医学講座
整形がバレたら…?2016
整形がバレたら…?①
整形がバレたら…?②
2010年7月6日と7日の院長日記です。
私はばか正直な人間です。
小さい頃から…
嘘をついてはいけない!と…
教育されてきました。
今でも嘘つきは嫌いです。
■ ■
美容外科医になってよかった…
…と思っています。
医学を上手に利用なさって…
素敵な人生を歩んでいる方を…
たくさん知ることができたからです。
整形している人がウソつきで
虚飾に満ちた人生を
歩んでいるのではありません。
■ ■
年齢とともに下がった瞼を…
手術で治して差し上げると…
ものが見やすくなります。
生まれつき…
半分しか開かなかった目を…
大きな瞳にして差し上げると…
視界が広くなります。
■ ■
世の中にはさまざまな価値観があります。
残念なことですが…
整形は罪悪と考える人もいます。
医学部の男子学生に聞くと…
自分の彼女は…
整形じゃない美人がいいそうです。
■ ■
男なんてのは勝手なものです。
整形じゃないのがいいと言いながら…
2人の女性がいて…
選ぶのは美人の方です。
自分自身が…
包茎手術を受けたとしても…
絶対に彼女には言いません。
■ ■
眼瞼下垂症手術は男性にもします。
男子の方がイケメンになります。
札幌美容形成外科の女性職員が…
『わぁ~』というほど変わるのが男子です。
女性はお化粧をしますが、
男子は化粧をしないので…
変化率が大きく感じるのです。
■ ■
もし整形がバレそうになったら…
最後までしらをきることです。
私、整形したの…
…なんて言う必要はありません。
子どもが私と同じ目だったら…
というのは杞憂(きゆう)です。
子どもも治せばいいのです。
親子2代で受診してくださる方は…
たくさんいらっしゃいます。
■ ■
お母さんが整形していると…
お嬢様は…
お母さん以上に美人になっています。
お母さんが…
上手な美容外科医の見分け方を…
よくご存知だからです。
美容外科を上手に利用されると…
人生が何倍にも楽しくなります。
■ ■
世の中が変わっても…
まだまだ整形に対する偏見があります。
たとえ…
保険適応で…
眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)の手術をしたとしても…
手術後に目が変わって…
大きな瞳になって…
整形した…?
と思われることはあります。
■ ■
私が手術用顕微鏡を使って…
どんなに丁寧に縫合(ほうごう)しても…
ちょっとした加減で…
キズが見えることがあります。
危険なのが…
寝ている時です。
化粧を落としてすっぴんになって…
無防備に寝ていると…
朝、ここどうしたの…?
…と気付かれることもあります。
■ ■
大切なのは…
焦(あせ)らないことです。
やばい…
バレたかぁ……
なんて考えないことです。
この時点では…
99%バレていないことが多いのです。
どんなに経験豊富な男性でも…
瞼の数ミリのキズを見て…
整形したとはわかりません。
■ ■
美容外科講座がある、
医学部の学生でも…
実際に瞼のキズを見る機会はありません。
美容外科手術の見学ですら…
学生には見せない医学部が多いのです。
キズを見てわかるのは…
自分自身が手術を受けた男性。
家族などが手術を受けた男性。
…など、ごく限られた人だけです。
■ ■
医師免許を持った人ですら、
今の眼瞼下垂症手術がどんな結果になるか…
ご存知ない方もたくさんいらっしゃいます。
朝、ここどうしたの…?
…と言った彼は、
ちょっと赤くなったところを見て…
あれぇ……
○○ちゃん……
寝ている間に虫にさされたかなぁ~
と思っていたのです。
■ ■
大丈夫、私、化粧品で赤くなるの…
とか
アトピーだったから赤くなりやすいの…
とか
めっぱができて切開したの…
めっぱ:北海道でものもらいのことをめっぱといいます。
関西では、めばちこと言うようです。私の家内はめばちこといいます。
とかの言い訳をしましょう。
わざわざ眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)なんて…
難しい病名を言わないことです。
■ ■
神様は不公平なんです。
こんなことを書くと…
罰(ばち)があたるかもしれません。
でも…
神様は不公平です。
努力して勉強すれば、
難関の国立大学でも合格できます。
がんばって働いて…
社長になることもできます。
でも自分の努力だけでは…
どうにもできないことがあります。
■ ■
天は二物を与えず
(てんはにぶつをあたえず)
…という言葉があります。
現実には、
現役で国立大学に合格できる学力があり、
しかも…
ミス○○になるような美人がいます。
最近は、
国立大学医学部にも、
美人女子学生が増えました。
■ ■
どう考えても…
神様は不公平だなぁ~と思うことがあります。
生まれつき、
重いまぶたで…
半分しか開いていない目。
親からの遺伝です。
本人には何の罪もありません。
それなのに『お前目つきが悪い』と言われます。
■ ■
最近はネットのおかげで、
たくさんの情報が手に入ります。
たくさんありすぎて、
どの情報が正しいのかわからなくなります。
神様が不公平だったところは、
自分で調べて…
良い先生に治してもらうことです。
治してもらったことを言わなくても、
罰はあたりません。
♡しあわせ♡になれば…
神さまもよろこんでくれます。
“整形がバレたら…?2016”へのコメント
コメントをどうぞ
でも私の愚息も馬鹿がつくくらい真面目です。 道路で10メートルくらいの間に工事の信号機があります。見通しもいいです。赤になってますが前方からは一台も来ないので私は行きます。愚息はルール違反だと言い 青になるまで後ろに何台いようと 前方から一台も来なくても待つそうです。 医療従事者もある意味サービス業です。明るく爽やかな目元パッチリのイケメンの方が仲間からも患者様からも受けがいいと思うので 目を治したら?と言ったことがありますが、治さないとのこと。 多分 嘘がつけないタイプだからではないでしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。考えは人それぞれですから、私は自分が受けてよかった手術でも『顔が変わるのは嫌』という人には手術はすすめません。私も信号が赤だったら車なら停止して待つ方ですね。
韓国でお見合いをするお嬢さんは
整形してましたが
お母さんと同じ二重にする事で遺伝と
思わせるとの事でした。
凄いなぁと思いました。
流石韓国は進んでいると思いました。
嘘はいけないですけど
整形は言った方が損ですね。
まだそういう世の中です。
整形を軽蔑する男性もいます。
先生のおっしゃるように
しらをきるのがいいと私も思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。男性は勝手です。鼻の下を長くした好色な人もいます。そんな人に限って整形じゃない女性がいいなんて言います。私は整形してもかわいい人がいいと思います。なんたって整形でご飯を食べさせてもらっているのですから。整形はうそつきではないと思います。