医学講座

働きながら博士(医学)になる

 今日は2019年11月10日(日)です。
 札幌の天気は晴れです。
 11月としてはいい天気で、
 それほど寒くもありません。
 楽らく自転車通勤でした。
 昔のことを思い出しています。
      ■         ■
 博士看護学への思い
 …の続きです。
 私が博士(医学)の学位をいただいたのは…
 大学院へ進学しないで
 働きながら研究をして
 論文を書いて審査していただき…
 合格すると学位記がいただけるという制度でした。
 働きながら学ぶ定時制高校のようです。

 この論文博士で学位記をいただいた先生が、
 市立札幌病院には何人もいました。
      ■         ■
 大学に通って、
 論文を書いて博士薬学
 …を取得された薬剤師さんもいらっしゃいました。
 優秀な薬剤師さんでした。
 私が知っている先生は、
 市立札幌病院に在籍中に北大で研究をされ、
 その後、北大医学部の教授に就任されました。
 とても立派な先生です。
 私は論文博士というのは、
 いい制度だと思います。
      ■         ■
 外科系の臨床医の場合、
 大学院で基礎的な研究をしていると、
 どうしても手術などの臨床面で同期よりも遅れます。
 私たち外科医は、
 どれだけ優秀な先輩について、
 どれかたくさんの手術をしたか?
 …で外科医としての腕が決まります
 博士医学と医師としての腕はまったく関係ありません。
      ■         ■
 ある程度臨床をしていると、
 いろいろな疑問が出てきます。
 その疑問を確かめるために、
 私は解剖学教室で研究をしました
 臨床に通じる研究で、
 英文論文を書きました。
 働きながら研究をするのは難しいですが、
 臨床医にはいいことだと思います。

“働きながら博士(医学)になる”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    >外科系の臨床医の場合、
     大学院で基礎的な研究をしていると、
     どうしても手術などの臨床面で同期よりも遅れます。

    考えてもいませんでしたが
    そうですよね。

    本間先生のように仕事をしながら
    コツコツと頑張る方がいいのですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。外科医のジレンマです。基礎的な研究を否定するのではありませんが、毎日手術をしている同期と比べると、大学院で基礎研究をしていると手術を覚える時間は減ります。私はしあわせでした。

  2. えりー より:

    働きながら勉強して何かを
    取得することは容易ではないと
    思いますが博士の学位は、さらに
    大変なことだと思いました。
    それをやり抜く志しと継続する
    お力がすごいと思います。

    優秀な先輩お医者さまについて、
    たくさんの手術をする経験値が
    自分の腕を磨く一番のことなのですね。
    これは他の職業でも、そうだと
    思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私たちは技術職なので上手な先輩について指導してもらわなければ上達しません。人間的にも優れた先輩につくといい影響を受けていい医師に育つと思います。ある程度上達した段階で研究をしてみるとまた別の視点から医学を見ることができます。私は北大形成外科で研究をさせていただきよかったと感謝しています。

  3. さくらんぼ より:

    博士を取得するにも色々あるのですね。お題から離れたコメントですみません。朝妹が泣いて電話してきたので、母と日帰りで行って来ました。○荘組○病院に膀胱癌で全摘しへその脇に尿を出す手術をしましたが看護師がやったことのない方ばかりで尿漏れひどく、その度に実費で買わねばならず補助金では足りないのです。せめて泌尿器科の看護師だけでも対応できるようにして頂きたいのです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。お困りのことと思います。泌尿器科病棟でしたら日本看護協会が認定した皮膚・排泄ケア認定看護師(Wound, Ostomy and Continence Nursing, Certified Nurse)通称WOCウォックナースという認定看護師さんがいると思うのですが、、、人手不足でいないのでしょうか?北海道の認定看護師さんには知り合いがいます。妹さんも大変なことと思います。何とか上手にできるようになっていただきたいです。お役に立てず申し訳ありません。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ