医学講座
ハンターの身分と安全の保証を
今日は2025年8月25日(月)です。
全国的に猛暑が続いています。
今朝のTVで昨日の東京が映っていました。
熱中症で倒れている人がいました。
37℃は大変な暑さです。
さくらんぼさんの果樹園も大変です。
果物にも影響がでているようです。
■ ■
猛暑で餌がなくなっているので、
北海道ではクマが畑のスイカを食べたり、
トウモロコシを食べたりしています。
悲惨な事故が起きています。
うちの奥さんは知床はこわいと言います。
昔はこんなにクマはいませんでした。
私は頭数管理を徹底すべきだと思います。
■ ■
まずハンターの身分と安全を保証すべきです。
ボランティア精神だけでは無理です。
もし駆除で事故が起きたら、
行政が責任を持つべきです。
ハンターが駆除でケガをしたら、
労災保険の適応にすべきです。
それくらいのことをしないと、
クマの頭数は減らせません。
北海道知事が国と協力して実行してほしいです。
“ハンターの身分と安全の保証を”へのコメント
コメントをどうぞ
さくらんぼさん、猛暑で
大変だと思います。
お身体に気をつけてください。
そして、
山形県で中学生が熊に
追いかけられるというニュースを
目にしました。
熱中症も大変ですし、
熊もこわいです。
先生のおっしゃるように、
北海道と国が協力して
本気で対策を考えないと
人の命は守れないと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山形県で中学生が熊に追いかけられるというニュースは知りませんでした。ツキノワグマは急に出てきて顔をねらうそうです。北海道のクマは異常です。昔はこんなことはありませんでした。北海道知事が国といっしょにハンターの身分と安全を保証してほしいです。公務員ハンターにも大賛成です。
今日も暑かったです。日中は畑にいられません。
私たちは有害鳥獣駆除費を払っていますが、昔は兎狩りなどがありましたが、ハンターの減少などにより無くなりました。さくらんぼの時期に5時になると1発から撃ちするする程度です。イノシシ1頭をしとめて尻尾を市役所に持って行くと¥15000ですが罠も狩猟も免許がいります。
このくらい獣が増えてしまうと先生のおっしゃるように、公務員ハンターもいいですし、ハンターの身分と安全を保証すべきです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
猛暑でお疲れのところコメントをいただきありがとうございます。有害鳥獣が増えすぎです。クマは人を襲って命を奪います。北海道のヒグマは特に獰猛です。明治の北海道開拓時代にはたくさんの人が亡くなりました。今は増えすぎたクマを駆除するために開拓時代に戻るべきです。ハンターの身分と安全を保証すべきです。
お疲れ様です。
頭痛のため、休ませて頂きました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お大事になさってください。頭痛がよくなることをお祈りしています。