から、札幌市西区八軒(ハチケン)でした。
■ ■
西区八軒の家だけが、父の所有でした。
お金がなかったので、土地は長い間借地でした。
昭和30年代に建てられ、
昭和36年に購入した、中古の建売木造住宅でした。
最初は、父の両親と弟妹が住んでいました。
私が札幌西高校へ入学したため、
父の母親(私の祖母)が住んでいた家に住みました。
当時は、こうして地方から札幌へ出てくる高校生がいました。
■ ■
お世辞にも、立派な家とは言えませんでした。
トイレは水洗式ではありません。
私の家は、
七畳くらいの一部屋に、
私と弟と母親が
寝泊りしているような家でした。
壁が汚かったので、
ペンキを買ってきて自分たちで塗りました。
床は父親がフローリングを自分で貼りました。
■ ■
高校時代、同級生に、
『今度、本間の家(ホンマンチ)へ行ってもいぃ?』
と言われるのが一番困りました。
見栄を張っていたのではありませんが、
友人に来てもらうような家ではありませんでした。
友人の家は、
西区西野の閑静な住宅地にあり、
新築の立派な家でした。
■ ■
私は、あまり贅沢はしません。
着るものも、食べものも。
ただ、家にはこだわりがあります。
これは、高校生の頃に、
ビンボーな家に住んでいたためだと思います。
マンションや不動産の広告は好きなのでよく見ます。
自分ではじめて新築した家は、
張り切りすぎて、住宅ローン地獄になりました。
米国のサブプライムローン問題がよく理解できます。
■ ■
自分がコンプレックスを持ったことには、
こだわりができるようです。
私は、高校生の時に、
自分も友だちの家のように…
いつかは新築の立派な家に住みたい。
と考えるようになったのだと思います。
私は土をいじるのが好きですが、
家の壁のクロスなどを補修するのも好きです。
自分が住んでいる家はキレイに大切にしています。
なんだか 今の私の家の事を言われているみたいです。友達の家みたいに・・ 山奥の山小屋みたいな家なので 他人が泊まれるような家ではなく 息子たちも友達を連れてきた事が 一度もありません。私もなかったです。トイレもいまだに下水はなく たぶん これからも下水整備はされない場所です。先生の高校時代の家と今の私の家が同じレベルだと思います。私も寝る部屋がないので いつも 居間に寝ています。ここは開拓地で父が建てた家ですが、少しづつ手直しはしてありますが トイレも くみ取り式でした。主人は息子たちが家業を継いでくれていたらここに新しい家を建ててもいい思っているのですが、たぶんこの地は通勤に不便なのでいずれ町へさがると思うから建てないといいます。 でも どんな 山でもいいから 行ってみたいと 札幌出身の 息子の友人達が いうので 来月に 来る事になっていました。予定が噛み合わず まだ未定です。札幌のお母さんまで行ってみたいと言ってくださいました。先生の高校時代思っていた事と 今の私の家族が同じ気持ちだと思います。でもさすがに このトイレでは・・同級会に初めていったとき M君がりっぱな腕の良い 大工の棟梁になっている事を知り 三年前 お風呂のリフォームを そして今トイレのリフォームをしてもらってます。3日前まで汲み取り式でしたが 浄化槽式水洗トイレに 変わりました。3日前から使ったばかりです。息子の部屋はだいぶ前車庫をリフォームして 長男の部屋でしたが、長男が大学で家を離れていた4年間に次男がその部屋を占領しました。自分も学生になり去年まで部屋を空けていましたが、気の優しい 長男は そのまま空にしておいてくれました。
友達も連れて来れないような 山のぼろ家なので・・家族は今も遊びに来させてくださいとか、一度行ってみたいとと言われると大変困ります。 でもよくM県の先生は 毎年来てくださってました。こんな話を言えるのは 本間先生が 元々裕福な医師家庭とかではなく 苦労されて来られて今があるからで、 先生なら 私の気持ちもわかってくださるのではと思って 書きました。
こんな山小屋みたいな家ですが、自然と空気と 果物はおいしいので 本間先生も一度いらしてください。