医学講座

赤ちゃんの手術は育児休業中に

 医学が進歩しても、
 手術でなければ治せない病気があります。
 生まれつきの病気で、
 形成外科が活躍することがあります。
 私が医師になった35年前から、
 北大形成外科では赤ちゃんの手術をしています。
 出生直後に手術をするのは、
 脊髄髄膜瘤せきずいずいまくりゅうという病気です。
      ■         ■
 形成外科は、
 最後に欠損した皮膚をおおうのが担当です。
 大きな病院の新生児科に入院し
 複数の科が担当します。
 新生児の体温が下がらないように、
 手術室の室温を36℃にして手術をしました。
 医師も看護師も、
 全身汗だくになって手術をしました。
      ■         ■
 緊急性がない病気でも、
 手術でなければ治せないものがあります。
 一番多いと(私が)思うのが、
 副耳(ふくじです。
 大きなものから、
 小さなものまであります。
 七福神には
 大きな福耳がついています。
      ■         ■
 大きくなってから、
 局所麻酔で手術という医者もいると思います。
 私は、
 子供さんが小さいうちに
 自分で気づかないうちに
 保育園や幼稚園で集団生活を始める前に
 手術をすることをすすめます

 子供さんには子供さんの生活があります
      ■         ■
 たとえば、
 本間さんちのけんちゃん、
 副耳を取るのに、
 幼稚園をお休みしました。

 幼稚園に行って、
 耳の前にテープを貼っていると、
 他の子が見にきます。
 けんちゃん、
 どうしたの?

      ■         ■
 けんちゃんは、
 ぼく、ふくじをとったの。
 …と説明するたびに傷つきます。
 おかあさん、
 どうしてぼくにふくじがついてたの?

 こんなことにならないように、
 お母さんの育児休業中に手術を受けてください。
 医療費の負担もありません。
 副耳の手術は形成外科です
 札幌美容形成外科では小児の全身麻酔手術は行っておりません。
 市立札幌病院形成外科をご紹介します。

“赤ちゃんの手術は育児休業中に”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ