医学講座

ある日突然_薬でショック①

 平成28年5月8日、朝日新聞朝刊の記事です。
 この記事は、
 医師、歯科医師、看護師、歯科衛生士、薬剤師など、
 医療関係の方にぜひ読んでいただきたいです
 とても大切なことです。
 (患者を生きる:3047)ある日突然_薬でショック①_歯科の麻酔注射で異変
 兵庫県に住む准看護師の女性(49)は、県南部の総合病院の内科で働いている。薬剤の取り扱いには普通以上に気を使っている。代表的な局所麻酔薬にアレルギーがあり、一部の抗生剤などほかの薬剤にもアレルギーの疑いがあるからだ。
 初めてアレルギーの症状が出たのは30年前。19歳だった。出身地の福井県で産婦人科医院の准看護師になって、2年ほど過ぎた頃。憧れの職業につき、日々、奮闘していた。
 虫歯の治療で勤務先近くの歯科医院に行った。診療台に横たわり、口の中に注射器で麻酔を打たれると、異変が起きた。血の気が失せ、顔面そうはくになり、息が苦しくなった。横になっていられず、「いすを起こしてください」と頼んだ。
 歯科医が言った。「これは、麻酔薬のアレルギーじゃないか」
 食べ物によるじんましんなどアレルギー性の病気とは、幼い頃から無縁だった。家族の間でも、アレルギー体質だという話を聞いたことはなかった。「本当にアレルギーだろうか」とにわかには信じられなかった。
 歯の治療は中止になった。勤務先から同僚の看護師に迎えに来てもらい、勤務先に戻った。近くの内科病院から駆けつけた医師の診察を受けた。この内科医も「アナフィラキシーではないか」。アナフィラキシーは全身に強いアレルギー症状が出る状態。点滴をしてもらい、そのまま勤務先に1日入院した。
 アレルギーは体を守る免疫の過剰反応だ。原因物質それぞれに個別に働く抗体という免疫の担い手があり、アレルギーの引き金になる。薬も原因物質になる。ただ、抗体があれば必ずアレルギーになるわけではなく、なぜなるのかははっきりしない。
 当時の女性の勤務先では、出産の際に局所麻酔薬を使っていた。女性は正式に雇われる2年前から見習いをし、採用後は麻酔薬を瓶から注射器に移す作業もしていた。少量でも長年その物質に接しているとアレルギーになることがある。女性の場合もそのケースということもありうるが、もともとアレルギーがあった可能性も否定できなかった。(鍛治信太郎)
 ◆5回連載します。
20160509

歯科治療でよく使われる局所麻酔薬。女性も同種の薬を打たれたとみられる
(以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 朝日新聞に掲載された写真は、
 歯科用麻酔薬です。
 この麻酔薬は、
 キシロカインという商品名です。
 歯科だけではなく、
 医科でも使います。
 動物にも使います。
      ■         ■
 私たち外科系医師は手術の際に使います。
 内科医が内視鏡をする時ものどや鼻に使います。
 耳鼻科で鼻を診る時にも使います。
 とてもいい薬です。
 世界中で長い間使われています。
 残念なことですが、
 きわめて極めてまれに、
 朝日新聞に掲載されたようなことが起こります。
      ■         ■
 新聞に掲載された女性は、
 担当の歯科医師が、
 これは、麻酔薬のアレルギーじゃないか
 …と気付きました。
 気付くことが大切です
 点滴をしてもらい、
 そのまま勤務先に1日入院した。

 …これで済んでよかったです。
 適切な処置をしないと死亡事故です。
      ■         ■
 私自身は、
 キシロカインでアナフィラキシーは経験したことがありません。
 でもいつも気にしています。
 ごくまれに、
 キシロカインの効きが悪い人もいます。
 なんちゃって美容外科医や、
 なんちゃって美容皮膚科医
 『先生』も注意してください。
      ■         ■
 どんな患者さんでも起きる可能性があります。
 適切な処置をしないと、
 生命にかかわることになります
 美容医療に使う、
 ヒアルロン酸に、
 このキシロカインが入った製剤があります。
 添付文書をよく読むと、
 アナフィラキシーのことが書いてあります。
 くれぐれも注意してください。

“ある日突然_薬でショック①”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ