医学講座
第23回基礎学術集会(松本)①
今日の松本は良い天気でした。
松本へ来るまでは、
御嶽山の噴火で、
松本空港が閉鎖になるのでは?
降灰があるのでは?
…とか心配していました。
来てみると松本もアルプスも無事でした。
■ ■
昨日、松本空港に着いた時に、
自衛隊の大型ヘリが御嶽山方向へ飛んで行きました。
自衛隊の松本駐屯地からは、
たくさんの方が救助に参加されています。
地元の信濃毎日新聞には、
頭から灰をかぶった自衛隊員が載っていました。
ほんとうにご苦労様です。
自衛隊員のみなさんに感謝です。
■ ■
松本は学問の街です。
信州大学の優秀な研究者だけではなく、
音楽のスズキ・メソードという教育法が、
松本と関係があると23年前に知りました。
ヴァイオリンの鈴木鎮一先生が、
松本音楽院ではじめられたようです。
街に塾や予備校が目立ちます。
■ ■
今日の学会では、
信州大学医学部の大橋俊夫先生が、
特別講演で『新しいリンパ管学の創生』について教えてくださいました。
その後のシンポジウムでは、
リンパ管学の研究がありました。
詳しい内容は難しすぎて、
私にもよくわかりません。
■ ■
印象に残ったのが、
大橋俊夫先生の電動車椅子でした。
先生は信州大学医学部長を歴任された、
高名な研究者です。
腰を悪くなさって、
車椅子を使っていらっしゃいました。
■ ■
大橋先生が講演の中で、
研究者は自らの手で実験をしなくてはダメ。
車椅子になっても、
ウサギを使った動物実験を、
ご自身の手でなさっていらっしゃる。
研究者の鏡のような先生です。
医学部教授に対する考えと指導も、
札幌医大で私をクビにした医学部長とは、
まったく違っていました。
素晴らしい研究が生まれるためには、
素晴らしい指導者が必要なことがわかりました。
松本まで来た甲斐がありました。
“第23回基礎学術集会(松本)①”へのコメント
コメントをどうぞ
お疲れ様です。 青空ですがすがしい感じがでています。 車椅子になられても研究とは素晴らしいですね。 ほんとに 先生を陥れた どこかの皮膚科の医者と助手の愛人とは大違いですね!
学会お疲れ様です。
車椅子になり、尚も研究とは素晴らしいですね。
それと先生が解らないとは、大変難しいのでしょうね。
先生をグルになってクビにしたあの人は先生のブログを見てるのではないでしょうか?笑