医学講座

形成外科と保険診療の歴史2016

 私の保険診療へのこだわりには理由があります。
 形成外科医になってもうすぐ40年になります。
 25年は勤務医として働きました。
 大きな病院の形成外科は、
 原則として保険診療しかできません
 公立病院などは、
 条例改正までしないと、
 自費診療ができないところがあります。
      ■         ■
 中村純次先生の想い出
 2011年6月14日の院長日記です
 私たちの年代の形成外科医にとって、
 日本形成外科学会社会保険委員会と、
 中村純次先生のお名前は、
 忘れることができない記憶です。
 毎年春の日本形成外科学会で、
 中村純次先生のお話しがありました。
   ■     ■
 中村先生は、
 東京慈恵医大のご出身で、
 東京厚生年金病院で形成外科を担当されました。
 日本形成外科学会の重鎮でした。
 昔は…
 保険で治してあげたいのに…
 保険適応にならない 病気がありました。
   ■     ■
 2008年6月30日の院長日記、
 山形大学の事件⑥に書いてあります。
 生まれつき、
 耳がない子どもさんがいます。
 今は、保険適応になっていますが、
 昔は耳をつくる手術が
 保険適応になりませんでした。
 昭和50年の毎日新聞社会欄に
 「ボク、左耳がほしい。健保なぜきかないの?」
 という記事が出ました。
 耳がない病気の子どもさんが、
 当時の田中厚生大臣に手紙を書きました。
    ■     ■
 その翌日に、
 「左耳、手術できるよ」と、
 田中厚生大臣が健康保険の適応を認め、
 それが毎日新聞の記事になっています。
 このことを書かれたのは
 日本形成外科学会で、
 長い間、社会保険委員をなさった、
 東京厚生年金病院の故中村純次先生でした。
 中村先生が、
 1982年に
 日本形成外科学会25周年記念誌に書かれました。
    ■     ■
 キレイなるために
 鼻を高くする
 おっぱいを大きくする
 これはもちろん美容外科の手術です。
 保険はききません。
 不慮の事故や
 熱傷で
 キズができてつっぱっている、
 そのキズを少しでもよくしたい。
 これは形成外科の手術です。
 形成外科では保険診療で手術をしています。
    ■     ■
 私たちの先輩にあたる形成外科医が
 長い年月をかけて保険適応にしてきた、
 【形成外科戦いの歴史】があります。
 今では、
 乳癌手術で無くなった乳房を再建するのに、
 健康保険が使えます。
 誰も不思議には思いません。
 10年前は保険適応ではありませんでした。
   ■     ■
 厚生労働省と折衝して、
 形成外科の必要性や有用性を説明し、
 長い年月をかけて…
 保険適応を拡大してくださったのが、
 故 中村純次先生でした。
 毎年春の学術集会では、
 私たちに保険診療のしくみやルールを、
 懇切丁寧に指導してくださいました。
 形成外科の保険診療を発展させて下さった業績は、
 日本形成外科学会にとっては、
 勲一等以上の偉業だと思っています。

      ■         ■
 私がJA帯広厚生病院形成外科に勤務した時代
 釧路労災病院形成外科に勤務した時代
 市立札幌病院皮膚科に勤務した時代
 なんとか保険で治してあげようと、
 たくさん努力をしました。
 あまり知られていないことですが、
 今でも、
 事故でできた顔のキズでも、
 保険で治すのが難しいことがあります
      ■         ■
 交通事故と顔のけが
 2011年12月17日の院長日記に書いてあります。
 一番困るのが…
 健康保険の適用にならない治療です。
 現在の日本の健康保険制度では…
 運動制限がない傷あとは…
 手術費用が出ません。
 つまり…
 目が閉じられないとか…
 口が開かない場合以外は、
 目立つ傷あとでも健康保険の対象とはなっていません。
      ■         ■
 日本形成外科学会では…
 長年にわたって国と交渉していますが…
 ◇瘢痕拘縮形成術について
 ⑴単なる拘縮に止まらず運動制限を伴うものに限り算定する。
 …と明文化されています。
 運動制限のない拘縮(単純な傷あと)は、
 算定できない⇒保険請求できない
 …という決まりになっています。
      ■         ■
 もっと困るのが…
 傷あとの茶色の色素沈着です。
 このような『しみ』は保険の対象となりません。
 でも…
 交通事故の被害に遭った女性は…
 事故のおかげで…
 私の(美しい)顔が台無しになって…
 先生何とか治してください
 どんなにお金がかかっても…
 保険会社に請求してください
 …と来院されます。
      ■         ■
 私は30年以上形成外科をやっていますが…
 何度か保険会社と喧嘩したことがあります。
 患者さんは困ってるんだから…
 保険で治療できるようにするのが…
 あなたたちの仕事でしょうに!
 形成外科で治療する頃には、
 自賠責保険を使い果たしていて、
 治療費を払ってもらうのに苦労した人もいました。
 保険会社には、
 自分の娘がけがをしたら…
 …という気持ちで対応して欲しいと…
 いつも思っています。

      ■         ■
 私の人生の中で、
 北海道中央バスの車内放送
 わきが手術は健康保険で受けられますという、
 広告を流したのは、
 開業への思い②に書いた、
 少しでも形成外科のことを知ってほしい、
 形成外科は保険診療で受けられることを知ってほしいという、
 私の強い願いからです。
 無理なお願いをきいてくださった、
 KMアドの門脇さんには今でも感謝しています。

“形成外科と保険診療の歴史2016”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ