医学講座
博士(看護学)への思い
近藤潤子先生受賞について、
もう少し書かせてください。
私が札幌医大に在籍していた時には、
保健医療学部に、
何人か外国人教授が在籍していました。
お会いしたことはありませんでした。
■ ■
札幌医科大学が、
衛生短期大学を、
保健医療学部に昇格させる時に、
困ったのが、
博士号を持った教員が足りない
…と聞いたことがありました。
文部科学省から承認をもらうために、
外国人教員を採用したと聞きました。
■ ■
優秀な看護師さんはたくさん知っていますが、
博士(看護学)を持った看護師さんは少ないです。
私はたまたま恩師、大浦武彦先生のおかげで、
市立札幌病院に在籍中に、
博士(医学)の学位を北海道大学からいただきました。
私の博士号は、
論文博士という学位です。
■ ■
昔の院長日記に書いてあります。
博士(医学)と医師としての腕
大学にもよりますが…
准教授以上になるには…
博士(医学)の学位が必要です。
私は幸運にも、
市立札幌病院で働きながら病院長の許可を得て、
北大で研究ができました。
■ ■
私が博士(医学)の学位をいただいたのは…
大学院へ進学しないで…
働きながら研究をして…
論文を書いて審査していただき…
合格すると学位記がいただけるという制度でした。
働きながら学ぶ定時制高校のようです。
苦労して勉強したためか?
今でも学会が好きです。
■ ■
看護学のことはよくわかりませんが、
全国の医科系大学で、
この働きながら研究をして、
論文を書いて学位を取得する、
論文博士の制度が少なくなっています。
今の北大医学部はほぼ100%大学院進学で学位を取得しています。
日本の医学水準は高いです。
それは臨床現場の懸命な努力によるところが大きいです。
博士(看護学)の学位も、
もう少し取得しやすくすると、
看護学大学院の教員も増えると思います。
“博士(看護学)への思い”へのコメント
コメントをどうぞ
本間先生は働きながら
博士号を取られたのですね。
お忙しく大変だったでしょうが
努力家の本間先生らしいと思いました。
現在も学会に意欲的に出席され
新しい事を学ばれてますものね。
博士(看護学)の学位も、
もう少し取得しやすくなれば
いいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は医師になってすぐに結婚しお金もなかったので大学院には進学しませんでした。形成外科専門医を取得して働く中で研究もしたくなり市立札幌病院に在職中に北大に通って研究をしました。幸運も重なり学位を取ることもできました。私のように市立札幌病院で働きながら北大で学位を取得した先生は他にもたくさんいて、一番すごい先生は北大医学部の教授になりました。働きながら学ぶ定時制高校はいいと(私は)思っています。
働きながら定時制で学ぶ。
私にも理解しやすい表現で、
ありがたいです。そして
本間先生の勉強熱心なところが
改めて素晴らしいと思いました。
博士を持った教員がいないと
困ること、准教授以上になるには
博士の学位が必要なこと、
勉強になりました。
今日、医療大学で公開講座を
傾聴してきましたが看護学科にも、
がん看護、慢性看護、感染看護
など、いろいろな学びがあることを
知りました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。北海道医療大学は北海道の看護系大学院の草分けです。たくさんの優秀な看護師さんや看護学教員を育てています。私は看護師さんが働きながら博士(看護学)の学位を取得する道がもっとあるといいと思います。臨床の場で役に立つ研究は臨床現場で苦労している看護師さんが一番よく知っています。ただ博士(看護学)の学位を取得するには英語の語学力も必要ですし、論文を書く訓練も必要です。北海道医療大学には看護学の優れた指導者がいらっしゃいます。
看護学に博士を取得するには大学を出ないとダメですよね。リハビリをしている息子は発表会から選ばれて小さな学会ですが発表するようです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お忙しいのにコメントをいただきありがとうございます。博士(看護学)を取得するには大学卒業が必要です。博士号を出す大学によっても違うと思いますが、必ずしも看護大学卒でなくてもいいところもあります。私の知り合いは医師ではありませんが北大医学部で研究をして博士(医学)の学位をいただきました。さくらんぼさんのご長男はご立派ですね。学会発表をがんばっていただきたいです。